3月 21 2019
Monthly Archives: 3月 2019
3月 20 2019
劇場版CB Blu-ray
昨日留守中に届いていた待ちに待った劇場版のBlu-ray。
昨夜早速観てまた感動に浸る。
豪華版ってことで本編の他に特典映像に加え「CODE BLUE chronicle 劇場公開までの6143日」てブックレットも付いていて、このブックレットが読み応えがあってなかなか楽しい。
さらに特典映像にメインキャストの5人が本編を見ながら色々裏話を語り合うってビジュアルコメンタリーがこれまたファンにとってはお宝映像で素晴らしい。
やっぱりこのドラマは素晴らしいね。そしてこれでまた何度も感動に浸れる。
で、夜の会合に出かける際に見た夜景。
薄っすらとした月暈を纏ったまん丸の月の脇を通ったSKY532便とJJA1103便の痕跡。
明日の満月は天気が悪そうでちょっと見れないかな。
3月 19 2019
お彼岸
今日は父親の定期検診の付き添い。
検査の結果はおおむね良好だけど、まだもう少し様子を見ることになり検診も継続。
で、ちょうどお彼岸時期なので帰りに母親の墓参りに。
ちょっと春らしい花を選んでみたが、周りも同じような考えのようで墓前は春らしい彩りに。
背後の芝桜もちらほら咲き始め春めいてきた。
そしてまた色々あったので帰宅後今後のことも含めてお話し合い。今日はこちらもあまり熱くならないように気をつけたので大人の話し合いが出来た(笑)
それでもまあ毎度のことながらワガママを通し続けているけど、今回はちょっと考えそうだ。
で、山に帰る前に怪獣3号、4号のママのバイト先に突撃訪問。
ちょっとだけ三人で近況とかを話してお互いに元気をもらってきた(笑)
しかし知り合いの働いている姿を見るのはお互いにこっ恥ずかしいね(^^;)
そして山に戻って夕焼け帰り道。
ちょっとタイミングがズレて小やけになっちゃったけど。
3月 17 2019
ノスタルジーに浸る
早朝の鬼押出し園から見る浅間山。
初めて八千穂I.Cから中部横断道に乗って軽井沢経由で万座を目指す。
お試し期間ってことか佐久まではただいま無料ってことで便利でありがたいがこれで既成事実を作るって魂胆なんだろうな(笑)
20年くらいぶりの万座、道中懐かしさもありつつの表万座がクローズしてたり時代も感じる。
そして田山さんの立場考えてSALLOT一式お届け完了(・o・)ゞ
しかもシャッフル再生にも関わらず万座まであと5kmってところで「BLIZZARD」がかかるミラクル付き♪
さらに今回もまた休憩中は吹雪でも滑りだすと晴れるっていう我が家の晴れ女のパワー炸裂(笑)
本当スゴいねこの晴れ女のパワーは(-人-)
ただイベント開催中にも関わらず思ったほどSALLOTフィーバーは無くってちょっと残念。
もうちょっとSALLOT率が高いと思ったけど、我々の他はウェアまで着たコアなマニアがお二人ほどいただけ・・・
でも、同年代の男性たちに『おおっ!SALLOTじゃないですか?こんなの売ってるんですか?』と声かけられたみ〜さん、なんか嬉しそうでまんざらでもない様子(笑)
気がついてもうらうと結構ウケは良いようだ。特に同年代には(笑)
で、肝心の板自体はというと履き始めこそ挙動不審だったけど、馴染んできてスイートスポットといいポジションが解るととてもいい感じの滑りをする乗ってて楽しい板♪
まあ攻めるというより楽に滑るって感じだけど。
結構満足出来て買っておいて正解だった。
何よりのんびりとノスタルジーに浸れた楽しい一日だった。
で、温泉も入らず天気が保っている明るいうちに山越えしたいのでちょっと早めに退散。
帰りは鹿沢から湯の丸を抜けて小諸までのルートにしてみたら、これがなかなか良い道でこちらの方が正解だったかも。
しかも小諸I.Cからそのまま中部横断道に乗り込めるので楽だし。
ただ佐久から先が猛吹雪Σ(◎▽◎)!! でも野辺山を超えると晴れてたけどね。
なんか毎回スキーの帰りはこんな感じだな。
そしてホームに戻ってきたらやっぱりカウンターでお疲れの一杯。
八ヶ岳南麓には“Zephyr-Inn”は無いけど素敵なIrish Pubがある(笑)
なんて板も一緒に撮ってみた。
で、折角なので店内でも撮って良いかって聞いたら快くOKが出て、店にいた他の同年代のお客さんも食いついていつの間にやら撮影会開始(笑)
やっぱり「私スキ」世代にとって今でもSALLOTは憧れでお宝みたいだ。
だからもっとコマーシャルうまくすればこの板ももっと売れたのだろうにね。
そしてここでも話題になってみ〜さんもまんざらでもない様子(笑)
By zukimo • Dinner, Goods&Gear, Pub&Guinness, SKI, Trip & Travel • 0
3月 15 2019
お気に入りセットリスト
先日のLIVEの興奮冷めやらずYumingのヘビロテが続いているのだが、全曲パワープレイだとしんどいので、LIVEで聴きがちでノリのいい盛り上がる曲だけをセレクトしてみる。
改めてこうしてセレクトしてみると見事に80年代後半から90年代中盤の黄金期って呼ばれる頃のモノが中心だなと思う。
加えてもろにバブル時代って言っても過言で無いね(笑)
でもこの頃の彼女は油も乗っていただろうしもう飛ぶ鳥を落とす勢いっていうか向かうところ敵なしって感じだね。
でも先日のLIVEはこの頃のステージの再現ってコンセプトだったし、ステージ上の彼女は年を感じさせないくらいのパワー溢れるパフォーマンスしていたからそれはそれでスゴいんだけど(^^;)
あれはきっと若返りの媚薬を持っているに違い無い(笑)
ってことでまた抽選に応募してみた(笑)
ツアー千秋楽でまたこの「Nobody Else」のポージングを見てみたい。
この「SHANGRILA 2」の「Nobody Else」を観て彼女の虜になったと言っても過言でも無いからね。
このイントロ部分は何度観てもゾクゾクする〜
3月 14 2019
以心伝心?
何か作るのが面倒くさいのでお昼食べに行ってダメ元で頼んでみたら、残していたのが一本だけあったそうで作ってくれた、噂のチリチーズドッグ。
店主と客、お互いの「もしかしたら・・・」って気持ちが合致した奇跡のランチ(笑)
思った通りコレ、主張の強い極太のこだわりソーセージとakikkiさんのパンとチリソースとチーズの組合せが絶妙でヤバい美味さ♪ ちょっと食べづらいけど(^^;)
そして夕方、上弦の月を通過する成田発ソウル行きKAL002便のA330。
今日はほぼジャストミート。
バナナを買いに出たついでにゲット(笑)
By zukimo • Airplane, Bread & Bakery, Food, Lunch, Moon, Photo • 0
3月 13 2019
The Greatest Diva Show
今朝の日の出の気配。
明けの明星・金星が輝く春先の淡いブルーモーメント。
その後遅雪が舞ってたけど(^^;)
で、今日は待ちに待った武道館6daysの千秋楽に行ってきた。
「さすが松任谷由実!これぞ松任谷由実!」って感じであの“シャングリラ”を彷彿するようなド派手で見応えのあるコンサートというよりエンターテーメントなショーだった。
特に「不思議な体験」から「Nobody Else」は必見!
今回も恒例の「Nobody Else」のポージングもキマってた(笑)
そしてこのフラシュライト「フリクラ」を使って観客を巻き込んだ光の演出は圧巻!
で、やっぱり楽日は思った通りWアンコールでちょっと感動的なMCサービスと「やさしさに包まれたなら」の大合唱で終焉。
これは観ておいた方がいいLIVEだと思うし、まだ他の公演もあるので機会を作って是非観てもらいたい。
ウチももう一回行っちゃおうかな。
自分的にはパーカッションの小野嬢が居なくなっちゃったのが非常に悲しいんだけど(ノ_-。)
3月 12 2019
実務と学習
夕月の脇を夕陽に照れされて今日も飛ぶ羽田発北京行きJAL25便のB767。
便名までは判らないまでも定期便の行き先と機種がだいたいわかるようになった自分が怖い(笑)
【BIM】と書いて“ビム”と読む。
「Building Information Modeling」の略で要はコンピューター上で建物を丸ごと仮想建築してそこから様々な図面やデータを取り出すという設計手法。
大きな会社ではすでに採用され主流になっている設計手法で、我々のような零細個人事業主でも最近普及してきた技術。
今使っているCADソフトを使ってもう二十数年、元々3D機能も使えるソフトではあったが持っていたマシンの性能やとっつきにくさから二の足を踏んで敬遠してきた機能。
だからこれまでの図面は2Dでそれぞれ用途ごとに何枚も一から描き分けるのが普通で、手描きでやっていたことをただデジタルでやっているって感じだった。
まあそれはそれで手描きに比べれば画期的に楽になってはいたのだが、宝の持ち腐れ的ソフトの機能をなんとか活かせないかと思いつつ、流されるままに実務を重ねてきた二十数年。
しかし最近のマシンスペックの劇的な向上とソフトの機能向上と使い易さとこの【BIM】という設計手法の普及で俄然やる気が出てきた。
実際数軒前から簡単な3Dでのプレゼンをするとお客ウケも良いし、設計の趣旨も説明しやすく理解して貰えやすくなりちょっとした修正でプレゼン案が採用されるようになったので効果はあるだと実感。
むしろ時間かけてミニチュアの模型を作るより断然良いと思う。
そしていくらすごい図面を描いても、相手に伝わらなければただの絵に過ぎないし(^^;)
そんなことで折角またバージョンアップして使い勝手が向上したソフトを使って、解説本と補足動画をYouTubeで見つつ実務をしながらただいまスキルアップ中。
まだ戸惑うことも多いけど、2D図面とはまた違った創作感が味わえてやってて楽しくて仕方ない。
昔Macを使い始めた頃のあのワクワク感に似ているかも。
楽しくて効率も上がればこんないいことはないので、これはちょっと頑張れそう。
最近のコメント