Monthly Archives: 12月 2024

冬至の長い一日

一年で一番遅い夜明けの空

そして今日のサンメ
朝から強風が吹き荒れリフト運行中止で開店休業
外に出ると大人でも吹っ飛ぶようなもの凄い風
これじゃちびっ子はひとたまりもない😅

何とか風もおさまり11時に営業開始
でも午後からは怪しい雪雲が立ち込める中、プライベートで初心者の親子の担当
来月スキー教室でウチに来る予定の女子中学生をパーク内だけだったけどターン出来るまでに仕上げ、親御さんたちを滑って止まってスピードコントロールするまでを教えてスキーの楽しさを実感していただいた。

今日は一年で一番日の短い“冬至”
でも長い一日だった😅

59回目の日

59回目の12月20日の夜明け
朝靄に霞む幻想的な富士山
推しの世界的歌姫とまたひとつ歳を重ね、ついに還暦に王手を掛けてしまった。
昨日ほどではなかったものの冷え込んだ今日のサンメ
心配を他所に客足も少なく少ないスタッフでちょうど良かった全クラスマンツーレッスン
そんな中、新人スタッフのJイエロークラスに張り付いてサポートしたり、無謀にも初スキーでAコースに来てしまった何処かの学校の女の子をレスキューして自力でAコース下ろさせたり、ゆる〜い一日でございました。
そして今日み〜さんは何とか会議で遅くなるようなのでいつものように自ら夕飯の支度して何もイベントはございませんw

凍てつく山の一日

凍てつく山の一日
今日のサンメはこれまで以上に寒かった
そんな中午前中はゴールドクラス担当で、常連の小学生とマンツーレッスン
今年からパノラマリフト登場したスペシャルシートに二度乗車してゴキゲンだったw
午後は時折ゴン振りの雪が降る中、昨日受け持ったママさんにターンする楽しさを味わっていただいた
ママさんはご機嫌だったけどこちらはあまりの寒さに凍えてた
明日はもっと寒いらしいし、スタッフの人数も凍える少なさ ヤバい!

初心者day

山で見る夜明けの富士山
この景色も捨て難いし、毎日見れるのは贅沢なことだ

で、気温より寒かった今日のサンメ
午前中は今期初レッスンの新人さんのグリーンクラスのサポート
ついでに今期の秘密兵器を試しに使ってみた
コレなかなか秀逸ですw
そして素直な3歳のちびっ子相手にゆる〜いレッスンしてみましたw
午後は別のレッスンに入っている兄妹のママさん相手に初心者レッスン
滑って止まってからスピードコントロールをみっちりやったらスキーの楽しさが分かったようで、「明日は一日レッスンに入る」だそうですw
また一人スキー人口の裾野のが広がりましたw
それにしても今日は寒かった

美しすぎる一日の終わり

甲斐駒と沈みゆく朝の月を見ながら再び東上
今日は義父の病院の付き添いの付き添いと、先日残っちゃった父親の旧居の片付け

片付け作業しながら部屋の窓から見える西多摩の山に沈む夕日と夕焼けが美しすぎて
この景色を毎日見れるだけでもここには住む価値があるんだけど、もう見れなくなるのが残念で仕方ない
美しすぎる夕暮れの移ろい、素晴らしすぎる一日の終わり、見納められて良かった
片付けも何とか終わりも見えて良かったw

2425シーズン初仕事

八ヶ岳に掛かる雪雲から時折雪が舞い強烈な冷風が吹く極寒の今日のサンメ
今シーズン最初のレッスンは小学生姉弟の1日プライベートレッスン
なかなか良い子たちで飲み込みも上達も早く、寒かったけどお互い楽しくレッスン出来た
こちらも自分の脚慣らしとレッスンの練習にちょうど良かったし

ちょっと早上がりして家に帰ってきてから見る山の十六夜の月
今日は熱燗と温っかいモノが食べたい夜

今年最後の大仕事

街中の住宅街から見る今年最後の満月
今日は父親の新居への引越しで上京
たった4年、1ROOMなのに『なぜ?』って思うくらいのモノの量に呆れながら悪戦苦闘
本人は車椅子に乗って移動するだけなのに「もう引っ越しは勘弁」ってこっちがもう勘弁だわ
そして新居一日目ということで全体ケア会議やら契約やら、アレが足らないコレが足らないで新居と旧居を行ったり来たり。
近いからまだ良いがそれでも不毛な時間が多くて・・・旧居の片付けがままならない
妹夫婦と4人で夜9時まで掛かってあとちょっとというところでタイムオーバー。
残りはまた今度、もうホントに勘弁だわ

24-25シーズンOPEN

夜、雪が舞った日の寒い夜明け
朝こそ雪が降ったりしたけど良い天気のスキー日和になった今日のサンメ
何とか無事OPENいたしました。

で、今日は初日ってこともあり旧常勤スタッフが少ないってこともあり
受付配者業務のあと、スタッフの研修を仰せつかりました
手練れのメンバーが相手だったのでちょっとやり辛かったけど、異論は無かったようなので良かったデスw
そして午後は極寒の中、新人さんや学生さん相手に研修
それにしても旧常勤スタッフ、少なすぎる

これでシーズンやっていけるのだろうか・・・
と、溜息が出る今年最後の待宵の月と木星を見ながの仕事帰り

不安がよぎるオープン前日

寒々しい朝のちょっと幻想的な富士山
気温-5℃、でも陽射しが無いので寒い寒い
そして今日もまた一日座って研修
明日OPENだというのにこんな事していて大丈夫なんだろうかと思いながら

そして夕方やっと明日の準備作業
準備不足でやる事多くてバタバタしてて明日が不安
とっぷり日が暮れた中、降雪見ながら帰ってきました
スタッフ少ない中、明日大丈夫だろうか・・・

24-25シーズンの始まり

オレンジ強めの今日の夜明け
青と白の美しい氷点下の朝
いよいよ24-25シーズン始まった

今季から“常勤”“非常勤”ってカテゴリーは無くなりましたが、本日は旧“常勤”スタッフの研修会
午後からは避難訓練から消化活動の訓練とかいたしました
また色々変わることがあるけどひと冬がんばろう!

そして今シーズンは田山さんに“SALLTO”一式届けられると良いなw
久しくこの板たち使ってないからね(汗
このショット撮るためにわざわざ持ってきたw