About

Posts by :

蔵出し

150502_IMG_0015

あまりにも天気が良いので、物置の片づけがてら奥に眠っていたテントを引っ張り出してきて虫干し。

因みに左のバカでかいのがSIERRA DESIGNSの“Mondo Condo XL”で右の小振りなのがMarmotの“CITADEL”ってヤツ。

いずれも15年以上前のモノだけど、本体はまだまだ全然しっかりしていてまったく問題ないんだが、Marmotの方はフライシートの内側の防水コーティングが加水分解してベタベタしていてとても使い物にならなくなっていてガッカリ(_ _;)

10年くらい仕舞いっ放しだったからな…f^_^;)

これじゃ今日みたいないい天気にしか使えんなぁ…(^_^;)

やっぱり道具は定期的にメンテナンスしないとダメだ。

超五月晴れ

150501_IMG_0003

今日から5月。

新緑が眩しくなって初夏っぽくなってきた八ヶ岳南麓。

今日も雲ひとつ無い快晴で、とても気持のいい五月晴れからのスタート。

150501_IMG_0004

そして巷では本格的にGWもスタート。
こりゃお出かけ日和になりそうだ。

150501_IMG_0007t

こちらといえば予定していた仕事がペンディングになり、突然の失業状態。

まあこうなったらジタバタしても仕方ないので暦通りに過ごしてみようかなと。

でも何年ぶりだろう、GWに仕事しないの(^^;)

 


 

150501_IMG_0010150501_IMG_0019
でもって、今日はiPhone5sのカスタマイズなんぞを。

4sにも付けていた“SWORDE 5+”のアルミバンパーに“Wraplus”のスキンシールでまた武装。

4sの時はカーボンにして超気に入っていたスキンシール、今回はブラックブラッシュメタルにしてみたら更にクールになってカッコ良くなった。

やっぱりこの組合せはカッコいい♪

セッティング完了

150430_IMG_4501

docomoのようでdocomoじゃないnanoSIMカード到着したので早速iPhone5sのセッティング開始。

そのままカードを差しても使えないので、まずはdocomoなのにdocomoじゃないところへ繋がる様な仕様に変える。

この辺は先人達がいろいろとWebにアップしてくれているのでその辺を参考に。
ほんとこういう人柱さん達がいるのは助かる(笑)

150430_ipIMG_0001

まずはカードに同封されてきた設定に関する案内通りにiPhoneをWi-Fiでネットに繋いで構成プロファイルをインストールする。

田舎だけど(^^;)一応LTE端末なので <http://s.ocn.jp/ltecfg> にアクセス。
するとこんな画面が出るので迷わず【インストール】をポチっ!

150430_ipIMG_0002

こんな警告が出るけどお構いなしにインストールをポチっ!

150430_ipIMG_0003

無事インストール完了!

150430_ipIMG_0006

早速【設定】>【モバイルデータ通信】>【プロファイル】を見てみると…当たり前だけどこうなってる。

150430_IMG_4504

で、Wi-Fiを解除して空のスロットにカードを入れて差し込む。

150430_ipIMG_0007

すると… おおっ無事認識!
キャリアもちゃんとDOCOMOと表示されている。

150430_ipIMG_0008

で、一回再起動かけるて【モバイルデータ通信】のスイッチを入れ直すと…

問題なく接続され、おおっ、ここいらももうLTE圏内なんだ Σ(・▽・)!!

さらにチェックするとちゃんと【インターネット共有】も使える様になってる(^▽^)
これでまた実家でMacを使える様になる(^▽^)

う〜ん、これは便利だしやっぱり新しいのは動作もサクサクしていて気持ちいいね♪

 


 

 

 

150430_IMG_4508

真っ暗な部屋に差し込む月明かり。

テーブル写る月を撮ってみた。

今夜は外も明るいね。

初夏日和、映画の日

150428_IMG_4498

定休日の昨日一日掛けて補修してきた例の店舗の床を朝イチで最終処理。

初めて使う建材はいろいろと予期せぬ事態が起こるもの。
今回もいい経験になった。

これをマイナスと捉えずスキルアップっとしよう(笑)

そして今日の畑より。

新緑が眩しくなって初夏っぽくなってきた八ヶ岳南麓。

今日は半袖でOK。

150428_IMG_4496

太陽を貫く飛行機雲。

空も青く高くて気持ちいい〜♪

…ってな天気だったけど午後からは二人して家に籠って映画鑑賞。

「クヌート」から「ネイビーシールズ」を経て最後は「ゴーンガール」。
「ゴーンガール」の観終わった後の後味が悪ぅ〜〜

思い切って

150428_IMG_4495

今さらながらだけど…(^^;)

docomoの新古車ではあるけど、今となっては手に入らないスペースグレイの64GBの未使用品の超お手頃なのが見つかったので。

バッテリーの保ちも悪くなってきたし何よりiOSをバージョンアップ出来ないってことでそろそろ4Sも潮時だし(︶︿︶)

そしてどうしても6はあのデザインが生理的に受け付けなくてね(笑)

あとはOCNのnanoSIMが届くのを待つのみ。

それにしても3大キャリアの通信料ってどうしてあんなに高いんだろう、そしてみんなどうして言いなりになっちゃってるんだろう…

初夏

150427_IMG_4494

連日気持のいい天気がつづいている八ヶ岳。

今日も爽やかで気持のい〜い景色。

しかも春っていうより初夏って感じの陽気。

前半のあの鬱陶しい天気がウソの様…っていうか極端すぎる(^_^;)

しかし何はともあれだいぶ木々が緑になってきたなぁ。

のんびり日曜日

150425_IMG_4491

昨日運良く貴重な種芋がゲット出来たので今日も畑に出てジャガイモの植付けを終わらせる。

今年は定番の“きたあかり”とその貴重な“インカのめざめ”に初トライ。

植え方もちょっと変えてみたけど、さてどうなるかなぁ〜。

しかし今日は暑くもなく爽やかな気持のい〜い野良日和だった。

 


 

 

 

150425_02

で、午後からはのんびりと家で映画鑑賞。

Huluで選んで何気なく観てみたが…

実話に基づいているだけにかなり面白かった。

国家や政府の巧妙さと汚さ、そして感化されるマスコミと情報誘導に踊らされる人々…

あの時こんな感じになっていたのかってのが非常によく解った。

そしてまるでこの国のゆく末を見ているかの様な話でもある。

終盤のショーン・ペン演じる主人公の講義がしみる。

お独りさまの贅沢

150425_IMG_4487

今日も清々しい天気。

車の洗車したり買い物いったあとクロスとZのタイヤ交換。

これでようやく冬シーズンも終わり。

で、今夜はみ〜さんは歓送迎会、こちらはお独り様なので、残しておいた最後の1本と“はな道”餃子で一杯♪
このためにお昼にラーメン食べに行ってついでに“いちか”さんでベーグルも買ってきたんだけどね(笑)

あまりに美味くて気分もいいのでおかわり餃子も焼いちゃったりしてちょっとプチ贅沢(笑)

やっぱりどちらもうんまい♪♪…っていうかコレ、最強の組合せ♪(^^)

最後の1本を飲むにはおあつらえ向きの肴♪

2015畑シーズンスタート

150424_IMG_4478

朝からい〜い天気だし、み〜さんも休みなので畑に出て今シーズンの畑の下準備。

引っ越し先の畑はある意味ちょっと不便だけど、狙い通りこんな感じで八ヶ岳がいい感じで見れる。(だから選んだんだけどw)

去年までお田んぼだったので肥沃ではあるけど、このままじゃ稲の根が結構厄介なのでまずはそれを奇麗に片付けてから有機石灰を撒いてロータリー作業。

150424_IMG_4483

午前中はそれで終わっちゃったので、午後からまた畑に出てマルチを張りを終わらせちゃう。

なんとか日没までには完了できた ε-(・。・;)フゥー

また一から出直しの今シーズン、さてどうなるかな?

祝、開店

150423_IMG_3576t

本日晴れていよいよリニューアルオープン。

山芋がたっぷり入った看板メニューの“鬼瓦焼き”をはじめ、関西風と広島風のお好み焼きを中心に鉄板で焼き上げるお食事が楽しめます。

ランチタイムにはお得なセットメニューもあるそうです。

今後もお店が発展することを建築関係者一同心からお祈りいたしますと同時に、我々の仕事が少しでも貢献出来ることを希望いたします。

【Teppan Dining onigawara】

 山梨県北杜市大泉町西井出 8240-5039
 TEL 0551-38-4030

 営業時間
  昼 11:30〜14:00
  夜 17:30〜20:00