About

Posts by :

寒波の中の三連休

月が輝く夜明け空
今日も超冷え込んだ上、予報に無いゴン降りの雪に見舞われた極寒のサンメ

今日から三連休という事でスタッフや受講生の数がたくさん居並ぶホワイトボード
超アナログながらシステマチックに動く“Zuki OS”フル回転デスw
(たまにフリーズしたり熱暴走したりするけどねwww)
しかし今日も寒かった・・・ガタガタ震えるちびっ子たちが気の毒だったよ

超極寒の冬晴れ

今日も超極寒の冬晴れ
こんなに良い天気なのになんでこんなに寒いのって感じの今日のサンメ
本当にもう寒いのは懲り懲りデス

そして寒い冬晴れの帰り道の夕焼け空
寒さを忘れるほどの美しさ

冷え込んだ冬晴れの日に焼肉

下弦の月が輝く朝、冷え込んだ冬晴れの日
昨日のようなパウダースノーではないけど絶好のコンディションの今日のサンメ
本日はご高齢の旦那さんのプライベートレッスンを担当
これまでの悩みを解決出来たようでとても感謝され、お役に立てたようで良かったデス。
午後はバッテリーが切れたとのことで30分早く終了、そのあとは気持ち良くコソ練させていただきましたw
夜は“名ばかりクラブ会長”として就任初のクラブ総会という焼肉パーティーに参加
1年ぶりの焼肉を堪能しましたが、やっぱり脂っぽいのはもう無理・・・とさらに歳を感じるのでした

それはそうと、今更ながらですが今シーズン入口で皆さまを後ろ姿でお迎えしておりますw

雪降る冷えた真冬の白い朝

雪降る冷えた真冬の白い朝
昨日の朝とは打って変わって極寒の真冬に戻ったサンメ
シーズンに一回有るか無いかってくらいの極上のパウダースノーを味わう事もなく、今日も配者して極寒の中ボコボコになったゲレンデを巡回サポートして一日が終わりました。
今日も動けなくなるほど寒かったぁ・・・もう寒いのは懲り懲りデス
今日も一日ご苦労さまでした

雪が煌く天国のような白い朝

雪が煌く天国のような白い朝
冷え込んでいたけど最高の天気とコンディションの今日のサンメ
仕事放ったらかしにしたいような日だけど、今日も配者して巡回して
毎度思うけど、なんで邪魔なだけの杖を初心者に使わせるかなぁと不思議に思う
まずは足先の動作が重要なんだからそこに集中させれば良いのに
そして中々止まれない生徒を預かってちょっと指導して出来るようにして感謝され・・・
このくらいご自分でやっていただきたいって事なんだけどね巡回衆たちは
再び訪れた寒波のゲレンデでリフトに乗りながらため息をつく
今日も一日ご苦労さまでした

最強寒波が再来した休日

また最強寒波が襲来してきた週始めの月曜日
今日は夫婦揃ってメディカルホリデー
み〜さんは午前中歯医者に行って、午後は二人でホームドクターの定期検診
こちらは特に異常なし、み〜さんは降圧剤が一種類増えてしまった
まあ気持ちは若くても還暦近くなれば色々ガタはくるもんだし仕方ない
自分もこのところ右目になんか違和感を感じているしね
これまで通り気をつけて自分メンテを続けていこう

春のような陽気と店の再開

春のような暖かな今日のサンメ
穏やかな天気とは裏腹に崖っぷちな状況の中での超危うい配者の中で
午前中は初心者ママさんをマンツーマンでスキーデビューのお手伝い
午後は一人でJr検定の検定員
スタッフの皆さんの頑張りでなんとか乗り切った一日
不思議な存在感の夕方の富士山と美しい夕焼けで締めくくり

そして夜は再開した村のPubでギネス飲みながら仕事仲間との楽しい歓談
後輩たちが我々や職場をどう思っているかを聞けて興味深かった
そして楽しく今週を終えました

春先のような陽気の土曜日

春先のような陽気の土曜日
今日もたくさんのちびっ子のスキーデビューとレベルアップのサポートといたしました
興味が無かったちびっ子にちょっと囁き魔法をかけやらせてみて『にやっ』っとさせたらこっちのモンw
そのあとは楽しくてみるみる上達していくのを見守るだけ
今日も一日ご苦労さまでした
そして明日はまた厳しい配者になりそうデス

-7℃が暖かく感じる朝

氷点下7℃が暖かく感じる朝
昨日までとは打って変わった最高のスキー日和
今日は若手に常設を任せてスキー教室の巡回業務
最終日だけでもこの気持ち良さを味わってもらえて良かった
しかしスクール内は怪しい病魔の空気が漂い始めてるようで
週末を迎えこの先ちょっとヤバい状況になってきた(汗

ってことではないけど午後は空きになったので早帰りして散髪へ
日が延びた夕方と残照の富士
遠くで冬花火が上がる帰り道

お天気雪が舞い踊る日

雨上がりの風強い茜色の朝
お天気雪が舞い踊る午前中
気持ち良く晴れた青い午後
カチコチに凍った本来のゲレンデに戻ったサンメw
今日も一日悩めるビンテージのご婦人相手に基本のレッスン
なんだか教えることに自信を失くした夕方
十六夜の月が昇ってきた一日の終わり