Apple、Mac

浦島タロウ 翻弄される

『けっ!電話するだけならガラゲーが一番だよ』と頑なに時代の流れに抗ってきた我が家ではあるが、サポート終了のアナウンスや端末本体にも不具合が出てきたりして、遂に時代の潮流に陥落しiPhoneへ切り替え。
今までもデータ通信専用端末としてiPhoneは使ってはいたけど、最新バージョンOSや電話としての使い方に翻弄されすっかり浦島太郎状態デス😅
いかにこれまで上辺だけで何となく使っていたかよくわかった😆

今回一番手間取ったのが“連絡先”の同期。
携帯とMac、iPhoneを別モノと扱っていたのでこの辺のアドレス帳関係をリンクさせずいい加減に扱ってきたツケが回ってきた。
携帯のアドレス帳そのものはdocomoショップで移行してくれたので問題はないんだけど、古いモノ、もう使わないだろうモノ、誰だか判らないモノがゴッチャになってて、しかもなんかグループ分けも出来てなさそうだったので、そのままiPhone12の“連絡先”をiCloudに同期するのは恐ろしい事態を引き起こしそう。
しかも何故だかiCloudのVカードの書き出しが出来なくて困ったりもして。
ここは腹を決めひとまずiPhone12の同期を中断しておいて、iCloudの“連絡先”のデータを全て消去。
改めてiPhone12の同期を掛け「結合」するを選択してiCloudにバックアップ。
そこからiCloud上でグループ分けや使わないデータを消去するなど整理をする。
ちょっとドキドキだったけど、上手く同期出来たようだ。
次にiPhone上でのグループ分け表示の仕方に戸惑ったが、理屈が分かったらすんなり理解出来た。
そのほか、dアカウントだ、dポイントだ新たなサービスの設定に四苦八苦して、しかも二人分だから😅
そんなこんなで丸一日が掛かってしまった。
iPhone同士のあの簡単で短時間の移行はなんだったんだって感じ🤨
すっかり頭が沸騰してしまったので、あとはもう使いながら調整していくしかないな😏

心機一転 新機一転

今日は朝イチからdocomoショップに行って機種変更。
今使っている携帯と“2in1”で一台で2番号持てる利便性が良くて長らく機種変更に二の足を踏んでいたのだが、ここにきてやっと一台のiPhoneで2番号使えるようになってきたので思い切って実行。
み〜さんの携帯もだいぶくたびれて来ていたのでいい機会だから一緒に。
そして担当してくれたお姉さんがとてもいい人で、こちらの要望を踏まえた上でさらにお得になるような提案をしてくれてとても良かった。
そして“2in1”の副回線を切り離すなんて滅多にないよな面倒臭い作業も「いい勉強になりました」と快く引き受けてくれたし。
結果3回線分、約2時間掛かったけど和やかな雰囲気で時間も感じず無事機種変更終了。
お土産に1円スマホ3台もらってこれたしw😆、もしかするとさらにお得な事もあるかもしれないし😆


で、機種変更前にやっておいたiPhoneSEと新しくしたiPhone12の引き継ぎ作業の覚書。
最近はホント機種変更が楽になってるんだねぇ。
もう浦島太郎状態😆

当初はiCloudにバックアップしてそこから復元するつもりでいたのだけど、隣同士に置いてみたら「クイックスタート」が起動したのでそちらで実行。
調べたらこれはiOS12.4以降からでないと使えないって書いてあって、ウチのiPhoneSEはiOS12.3なのでダメだと諦めていたんだけど、どうもiOS12なら大丈夫のようだね。

で、SE側で【続ける】を押すと、12側の画面にはこんな不思議な画像が現れて、それをSEのカメラで丸枠の中に表示すると移行作業が始まる。

そしてパスコードを入力して指示に従っていくだけで、あら簡単、iCloudからAppとデータが復元されてSEがそっくりそのまま移行される。

元々SEのデータが少ないこともあって時間もそれほどかからず同じ状態が復元された新生iPhone12が誕生。
当たり前だが壁紙もそのまま、まあこれはこれで気に入っていたのでそのままにしておこう。
あとは色々チェックして設定し直すモノがあれば修正すればOK。
これなら機種変更もそんなに苦にならない訳だ。いい時代になったもんだなぁ😌
まあ、また当分は機種変更するつもりも無いけどw😆

MacOS“半島”化計画の準備

MacOS 10.14“Mojave”に切り替えてからちょうど一年。
何となく動作が緩慢になってきたので一度クリーンインストールし直そうかなぁと思いつつ、どうせならバージョンアップしてみるかと色々調べてみたら今仕事で使っているソフトは全て最新のOSに対応しているらしい。
ただ最新の11.0“Big Sur”はメジャーバージョンアップに加え、これまでの古い周辺機器のドライバーがどうも未対応の様子。
ソフトが動いてもプリンターやスキャナーが使いないとなると、その辺を買い替えるなんて話に発展しかねないので、とりあえず1個前のOSXの最終バージョンの10.15“Catalina”にしておくかということにした。
で、まずはクリーンインストールの際に便利なUSBインストールディスクの製作を。
通常だと“ターミナル”ってのを使って“呪文=コマンド”を打ち込んで作るのだけど、ちょっと面倒なのと不安なのでもっと簡単にということで前回も使った「DiskMaker X」を利用してやることに。
簡単な設問に答えるだけで作れるので使わない手は無い。
で、一応作り方の覚書きを。

まずは必要最低限の容量の16GBのUSBメモリーを用意。
今回もまた一応メジャーなメーカー品を選択。

次にAppストアからMacOS“Catalina”をダウンロード。
ダウンロードするとインストーラー画面が出てくるので何もしないで終了。
“Applicationフォルダ”にインストーラーがあるのを確認。

次に「DiskMaker X」を入手。
サイトのダウンロード画面から対応するバージョンを選んでダウンロード。
“Catalina”に対応しているのは“9”なのでそれを使う。

ダウンロードすると勝手に画面が開くので、その中のアプリケーションを“Applicationフォルダ”ドラック&ドロップしてコピー。
これで準備はOK。

コピーされたアプリを起動するとこんな画面が出てくるのでそれぞれ【開く】【OK】をクリック。

するとこんな画面が出てくるので【このコピーを使う】をクリック。
前回は日本語表示されてたんだけど、今回は英語。
手順は解っているけど、怖いので一応Googleの通訳さんに通訳をお願いしたw

で、次にどのドライブを使うか聞いてくるので、一応優先表示されている16GBのUSBを使うで良いのだけど、一旦【別のディスクを使う】を選んで、使えるディスクの一覧を確認して“Untitled”のディスクを選んで【このディスクを選ぶ】をクリック。

ボリュームを消去しますかと聞いてくるので【消去を実行】する。

最後にダークサイド進むか聞いてくるので【ライトモード】を選んで実行。
こういうところが洒落が効いてるけど、作業中はドキドキしているからその時は通じないよw

実行にあたり管理者のログイン名とパスワードを入力を求められるので、入力して実行。

すると画面右上にこんな通知が出てくる。
しばらくすると引っ込んでしまうので、現状どうなっているか解らないけど裏で作業されているので何もせずにしばらく待つ。
半分終わるとまた通知がくるのでそんまままたしばらく待つ。

するとこんな画面が出てきたので、まああまり深く考えずに【続ける】をクリックすると、「ガオォ〜」という雄叫びと同時に作業が終了。

出来上がったインストールディスクのアイコンを見ると確かに通常の外付けディスクのアイコンになっている。
まあそのままでも問題ないけど、やっぱり見た目は重要。

ディスク内のインストーラーを選択して“情報”ウィンドウを出してその中の右上のアイコンを選んでコピー。
で、デスクトップのインストールディスクのアイコンを選択してペーストすると本来現れるアイコンに変更。
まあこの程度のことは古参のMacユーザーは皆知ってる話w

最後にこんなウィンドウが出るけど、感謝はしつつ寄付は遠慮させていただき【終了】をクリックして完了。
無事にUSBインストールディスクは完成できました。
あとは今のMacBook Proの中身を整理してからインストール作業をしよう。

宝の持ち腐れを宝に

データ保管用に使おうと思って買ったまま一年放ったらかしになっていた外付けSSD。
またちょっとMacBook Proのデータが増えてきたのでいよいよ重い腰を上げて使用開始。
それに伴ってまずはフォーマットを。
今までは定番の「Mac OS拡張(ジャーナリング)」で良かったのだが、今使っている“Mojave”以降は「APFS」ってフォーマットが推奨されているらしいので早速そちらでと思ったのだが・・・
“ディスクユーティリティ”を使ってフォーマットしようにも当の「APFS」が出てこない。
色々調べてみたら、そのままやろうとしてもダメなようでひと手間手順を加えるらしい。
同じようにつまずく輩がいるようで、その人たち向けにやさしくやり方を伝授してくれるサイトがあったのでそれを参考にしたら出来たので、自分用に覚書き。

まずはSSDを接続して、“ディスクユーティリティ”を立ち上げてみるとこんな感じ。
買ってすぐは「exFAT」だったんだけど、一回「Mac OS拡張(ジャーナリング)」でフォーマットしてるので。

で、そのままフォーマットし直すために消去しようとすると、フォーマットリストには「APFS」は見当たらない。
ここで『あれ?』ってことになる。

そこでサイドバーの上のメニューをクリック。
リストから「すべてのデバイスを表示」を選択。

するとSSDの大元のデバイス表示が出るのでそいつをクリック。
そいつを選択した状態で消去を実行するし、「方式」のリストメニューから「マスター・ブート・レコード」ってのを選択。

するとフォーマットリストに選択肢が増え、「APFS」が表示され無事選択出来る。
「APFS」を選択してもう一度内容を確認して【消去】を実行。

空のSSDだからあっという間に消去作業は終了。
無事「APFS」でフォーマットされた。

そのままではボリューム名が長いので名前を短くし直して終了。
やればなんて事ない事なんだけどね
しかし2TBのデバイスがこんな小さいだから、さらにカラビラで吊り下げたりして持ち歩けるんだから・・・
凄い時代になったもんだ😅

秋を感じる雨上がり

昨日は一日雨で肌寒かったけど、今日は朝から晴れてまた10月らしからぬ暑い陽気。
夕方畑に行っても寒さは感じず、この変な高温続きの陽気でレタスも白菜もバカデカく成長中。
あんまり大きくなられても困るんだけど😅
そして秋の深まりを感じる雨上がりの夕方。
でも涼しくなるのはいつだろうか?


思いつき、ダメ、ゼッタイ

前からちょっと気になっていたiTunesのフォルダ。
長く使っている事もあって何がないやらゴチャゴチャしてて気持ち悪い。
で、昨日よく考えず思いつきで別フォルダを作って「“iTunes Media”フォルダを整理」実行したら・・・
とんでも無いことになってしまった😱
結局6時間かかってスッキリはしたけどね😅

Hello Air4

最新の“iPad Air4”が届いた♪
自分のじゃないけど。
お下がりのMacBook13も、自分で買ったiPad Air2もさすがにそろそろご隠居モノだし、なんだかボーナスも出たみたいだし(羨ましい)新調したらと勧めてみた。
実際売り場にも見に行って“Magic Keyboard”も併せて購入。
普段こういうモノには頓着がないのだが、買うと決めたら高かろうが重くなろうが純正一択!
こういうところが潔い😆

でもやっぱりセットアップしてみると「やっぱり純正だよねぇ』って感じで超カッコいい♪
実際使ってみても使いやすいし、特にトラックパッドは優秀。
iPad使ってて一番困るのは文字とかの選択。これがMacのように出来るのには感動する。
全くMacの代わりにするにはちょっと難しいかもしれないが、み〜さんが使う分いはこれで十分だと思う。
iOSもいろいろ新しくなっているようなのでまた勉強しないと置いていかれそう😅
しかし本体はメチャ軽いのに“Magic Keyboard”付けるとMacBook並みに一気に重くなるのはちょっと考えものだなぁ😅

月初めなので

先日長年使ってきたMacBook Proの内蔵バッテリーが遂に逝ってしまい、単体では使えなくなってしまい、さてどうしたものかと。
もうすでにAppleCareは切れているし、上京してApple Storeに行くのもコトだし、かといってモノを送って修理っていうのもこの色々忙しい時にはちょっと出来ない。
じゃあ自分で交換してみるかと調べたら、ウチのMacBook Proは交換作業がとんでもないことになるらしく、とても自分では出来そうにない。とういうかやる自信もないし何かあったらさらに困りそう😅
で、「山梨、MacBook、バッテリー交換」でググってみたら・・・ありました。
甲府にiPhoneの修理専門店があって、そこではMacの修理もしてくれるらしい。
早速電話で問い合わせをしてみたら、バッテリーを取り寄せれば可能ってことで先日店に行って個体チェックをして申し込んできた。
先週にはバッテリーも届いたようではあったが、こちらの都合が付かず月の変わった今日、なんとかスケジュール調整して作業をお願いしてきた。
ただ、その前にも一悶着あって、通常こう行ったメンテナンスする際には「ゲスト」アカウントを使用してやってもらうのだが、まずデータを暗号化する「FileVault」を解除しないと使えないことが判明。
朝から作業したのだがこれがまた時間が掛かる😩
1時間超でやっと終わってと思ったが、今度はマルチアカウントがまるで使いえない状況に😣
新規にユーザーを登録したりしたがこちらも全く機能せず・・・結局自分のアカウントでお願いせざるを得ない状況のまま修理に出した。
ちょっと不安は有りつつも、まあそんなに悪い人では無いようだったのでお任せで。
で、仕事の打ち合わせを済ませて帰ってきたらちょうど連絡があって受け取りにまた甲府まで。
システムレポートを見ると新品に交換され、「交換修理」だったのが「正常」に。
とりあえずこれでひと安心だけど、システムの再インストールはしないといけないかもね🤔

究極?カスタマイズ

翼のような今日の夕焼け雲。
本当に日が短くなって、寒くなってきた。


到着したiPhoneSE2を早速カスタマイズ開始。
まずはご多聞に漏れずガラスフィルムを貼って、滑らないようにシンプルなシリコンカバーを装着。
そして新しいAppleIDとメールアドレスを作り、ひと通り最初の設定をしていよいよカスタマイズ。
まずは表示と文字を大きくして、うっかりロックが掛からないようにTouch IDやパスコードの設定はひとまず切にしておく。
そしてスリープモードにもかなり経ってからなるようにセット。
そして使わない、使わせない不要なアプリは全てフォルダにまとめて第二画面へ移動。

ホーム画面にはカレンダー、写真、カメラ(これも使わせなくても良いかもしれないが)、時計、マップ、天気、メモだけ残してみた。
メッセージも使わないとは思うがひとまず残す。
そして良く使うであろう肝心要の電話とアドレス帳は一番下のドックに格納、ついでにFaceTimeも入れて、ホームボタンとドックだけに注目して迷わず使えるようにしてみた。
あとはアドレス帳の記入もよく使う人と呼び方のみで登録してひとまず完了。
早速Siriに『〇〇に電話をして』とリクエストしてみると、『アドレス帳にありません』と言ってきた。
どうも呼び名だけでは認識してくないようなので、ちゃんと下の名前だけ登録するとリストにも名前げ表示されるし、Siriも認識してくた。
Siriは賢い分、几帳面でもあるのでこの辺はちゃんと登録しておいた方が良さそうだ。
一応、カスタマイズはできたので近々に届けて実際に使わせてみてどうなるか。
究極の高齢介護者の為のカスタムiPhoneになるか、また振り出しに戻るか・・・😅

専用電話器到着

雲の隙間から覗く今日の夕方の薄っすら赤い富士山。
不思議で妙に素敵な景色。

先日古くなった父親用携帯を刷新して来た。
これまでらくらくホンを使わせて来たのだが、片手が不自由な上、折りたたみを開くのに苦労するということだったので、固定電話の子機のようなスティックタイプのモノが無いか探してみたら、Yモバイル用のプリペイドタイプの機種でそういうのがあったので、SIM解除のモノを探して入手。
設定もして渡して来たのだが、ボタンも文字も小さく、数アクションしないと電話も掛けられないようで、それがストレスになってパニックになっている様子😅
確かに形としては理想的なのだが、使い勝手が悪ければ元も子もない。
どうしたものかと考えた末、『そうかiPhoneならSiriに頼んで電話掛けさせられるなぁ』と思い、さらにホーム画面に最低限のアイコンだけ表示しておき電話に特化したスタイルにも出来るし、表示や文字も大きく出来るからその方が良策かもと思い早速iPhoneSE2のSIMフリー版を林檎社から購入。
ドコモで買うと高いみたいだからね。
当初はスマホの扱いは難しくて無理だろうと思っていたけど、それは健常者が普通に出来ることを全てやらせようとするからであって、機能を絞って渡せば多分使えるはず🤔
これは高齢者でも同じで色々なことをやらせようとするから難しく感じるのであって、ひとまず電話を掛ける受ける、目覚ましを使うとか天気を見るとかそういうことだけやらせれば、逆にiPhoneやスマホの方が自由に使い方をカスタマイズ出来る分使いやすいのかもしれない😃

まあそんなこんなで奇しくも最新のiPhoneSE2が我が家にやって来た😁
そして今のiPhoneて置くだけ充電できることに感激😲
さてこれをこれからカスタマイズしてみますか🙂

恩恵にあずかる?

昨日やっと応援券いただいてきた。噂のトートバックと一緒に😆 で、今日のお昼に早速恩恵にあずかる。
前から気になっていた“やまよし”の唐揚げ定食が思っていた以上にハンパない! 

昨日やっと応援券いただいてきた。噂のトートバックと一緒に😆 で、今日のお昼に早速恩恵にあずかる。
前から気になっていた“やまよし”の唐揚げ定食が思っていた以上にハンパない! 
普通の二個分くらいある大きさの唐揚げが6個にこの付け合わせで880円は安すぎ。しかもこの唐揚げが旨すぎる!!🤣
絶妙な甘味を感じる味付けはクセになる旨さで、最近食べた唐揚げの中ではダントツで優勝。
しかしこのボリュームは運動不足のオッさんでは食べ過ぎデス😅
そして食事で応援券使うなら一人1000円以上使わないとあまり恩恵に預かれない感じ😅
み〜さんの姫様ラーメンと合わせても1700円くらいだから結局700円は自前🤨

砂漠化順調に進む

昨日無事バージョンアップされた我がMacBook Pro。
その後も順調にソフトのインストールやバージョンアップが進み、作業環境も順調。
やはり心なしか処理スピードも上がったような気もするし。
しかしExcelとかいきなりインターフェースが変わったり、知らないフォントが標準になっていたりと戸惑うこともまだまだ多い。
Photoshopも若干使い勝手が変わっているしね。
でもMacOS自体はセキュリティーも強化されているようだし使い勝手は上々。
あと、色々なIDとパスワードは事前に調べて整理しておかないとね。
そしてデスクトップピクチャは夕方が一番綺麗。