BABYMETAL

ほぼ一年振りのLIVE

本日の装備準備完了🤘
いざ新横浜へ
今回は圏央道使わず中央道の府中から下道で
初めての街をドライブするのは新鮮
でも最後の最後で道間違えたけど

ちょっと出遅れ気味でホテルに着くとチエックイン待ちが凄いことに😅
こりゃ会場周辺を楽しむどころかグッズ買うのも諦めるしかないかも
30分くらいでようやくチェックイン

早速戦闘服に着替え準備してひとまずグッズ売り場へ
意外と空いてる?と思いきや、会場内は開場一時間前にもかかわらず恒例の大行列😅
それでもなんとかお目当てのTシャツとキーホルダーを買って、急いで部屋に戻って置いてくる。
今回ホテルが近いのはとても便利

再度会場に行くといつもの様に真っ黒い集団で入口付近は大混雑
毎度思うんだけどもうちょっとスマートに入場できないんだろうか

で、チケットよく見たら今日はアリーナ席、しかもほぼど真ん中の好位置
ちょっと遠目ではあるけど前を遮るの物もなくじっくり堪能できた
懐かしい曲が目白押しの今日のセトリ、MOMOMETALの生誕祭ってこともあって会場は大盛り上がり
やっぱりこの一体感はたまらない

そして終わった
鳥肌立った、やっぱりスゲェ
特にMAYAの乱れ髪のSU-ちゃんにやられたw
そしてMOMOちゃんてああいう歌声なのね
明日も楽しみ
今夜は一人駅そばの焼き鳥屋で焼き鳥尽くし
ここの焼き鳥美味い!

雪の三月始まり

早朝雪掻きから始まった3月
またひと晩雪が降ってすっかり雪国と化した今日の仕事場
深いガスが晴れて雲海を見下ろしながら今日はまたヴィンテージクラブの諸先輩方を相手に明日の2級受験のレッスン
ご高齢の諸先輩方になかなか直らないポジションについて大声で指導しているのを側から見たら老人虐待の見えるかもしれないのが困りものではあるが😅もう毎度の事なので仕方ない😅
やるせない気持ちで本日もレッスンを終え、午後はお客さんも居なかったので明日の配者の準備だけして下山。

喉もちょっと痛いし、身体が悲鳴を上げてきたので暫し昼寝。
明日は大事なLIVEなので体調を整えておかないとね。
チケットや戦闘の準備も万端デス

58回目の12月20日

黄金色の朝焼けの中に薄らと金色のサンピラー
太陽柱が現れた静かな58年目の朝
ちょっと縁起が良い感じ

そして今年もまた推しの歌姫と一緒にひとつ歳を重ねました。(あと元パトロール隊長とw)
今年は新年早々の復活祭から始まり4月の新体制発表と始動、ワールドツアーに数々のフェス出演と
怒涛のLIVEと快進撃に嬉しくもあり体調の心配もしたけど、海外のファンカムを見る限りメンバーみんな、何かが吹っ切れたように楽しんでいる姿を見ていろんな意味で良かったなと。

そして何より嬉しかったのは4月のぴあアリDay2のLIVEのあの一番感動的なシーンにBlu-rayに一緒に映り込めたこと😆(丸の部分が自分)
このBlu-rayは家宝にしようw
ただ今年は村のPubが休みで、一緒に誕生を祝えなかったなのが残念😢

冷え込んだ師走の始まり

気温−4℃
冷えた空気の凛とした蒼い景色の12月最初の朝
今朝は富士山は雲の中、そして日の出が遅い

で、今日は街に行ってお勉強
またやる事も増えてどんどん規格化というか製品化の方向に向かっていく感じで“家つくり”が面白くなくなってきた。
こりゃ還暦で定年退職かな。

で、街からの帰り道
あまりに残照の富士山が美しかったのでちょっと寄り道


前回のファンクラブメンバー先行で全落ちしたBABYMETALの次回LIVEのチケット。
今日はオフィシャル先行の抽選結果発表日
見事、横アリ2DAY両日共当選させていただきました😌
周りからみると稀有に思われるかも知れないし、自分もファンになる前は何で?って思ったけど、彼女たちLIVEは全て観たいって気持ちになる。
これは他のアーティストでは感じないことなんだけど、観ないと何か人生で損した気分になるし、絶対後悔するって思うから。
あの場の空気感をとにかく味わいたい。
ひとまず今回も両日参戦出来て良かった。
初日はみ〜さんの誕生日ではあるけど・・・勘弁してください😅

虚しい11月の始まり

深まる秋色の朝
11月の始まり
昼間の陽気は全然秋じゃないけど

そして10年前の今日は殿堂入り
5年前の今日はこんなに大根が採れていたのにねぇ・・・
今年は何も無くて虚しい


昨日から始まった「NEX FEST」
ファン待望のBMTHとのコラボ曲、「Kingslayer」の世界初の生共演が実現!
これは本当にスゴい、完全に世界のBMTHを我らが歌姫と踊り子が喰ってしまっている。
もう彼らの楽曲というよりBABYMETALの楽曲って感じすらするw
で、現時点でこの最強タッグのLIVEパフォーマンスを超えるモノは世の中に無いんじゃない?
生で観れた方々は幸せ者だ
でも最新が最強のチーム、まだこれから進化するだろうな

深まる秋に蘇る春の感動

黄金色の夕焼け空と薄紫色の夕焼け空
夕日に赤く染まる赤岳
さらに日が短くなりますます秋を感じる今日この頃


過去のBMにケジメをつけ新メンバー体制を発表した「BLACK NIGHT」に続き、
今日は新生BMのスタートを切った「CLEAR NIGHT」を鑑賞
オープニングの三つの玉座とマイクを付けたMOMOMETALを見た時に感慨はひとしお。
何より嬉しそうなメンバー三人と多幸感と一体感の溢れる会場の様子にあの日の感動が蘇る。
そして改めてSU-METALの歌唱力に圧倒される。
毎度のことながらスタジオ音源よりLIVE音源の方がクオリティーが高いってのは何っ!w
チラッと自分も映り込んでいたのでこれはもう家宝w

10月11日という日

今日もインディアンサマーを思わせるような陽気の中
裏の蕎麦畑の刈り取り作業を見て秋を感じる今日この頃

若い頃から憧れているU2のドラマー、ラリー・マレン・jr
物静かでクールなキャラクターだけど、LIVEでは人一倍お茶目だったりする。
自分が短髪にしているのはそんな彼の影響が大きい。
で、この彼の写真を持って馴染みの床屋に行ってきた。
さすが床屋さん、髪型はそれなりに仕上げてくれた。
しかし鏡の中に居るのは冴えない初老のオッサンだった🤣
髪型はどうにかなってもやっぱり素材はどうにもならないw😅

そんな10月11日、2年前は“推し”の「封印」宣言に落胆、失意のどん底に落とされ、去年は「復活」の狼煙に狂喜乱舞し、今日は待ちに待った限定LIVE Blu-ray&CDに舞い上がてっる初老のオッサン😆
その“推し”はWorldtourの真っ最中
只今全米で快進撃中デス🤘

静かな夕暮れと盛り上がる海外

静かな今日の夕焼け空
気がつけばだいぶ日が短くなった


ただ今絶賛全米ツアー中の我らの歌姫舞姫たち
去年の今頃は復活の兆しを小出しにされ、一喜一憂していたのに年初めの復活、4月の新生スタート発表以来フルスピードの活躍ぶりに今ではついていくのがやっと😅
しかも新メンバー体制になってからの三人のぶっ飛び様がハンパない😆
こんだけタイトでキツいスケジュールにもかかわらずなんだかすごく楽しそうで♪
最初は「ん?🤔」と思った「メタり!」も海外でも大ウケ、大盛り上がりで毎回とんでもないことになっているし、こちらも気がつけば鼻歌で歌っていたりw
しかも耳コピで歌詞も見ないで歌えるようになっているしw🤣
3月にリリースしたアルバムは今聴いても凄く大人でカッコ良くてそれだけでもスゴいのに、この一曲で全部持っていかれた感じすらするw
しかしまだ新体制になって半年も経ってないのにこの快進撃は凄すぎやしない?それに比べファン以外の国内の盛り上がりのない温度差の違いが凄すぎる😅

極上打合せスペースと超青色満月

ウチのヴィンテージSnow Peakのテーブル持ってて現場で打合せ
立派な事務所が無くてもこんな素敵な打合せスペースがあれば十分
場所も小川あり林ありのなかなかすごい場所
そして仕事はもちろん、素敵なご縁になりそう

この夏最後の天体ショー前日の今日
残念ながらもう直満月になっていくほぼまん丸な今日の小望月の月の出は雲に阻まれこんな感じになってしまった
日付が変わると今月二度目の満月、しかも今年最大のスーパーブルームーン
明日は天気が良くてスーパーブルームーンの月の出が観れると良いんだけど


そうだった!!
ってことで近所の書店で残り一冊を速攻でゲットしてきた🤘
パラ見だけど写真が良い♪
ただ毎度の事ながらオッさんには字が小さ過ぎる😅
電子版出してくれぇ〜〜〜〜🥺

秋が潜む空

夏空に潜む秋の空
夏雲の遥か上空にはうろこ雲
異常気象でもやっぱり空は確実に季節が移り変わってるようだ

でもやっぱり強烈に暑かった今日
リーダー不在でいつもは別のところにいる“支配人代理”が代わりに入った今日の職場
コンプライアンスに厳しく真面目な人ではあるけど、なんか一人で場をかき混ぜ、いつもの雰囲気が無くて仕事が非常にしずらく疲れる。
そんなこともあってか、今日はいつも以上に時間が経つのが早かった感じもする。
痛みを感じる暇がないのか、それ以上に動かしていたからか心配した右肩はしっかり動いて痛みも無かった。
まあ終盤かなり疲労が溜まってきたけど。
そして他のバイトの皆さんは時間になるとさっさと帰るのに、自分だけはいつも残業しているのはなぜ😅
まあ良いけど

で、今日も暑い中仕事頑張ったご褒美
ビール業界はもうすでに秋の気配
あと二日頑張りましょう


そして只今我々メイトは「メタり!!」中w🏮🤘😆🤘🏮🏮
またまたとんでもない(←褒め言葉)のがきたねw🤣
でもロック系津軽三味線好きにとってはこの感じ好き♪
そして毎度この世界的なバンドの超有名ギタリストの無駄遣い感が素晴らしいw🤣
featはTomだけだけど、三味線のfeatは上妻宏光か吉田兄弟?🤔
しかしいろんな意味でぶっ飛んでんなぁ😆✨
「PA PA YA!!」や「Oh!MAJINAI」以上のなんじゃこれりゃ🤣
メギツネの進化版っぽくもあるし🦊
あえて言うなら折角カンカン帽被ってるんだからTonに浴衣着せて、バックを花柳糸之社中が固めたら完璧だったと思うんだけど😆✨
そんで、すぅ〜ちゃん演歌の花道イケるw🤣