BABYMETAL

お盆労働始まる

朝イチでモロコシとジャガイモを送ったS夫妻の所からこんな立派なメロンが届いた。
なんでもふるさと納税のお裾分けってことだったけど。
ローカルトレードにしては、ちょっと差があり過ぎだけど😅有り難く頂戴し、追熟させて美味しく頂こう😋

そしていよいよお盆労働がスタート。
いきなり激務だとストレスが掛かるので、まずは連休前の平日からということでお願いした。
で、職場へ行ってみると・・・あれ?こんなに人少なかったけ?って感じで聞いてはいたけどスタッフがあまり居ない。
リーダーのKさんに挨拶がてら聞いてみらた、G.Wにいた新入社員の若者はあの後早々に辞めたらしい。
まあ見ていてなんとなくそんな雰囲気は感じていたけど😅
その他、ほんと若者が長続きしないということだ、仕事に対する気構えが無いんだろうな。
まあそんなことで、当初洗い場担当だと思ったら、いきなり麺類の調理担当やその他諸々も任せられることに😅
そんな話は聞いてないよと思いつつ、ひと通り説明を聞いてみよう見真似やってみる。
そばうどんはまあそれなりに出来るけど、やっぱりラーメンの湯切りと盛り付けは難しいね😅
それと受付もまだちょっと戸惑うし、洗い場もまだ勘が戻り切ってない。
もうちょっとスムーズに動けると良いんだけど、まあ初日だしね。
今日は全然空いてて楽だったらしいけど、さて週末はどうなることか。
果たして波に乗れるのか、撃沈するか😅
で、休憩時間はBMのLIVEビデオ鑑賞して英気を養う🤘

久しぶりのカウンター

今日の素敵な夏雲
ノロノロ、ウロウロ台風のせいで南の島は大変なことになってる中
こちらは連日の猛暑が続く
でもなんとなく空気が変わったような気もする
例年だとお盆過ぎにガラっと変わるんだけど、それもまた早まってる?

要請が掛かって久しぶりのカウンター
久しぶりのギネス注ぎはドキドキしたw
そして仕事終わりに自分と店主のギネスを継いでると店主からダメ出しいただきました😅
そのダメ出し頂いたギネスがこちらになりますw 

店主厳しい〜と思ったら、本人曰く観ていたラクビーの試合にダメ出ししていたらしい🤣
それにしても絶妙なタイミングのダメ出しw🤣

で、思ったより店が混まなかったのでちょっと早目にお役御免、せっかくBMTシャツ着て気合い入れて行ったんだけど何も反応なかったし・・・😅
でもラタトゥーユとガーリックバタートーストが美味しかったデス😌
で、仕事が終わったのを見計らっていたかのように、某所から新たなスカウトの電話😮
よっぽど人手が足らないのか、まあそうは言っても仕事の出来ない奴の所には連絡してこないだろうから光栄ではあるけど😆

収穫納めと畑納め

昨日の夕方畑を見に行ったら何やら土手に何者かがトウモロコシを食べた痕跡が
ヤバいと思って朝イチで片付けがてら残っているトウモロコシを採りに行ってきた

幸い水に浸かってなかった綺麗な房だけは救出したみた
ただ後期で植えた奴らはほとんどが未熟で諦めた
採れたのは植えた数の1/3ってところかな😢
これで2023年度のウチの畑の作業は全て終了デス
別のところで秋野菜をやるか、残念だけどいい機会なのでもうこれで本当に終わりにするか・・・
未だショックが癒えず悩み中

それとハクビだろう大事なモロコシ泥棒の食べカスを集めてみたらこんなに食べてやがった😡
まあこれだけきれいに食べてくれれば良しとしよう。

“農かふぇ”からの眺めもこれで撮り納めデス
しかし今日は作業中蜂にも刺されほんと“泣きっ面に蜂”とはこのことだ😢

そして今年はジャガイモとモロコシだけになっちゃったけど、例年通り友人たちに配送
こんだけ虫食いもなく綺麗なのは久しぶりだけど、未熟だったらごめんなさいだな
そして野菜の宅配もこれで最後か
宅配出しに行った帰りの真夏の午後の空

これで食べ納め🌽
こんなに美しいのに・・・🌽😢
でも訳ありはじいた奴がこんなにきれいなんだから、送ったやつもきっと大丈夫。
あのままだったら豊作だったろうに・・・😢


それはそうと今回もしっかり映ってましたぁ〜😆
丸の中のロゴタオル掲げてる奴デス🤘
分かり易い場所に陣取って分かり易い事してたので見つけやすいw
Blu-rayは家宝にしようw

それにしてもみんな嬉しそうで楽しそうで幸せそうで
会場の盛り上がりもハンパ無くて
なんて多幸感溢れるRORなんだろう
SU-ちゃんのメッセージも沁みたぁ😭
何度観てもうるうるする😭😭

たこ焼きと夕立と満月と

今日も猛暑の名ばかり高原
そんな夏のお昼はやっぱりキュウリとたこ焼きw
暑い中焼きたて作ってくれてありがとう、今日も美味しかった。

そして久しぶりにヤバそうな雲が立ち込めてきた南麓
案の定午後からちょっと激しい雷雨になった
ほんとなぜあの日はあれだけの集中豪雨になったのか、それだけが悔やまれる

そして雨上がりの雲ひとつない明るい満月の夜
8月の満月は“スタージョンムーン”
静かで明るい月夜


やっと落ち着いた時間が取れたので観れる「CLEAR NIGHT」を拝観🤘
この三席目の玉座に座って登場を待つ間の彼女の気持ちはどんなだったろうね😭
そして真っ先に確認したマイクw 着いてて良かった😭
みんなのモヤモヤした気持ちが晴れたような喜びと盛上がりと一体感のあるLIVE
あの場に立ち会えて本当に良かった😭

ダメージ残る土曜日

最悪の目覚めの悪さ
昨日の“やまよし”ランチのダメージがこんなにスゴいとは😅
それとも気圧のせいか?
とにかく朝食もお昼も今日は軽めにしてやっと落ち着いてきた。

それはそうと、インスタのフォロアーがついに500名になった。(幽霊やら怪しい方々もいるけどw)
またアップするし写真へも最近は毎回100を超える“いいね”を頂いている。
特にバズる訳でもなく、平凡なこんな田舎のいちアマチュアの写真撮りになんとも有難いことだ。
でもアップするならこの位はって目標でもあった数字に到達は出来た。
次は大台に届くようにこらからも精進しよう。


BABYMETALファン界隈では有名な新宿のロック&メタルBERの店主のBLOG
彼女たちとの出会いについてかなり長く書いてらっしゃって、なんか自分の追体験を読んでいるようで面白い。
このファーストコンタクトのシーンは多分今のファンの多くが同じような思いをしたと思う。
元々は多分お台場のTV局の方だったようだが、これがきっかけでどハマりしてその後世界中のファンが集まるお店を開いちゃったんだから世の中何が起こるか分からない。
でも同じ穴のムジナ、同じ推しを愛する同志。 今度店にも訪ねてみたい。

「FOXGODへの道」

舞姫の誕生日

爽やかさと妖しさの境
今日もこれからヤバそうな雲が湧いている南麓


昨夜は梅雨時に珍しい月明りの明るい夜
昇ってきたのは妖しげな紅月
さすが月の女神の生誕祭
でもちょっと満月を外すあたりが彼女らしいw

しかし本当に彼女はいろんな意味で凄いし素晴らしい。
それは容姿がどうのって事ではなく、エンターテナーとしての表現力とプロ意識の高さ、人間としての“出来”とでも言うべきか、良い歳のおっさん達が感心させれるくらいとにかくカッコイイのである。
ひと時も目が離せないようなクルクル目まぐるしく変わる表情、表現。全てにおいて愛くるしくカッコよく魅力的なのである。
世界的な歌唱力の歌姫はもちろんスゴいが、彼女が居なければこのグループは成立しなかったろう。
そんな彼女のお茶目さとある種の男気に惚れているのである。(誰もが思わず「可愛いと・・・」と思わせる小悪魔的なところはもちろんw)
今年も誕生日おめでとう🎂🎉

そして今日は自分も入沼記念日
あの日何気なくグラストンベリーを観なければ見れなかった世界の始まりの日
(あと村のPubの女将の誕生日w)

歴史の目撃者

遅ればせながらやっと拝観🦊🙇‍♂️
音が全然違う!映が全然綺麗!
お姉さんたち以外全然興味無かったけど、ちびメタちゃん達可愛い♪
そして初日だったとはいえ、改めて凄い場面に立ち会えていたんだなと🥲
こんなスケール感のある壮大で荘厳なLIVEはなかなか無いし、ある意味「何を観せられているんだ、我々は」って感じもしたけどねw😆
そして改めて初日は我々オーディエンスを含めた壮大なリハーサルだったって気がする😅
でも、逆にいろんな意味で“歴史の目撃者”になれたってことかな。
映像の中の一部になれなかったのは残念だったけど。

定期検診と歴史的な瞬間

梅雨空がせめぎ合う空に稜線クッキリの夕方の富士山
今日は歯の定期検診
担当はいつものスパルタ女子ではなく一瞬女医さんかと思うようなベテラン感漂う大人の女性w
ただ歯の手入れはいつものスパルタ女子さんの方が念入りで上手w
で、今回歯の磨き具合は褒められたけど、奥歯に初期の虫歯が発見され、次回治療することに。
下の歯が無い分汚れるのだとか。
やっぱり歯は大事だね、そして早目に見つかったので定期検診もとても大事。


昨夜放映された4月のLIVEの模様
ステージ上でどんなに頑張ろうとも貢献しようとも、そして折角紅白に出場するも
アベンジャーズということで紹介すらされず、いっさい表に出る事もなく
それでも献身的にサポートし続けてくれた。
「やっと報われたね」と思った瞬間、ほんと泣けました😭
因みに彼女は某九州系漫才師の方のご令嬢デス。

徹夜明けと爽快な梅雨晴れ

久しぶりの徹夜仕事明け
すっかり白み始めた東の空には細い月が浮かんでた
思いの外気持ちの良い青空になって朝
ちょっと頑張ったご褒美
しかし毎度のことながらもうちょっと余裕を持って締切日を迎えられないかねぇ😣

今日は空の高さをとても感じる一日
よく言うただ空が高いって感じるのではなく、立体的に距離感を感じるようなダイナミックな高さのある空間というか。
ちょっと不思議で、でもとても爽快な感じ。

富士山に夕方の雲が纏わりつく梅雨晴れ
半袖ではちょっと肌寒かったけど気持ちのいい天気と景色になった夕方
夕日に山々の方が赤く染まる夕暮れ時
憂鬱な梅雨空が続いた後の清涼感と爽快感

そして“おあずけ”あとの至福感w😆
やっぱりLIVE音源は良いなぁ・・・と感慨に耽る😌
LIVE映像の方は・・・今夜はもう無理っ😢

梅雨空にカンズメ

取り掛かってた案件、先方から促される電話があり急遽昨日から臨戦体制に陥り今日も一日仕事場にカンズメ。
それでも朝のゴミ出し帰りに雨間を縫ってアイコの誘引作業は済ませておく。
野菜は待ってくれないからね。
それでもキュウリにアブラムシが発生してふた株が瀕死の状態になっててちょっとショック。
そして勢いを増すジャガイモたち、トウヤの花って色といい形といいなんか上品だね。

そして夕方まで目一杯出来上がっていたモデルと格闘して各図面の描き出し作業
外を見るとほんのりピンクの梅雨空の夕焼け
う〜ん、もっとスムースに行くかなと思ったけど甘かった・・・
これは今日中に終わるのか?😅

そして昨日黒猫営業所へ受け取りに行ってきたけど、締切に追われて開封の儀も拝覧の儀も出来ず・・・
おあずけ状態なり😭 トホホ