BABYMETAL

夢のような最高の二日間

朝イチで朝食を済ませ、宿前の道を朝の散歩
ちょっとイメージと違ったけど、色々と細かいところが結構お洒落。
きっと昔はもっと素敵だったんだろうなぁなんて思いながら端から端まで。

さて今日も“黒いツワモノどもの宴”に参加w
早々にチェックアウトを済ませ会場脇の駐車場まで、無事駐車スペースを確保。
ここに停められれば今日一日行動が俄然しやすくなる。
で、時間を潰しつつまずは駐車場脇のグッズ売り場へ。今回は時間整理券制なのでいつものように途方にくれる程の列も無く割と短時間で購入出来た。
まあ今回は他にも諸々費用が掛かるのでTシャツとタオルとリストバンドだけに留めておいたけどw

で、前回のLIVEでお知り合いになった金沢のメイトさんと“Hard Rock Cafe”に行って流れてる同世代のロックのMV観つつBMとかについて色々熱く語りながら美味しいモノ食べたり、折角だからと動くガンダム見に行ったりしながら開場時間まで時間潰し。
昨日の今日なので少しはマシになったかと思いきや、今日も昨日に増してカオス状態で入場・・・
今日はメイト憧れの“超PIT”、つまり早く入れれば入れるほど良い位置が確保出来るとあってみんな必死。
こんな事は周知の事実なんだから、いつものようにちゃんと時間と順番で入れれば良いものを・・・運営は何やってるんだろうね、と思いつつなんとか順番に入れてピット最後尾最角陣取を陣取れた。ここなら後で映像でも確認しやすいし落ち着いても観れるのでね。

昨日の衝撃的な発表の後の二日目。
RORでMOMOMETALがマイク付けてる姿を見て…泣けたぁ😭😭
そしてKARATEで更に泣けたぁ😭😭
今日のTheONEの照明効果はエグかったァぁ😲
何より全てにおいて最高だったし、会場全体が歓喜と多幸感でいっぱいだったぁ😌
2日間参戦出来てほんとうに良かったぁ😭

兵どもが夢のあと
見上げれば都会の月 しかもふたつ
まるでSFのワンシーンのような都会の月夜
超絶で最高だったLIVEの後の夢の余韻と多幸感
文句言わずに行かせてくれたみ〜さんに感謝😭

山の春、都会の春そして狂宴

待ちに待った4月最初の週末
ドレスコード的には“TOO”TEEとかシン・“THE ONE”TEEなんだろうけど、ここはあえて将来出るであろうデロへの映り込みの期待を込めてw“NATIVE FOX”TEE I&IIで参戦🤘
タオルもベーシックなクラッシュロゴバージョン一択デス🤘
準備も完了し、すっかり春の景色の山を後に都会へ出発。
待ってろっ!ぴあアリーナMM🔥

昔から甲州街道より南は「魔物が住むエリア」として近づかなかった事もあり、道中ドキドキしながらナビを頼りに馬車道まで。
ナビが無ければ辿り着けたかどうか・・・やっぱり横浜には魔物がw😅
そして色々な方々で非常階段まで並ぶ列に混ざり到着から40分近くかかってようやく県立歴史博物館の反対側の部屋にチェックイン。
ひと息入れる間も無く都会の春を眺めつつ徒歩で会場まで。
会場の近くまで行くと(いつもの事ではあるけどw)歩道を埋め尽くす黒い集団😅
ただいつもと違うのは待機場所が狭い上に、いつものように整理番号順ではなくどんどん入場させているので、みんな何が何だか解らずカオス状態😱いつになったら入れるのだろうと不安にさえなる。
まあ今回は指定席なので別にギリギリでも場所は確保されるでいいけど、やっぱりそこは出来るだけ早く会場に雰囲気に浸りたいと思うのがメイトの心情w😆

なんとか開演ギリギリに席に着いたら、今度は大事なクラッシュロゴタオル落とした!😱ことに気がつきショック😭
せっかく回したり掲げたりしようと思ったのに・・・なんか気もそぞろの中LIVEは始まり、始まってしまえばもう熱狂の渦。
今回も最高のエンターテーメントショーだった。
終始鳥肌立ちっぱなし、やっぱりいつ観ても世界の歌姫の歌声と世界の踊り子のダンスは素晴らしい♪😆
そして最後に・・・博多華丸の娘がやっと正式メンバーに格上げされて涙😭(何言ってるか解らないだろうけど😅)
さらに古いクラッシュロゴから新しいネオンロゴに。

これを見て観て「ああ…こういう事か😢」とタオルの事は一瞬諦めたけど、ダメ元で退場にスタッフのお姉さんに聞いてみたら、一階の落し物扱い所を案内され、さらに同じようにタオルを落としたメイトさんと一緒に行ってみると無事届いていた😭
拾って届けてくれた方、案内してくれたお姉さん、お兄さん、探してくれたお姉さん、本当にありがとうございました😭

ツワモノども夢の跡
夜の都会の春を眺めながら余韻と興奮をクールダウン
そぞろ歩きしながら宿の近くの居酒屋でひとり飲み😋
焼き鳥と餃子を肴に今日のビール🍺めちゃ上手い😋

好転と撤収と鑑賞と

昨日の土砂降りの天気と打って変わって今日は晴れて小鳥が囀る穏やかで爽やかな朝
こんな天気がもう一日ずれてくれたら・・・
そしてまだ営業してました、サンメ、しかも結構お客さん来てた😆
で天気が良いうちに私物を撤収してきた。
今シーズンもお疲れさま😃


なかなかゆっくり出来る時間が無くてやっとWOWOW幕張をじっくり鑑賞✨
ディスやPPP、メギツネを観てると「帰ってきた帰ってきたぁ」って感じ
そしてLIVE音源がCDを超えてくるのはいつもの事、やっぱり凄かった🔥
コレは青デロと音源CDが楽しみ
で、みどころと感想
「神撃」にもジェットストリュームアタックがあった😲
「L&D」は音の角が取れててSU-様の歌声にさらに哀愁と優しさが増した感じ😌
印象がMVに引っ張られちゃってた感があるけど、ダンスを加えるとモノクロの印象が変わった。
そして間奏の光の海のシーンは圧巻
1日目があってのあの光景
そう考えるとやっぱり初日は観客の生の反応も含めた壮大なリハーサルだったんじゃないかと思う🤔
多幸感満載のROR
なんちゃってモアちゃんがいたw🤣
We are煽りの時SU-&MOAの腕クルクルが楽しそうで可愛い😆✨
ドゲバン煽りの時のSU−ちゃんなんか必殺仕置人みたいだった😆
そしていつも以上に女王様感がハンパないw😅
何よりSU-ちゃんはいちいちカッコイイし、MOAはいちいち可愛いし、モモコちゃんはちょいちょい可愛いし
😆✨

蒸し暑い雨上がりの金曜日

朝陽に白く輝く深い雲海と雲が纏わり付く富士山
雨上がりのとても蒸し暑い朝
雨は降らなかったから良かったけど一日中ガスがかかっていた今日のサンメ
時折青空が見え日射しがあると暑く、ゲレンデのあちこちには春の小川が😩

シーズン終了の断末魔の叫びをあげる春先のゲレンデで本日は初心者クラスを担当。
一日マンツーで可愛らしい女子中学生のスキーデビューをエスコート。
滑れるところが限定される中、無事ターンしながら滑ってスキーが超楽しくなっていただけたようデス🤘
今度はもっと天気と眺めと雪質とゲレンデコンディションの良いハイシーズンに来てね😆
それにしてももうゲレンデは限界、あちこち分断間近、フラワーリフト乗り場は悲惨な状況になっております。
本日でA下部はクローズになったし、こりゃ明日もヤバいかも・・・😥


日付けが変わると同時に配信された5曲目のリリックビデオ。
先行で聴いているファンの間では話題の曲。
早速観たがこりゃまたスゴい!😳
そしてこれだけ速い展開の中でこれだけ二人が隠れているのも見逃せない😆✨
サビの部分も素敵♪😌
これだけゴリゴリの重厚なメタルサウンドなのに何故か爽快さと暖かみを感じるのは彼女たちの歌声の為せる技。
やはりこのグループは唯一無二!

春雨の降る休日

満開の梅に春の雨が降る今日、久々にひとりフリーな休日
朝イチで散髪してきて気分はスッキリ。
そして帰ってきたところへ丁度クロネコさんが届けてくれましたぁ😆✨
仰々しいw黒箱に入った金のTEE🤘
開封した感じが「お世話になったあの方に」って感じで実に贈答品っぽいよねw🤣
でもこういうTシャツの売り方ってこれからアリだと思う😃
新譜も来て毎日聴きまくっているし、これで来週のLIVEの準備は完璧🤘✨

朝からご機嫌な休日

Brand new!
朝イチでクロネコのお兄さんが届けてくれた新譜♪🔥アスマ限定「黒い音楽集」😆✨✨
よく解らないままブラックコード欲しさにポチって、結局コードは使わずじまいになっちゃったけど😅
この真っ黒なジャケットカッコいいデス🤘
そして早速全曲聞いてみたけど・・・😳何ですかこの全曲カッコ良さは😭✨
車で爆音で聴いたり一日ノンストップパワープレイで聴いているけど色んな意味で凄すぎる!良すぎるぞコレ🔥😭
SU-ちゃんのボーカル能力も凄いけど、何気に随所に入るMOAちゃんのコーラスも素晴らしい♪
ってかこれをもう直生で観れるんだよね♪ キャー😆✨


で、今日は休みだったので、ひとりドライブがてらジャガイモの種芋を求めて富士見・茅野界隈へ。当然BGNは😆
ちょっと出遅れた感があったので“デストロイヤー”無いだろうと思ったらやっぱり無く、去年作って美味しかった“レッドムーン”も今年はもうすでに売り切れだとか。
仕方なく“インカのめざめ”と“インカのひとみ”と先日某番組で話題になった“シンシア”と“とうや”って今年結構売れているらしいヤツの4品種にしてみた。よく考えたら全部しっとり系だったけど、ウチの食べ方ならこっちの方が良いかもしれない。
“シンシア”は今年ブレイクするかな?

で、せっかく富士見に来たので一度食べてみたかった駅傍の“ティダマール”さんでソーキそばを食べてくる。
とってもあっさりとした優しいスープにコシのある麺でいい感じ。そして一緒に頼んだお豆腐のサーターアンダーギー、これがめっちゃ美味かった♪

ほぼ真西に沈んでいった今日の夕陽
雲が乱舞する昼と夜が半々の日の夕方
でもこの後もっと焼けるのを期待してたんだけど、あっさり終わっちゃった😅

パステルで春っぽい最終日

2月最後の朝はちょっと霞んだ春っぽいパステル色の朝焼け。
今年の春来は早くなりそう。

で、今日も始業前一番リフトに乗って誰もいない山頂へ
今朝の朝イチ特権ショットはちょっと珍しい怪鳥の足跡w
今日も実にうそっ臭い青空の好い天気
そして絶好の検定日和でした

そして今日もうそっ臭い青空と最高の天気だったのでメタル魂に座って外でランチ♪😋
定番の“フライドチキンバーガー”最高♪

ベビメタDay

日付が変わると同時に配信された新曲とMV
・・・圧倒的じゃないですか😮
決してヘビーでは無いけど良い感じにJ-Pop感があってこれはこれで良い
何よりもSU-METALの歌唱力がハンパない。
この歌姫はどこまで進化するのだろう。
そして久しぶりの告知Vも流れるし、今日は最高の1日♪
凍て付くような雪降る中で今日も1日仕事だったけど、この歌で夜からすっかり“毒されて”るのでちっとも寒くないw😆

暴風雨の日曜日とギネス始め

雪では無く暴風雨の日曜日
流石にキャンセルは多かったけど、こんな日でもお客さんはやって来る。
毎度こんな日にスキーデビューさせたら可愛そうと思うんだけどね・・・
で、午前中は巡回サポート係でそんな可愛そうなスキーデビューヤーを楽しくデビューさせて、午後は雨降る中、タメヨシコーチと一緒にJr検定の検定員と合格発表を。
雨の中オレンジのカッパ着て頑張ったスタッフのみなさん本当にご苦労さまでした😌
夕方には雨は上がったけど、これで今晩冷え込んだらと思うと・・・😱

で、雨の中仕事頑張ったので先日営業再開した村のPubで今シーズンのギネス始め。
当然“推し”のTシャツ着て飲んでますw🤘
先日放映された“小さな旅”の録画と「METAL KINGDOM (OFFICIAL)」観ながらw

トラウマ再び

妖しい細く紅い月が昇ってきた明け方の空
そして今日も始業前一番リフトに乗って巨大なクジラ雲が浮かぶ山頂へ
今日は2級検定の事前講習と前走を仰せつかり、講習は無事に役目を果たしたが、また前走のシュテムターンでやらかしてしまった・・・
前走ってトラウマがあるんだよなぁ


表紙ですら“凄み”と存在感がハンパない😆✨
買わないと叱られそう😅
買うけど🤣