Dinner

ギネスと借りてきたお犬さま

久しぶりにカウンターでギネス♪
今日はこの“無限グリンピースの蒸し煮”が最高だった😋
これはレギュラーメニューにしてw🙏
そして借りてきたお犬さま。昔実家で飼っていたのとそっくりなスピッツのお嬢さま。大人しくてとても可愛かった。
今日も楽しくて美味しい晩餐だった。


「一筋の光が輝いている、新しい人生の足音と共に」
🔥🤘🦊🤘🔥
はい、我々にも一筋の光が見えております、新しい活動の期待と共に🙇‍♂️
そして毒されております🙇‍♂️ いい意味で😆
いよいよあと残り2%🔥

日帰り東京デリバリー

今日は父親の介護認定調査の立会いがあって上京。
その前に朝イチで収穫した野菜をそのまま怪獣3・4号宅までデリバリー。
怪獣3号は居たようだが起きてこなかったのでそのまま玄関先に置いてきたw

前回の調査の結果が要介護2からいきなり要支援2まで下がり(上がった)、次は要介護3も有るかもと思っていた我が家や妹は元より、関係スタッフ、訪問医が皆首を傾げ、いやむしろ不信感を募らせるような結果が出た。
そのままではこれまでの生活が立ち行かなくなるうえ、先々の生活プランも危うくなるってことで異議申し立てして、今回再調査になった。
だいたい医療ベッドをレンタルし、左半身もマヒしてて車椅子生活で、そんな生活を8年くらい続けた上に最近また体力が落ちてきて動作が厳しくなってきてるっているのに、要支援ってどういうこと?
とその道で働いているプロたちが皆が口を揃えて言うことほど異例の結果。
どうみても現状維持は妥当だし、百歩譲って要介護1ならまだ許せるって感じなのに。
このレベルの人が要支援なら、要介護2の人はどんなレベルになるのかって話。
で、今日きた検査員さんにもその話をして前回の調査票らしきものを見ながら「えっ?』って驚かれていたからやっぱり前回の結果は異常だったんだと思う。
それを踏まえて今回はより丁寧にしかもこちらにも寄り添っていただいているような調査をしてくれてた。
父に聞けば前回は無かったと言う身体の動きや状態もちゃんと調べてくれたし。
どうも前回は委託職員だったらしく、今回は市の所属職員だったようだ。
まあ結果は断定出来ないけど今度は要介護は付きそうだ。
毎度のことながら検査っていうとじいちゃん、ばあちゃんはカッコつけて良いように受け応えしちゃうからねぇ😅
今回は事前に出来ないことは出来ない、ダメなものはダメって正直に言えとか、ちょっと受け答えにタイムラグを付けろとかアドバイスしておいたにも関わらず、いらん事まで話すしねぇ😔
まあ今回の検査員さんは良い人のようだし、施設の担当者にも大丈夫そうな話はして帰ったらしいからちょっと安心。

で、用事も済ませ往き帰りの道中久しぶりにフルでBABYMETALのLIVEを爆音で聴きながら、双葉S.Aに寄り道して虹を見ながらひと休み。
まるでアニメのワンシーンのような今日の虹。

そして山に戻って最後に来ヤツした友人夫妻と一緒に村のPubで一杯♪
お盆休み初日だったけど最後は我々だけ、やっぱりこのくらいの空き感がちょうど良いw😆
慌ただしく盛り沢山の一日だったけど楽しかった😆

久しぶりの再会

絵画ちっくで荘厳だった日没からの美しい爆焼け。
今日の夕焼けもとても素晴らしかった。
因みに初めの4枚と最後の1枚が場所が違うって解った人はマニアですw😆


今日買い物に行ったらゆみえドンにばったり会って、一緒にいたのは次女のコトちゃんだとばかり思っていたらなんとあのヒナちゃん!
家を設計し、1歳くらいから付き合いはあるものの久しく会ってなかったので、24歳になったと聞いてびっくりしたと同時に月日の流れを実感させられるw😌
農園のアイドルだったあんなちびっ子がこんなに綺麗で可愛くなっているとは・・・自分の子(居ないけどw)のように嬉しく感じるアラ還オヤジ😆(因みに写真は21年前の彼女)
しかもSU-METALEと同い年だし😆(←そこかw)

で、初採りのアイコと野菜自給率100%の今夜の夕飯。
シンプルに切って、茹でて盛り付けただけだけど旬の贅沢なごちそうデス🤘
何も付けずとも味があって美味いのです。
付け合わせ(失礼w)はひまわり市場オリジナルソーセージの“Volonta”、パンは八ヶ岳の帰ってきたあの伝説のパン職人・高山君謹製の“パン・ド・ミ フロマージュ”♪ どちらも絶品😋
そしてまた彼のパンが毎朝食べられると思うと嬉しくて😆✨

晴耕雨読、最後にギネス

今日の農かふぇ。
ただ今我が家でブレイク中の「うめソルティー」を飲みつつ本日のBGMは76.3MHz、FM“KIWI”です。
明日からまた天気悪そうなので、採りごろサインを出してた「インカのめざめ」を掘ってきた。
インカのめざめにしては大きい実もあったり結構実付きも良く、株数の割にはいい感じに収穫出来た。
モロッコ祭りも始まって本日の収穫はこんな感じ。
因みに写っているトートバックは30年前から使ってるやつ😆

雨がぱらつき出した午後は新しい山の本屋さんへ行ってみる。
本日の我が家のコーヒーのお供はこんな本。
噂通り素敵な本屋さんになっていた。
晴耕雨読だった一日

晴耕雨読、そして一日の最後はギネス😋
極太チョリソーにラタトゥイユと自家製ぱんのガーリックトースト♪今日も美味しかった😆✨
ごちそうさまでした🙇‍♂️🙇‍♀️

噂の逸品

遅まきながら昨夜あの噂の“ERICK SOUTH”の【チキンリビヤニ】を頂いた。
最初「ん?なんか物足りないなぁ」と思ったけど、食べ進めていくうちにスパイシーな辛さが徐々に味わえ「う〜ん、美味い!!」。
食べ終わってもっと食べたくなる美味さだった😋(忖度ないよw😆)
個人的にはこれインディカ米ではなくジャポニカ米にしたらもっとガツンとパンチが出るような気もするけどな、日本のお米大好きなんで😁
今度は周りが絶賛するカレーシリーズを食べてみよう。

無駄骨ドライブ

訳あって今日は春日部まで。
自分のチェックミスで結局徒労に終わっちゃったけど、まあ久しぶりのドライブだと思うことにした😅
で、父親の所経由で山に戻り、いつもの所でお疲れさまの一杯😆
今夜はキレイな四日月が輝いてました。
そして街は暑かったけど夜の山は半袖では寒かった😅

シーズン最終日に

今日のサンメ。
辛うじてAコースは全面生きてはいたものの、残念ながら赤岳は雲の中。
打合せの帰りにちょっと山に行って置いておいた道具を撤収してきた。
これにて本当にシーズン終了デス🤘
早いもので今日で3月も終わり。
何はともあれ今シーズンよく頑張った🤘

ってことで、今夜み〜さんは送別会をしてもらっているので、広島風お好み焼きテイクアウトして残り最後のお気に入りのビールでおひとり様で晩酌😋✨
とても美味しかったデス🤘

それはそうと我々“THE ONE”メンバーにとって今日は今期契約の最終日。
「封印」が解けるのか“THE ONE”は継続するのか明日の“FOX DAY”には何か発表されるのか等々、固唾を飲んで待機していたところ、「2021年度THE ONEメンバーサイトご利用期間終了のご案内」なるメールが届き、今日をもってサイトは終了して登録も自動解除されるとの報流れ悲しみと途方に暮れるメイトたち😔
思い思いに自分のメタルネームの載ったトップページのスクショを記念に撮ってはTLに上げて悲しみを分かち合った😢
本当にこの先どうなってしまうのやら・・・😔

お疲れさまの宴

今日のサンメ。
冬と春の間の嵐のような天気の中、居るはずの人が居なかったり、居なかった人が居たり今日もまたギリギリの状態の配者で皆さんのご協力の元何とか回した。
で、巡回が一人しか居ない中で全体を見てあちこち顔を出しながらサポートし、最後はパークの片付けしたり検定発表のお手伝いをしたり・・・

疲れ切ってもう何もしたくなかったので、店の新年度になってようやくやっと村のPubに行ってお疲れさまの一杯を😆
そしてちょっと遅れたけどみ〜さんのバースデープレートも頂きました🙇‍♂️
極太のソーセージ&マッシュポテトが美味かったぁ〜😋

街の寒さ、山の寒さ

今朝、あまりの寒さに目が覚めた😰
こんなの八ヶ岳に越してきた最初の冬以来かも😅でもここは青梅😅
さすがに速攻でファンヒーター点けたけどなかなか室温が上がらず・・・
今回は寝袋持ってきたけど、これじゃまるでリアルアウトドア😆
昭和の家もここまでくるとちょっとねぇ😅
そんなみ〜さんの実家滞在も今日で終わり、ウチの父親の部屋から望む白き富士山。
毎度ここからの景色は素晴らしい。
ひとまず父親も元気そうだ。

そして山に戻ってきて新年最初の夕焼けに染まる美しい富士山🗻
やっぱり八ヶ岳南麓から望む富士山は最高だね😌
そして寒さもハンパない🥶😅
昭和の家も寒かったけど、冷え切った我が家も超寒い😱

そしてそんな寒い山での飲み初めはやっぱりココ♪
今年もやっぱりギネスは美味いっ!!😆✨そしてツマミはやっぱりチキン&チップスで😋
今年もどうぞよろしくね😌

モーニングセットとモツ鍋

今日は羽村の“ジロー珈琲”に初潜入してサービスモーニング頂きながら義母の診察待ち。
Wi-Fi完備でコーヒーも美味しくて、次もここにしよう。
それにしても10時半受付で12時入室、診察5分、会計終了が12時半って・・・何のための予約システムなんだろう😔
それでも他の科はマトモになってきた青梅総合、眼科だけは相変わらず酷すぎる🤨

で、今日の行き帰りの道中はベタな懐かしい80年代のX’masソング集を
こうしてみるとCDシングルっていうのが時代を感じるよなぁw
そして今聴くと笑っちゃうような内容の曲だらけだけど、当時はコレが流行りだったんだものなぁ😆

で、そんなベタなX’masソングたちを聞きつつ山に戻って、夕方からPub店主夫妻とモツ鍋つつきつつ乾杯🍻
燗燗につけた熱い熱燗とモツ鍋が美味いっ🍶😆
そしてなに食べても美味いし、小淵沢の“やまよし”コスパ良すぎっ!!😆