Early Morning

立冬

171107_IMG_5021

暖かな立冬の夜明け。

ひと晩コタツでまどろみ寝しちゃって迎える朝。

171107_IMG_5023t

東の空には明るい明けの明星が昇ってきた。

静かなこの明け方の時間はどこで迎えても気持ちがいい。

171107_IMG_5030

一瞬地味な景色になった後、日の出前の一瞬現れる茜雲。

立冬とはいえ何だかとても暖かな朝。

そしてあまりにも拍子抜けな結果にもう笑うしかない午後。

ここ数日みんなでああだこうだ話し合って悩んでいたのは何だったんだろう(^_^;)

まあみ〜さんのひと言目と謎の「ギザギザ」のおかげなんだけど(笑)

まあとりあえずこれで大きな騒ぎにもならず問題は解決しそうε=( ̄。 ̄;)フゥ

秋雨の中休み

171018_IMG_2130t

昨夜寝る前に外を見たら満点の星空、これは!?と思って寝たらちゃんといい時間に目が覚めた(笑)

秋の長雨の中休み。

明け方の東の空に昇ってきた月齢28の細い月と明けの明星の金星。

171018_IMG_2130tt

その上には火星も。

今日は久しぶりにいい天気になりそうだ。

171018_IMG_4693

日が昇って紅く染まる三ツ頭と権現。

久しぶりのお日様の光と暖かさに有り難味を感じる1日。

でも夕方には天気は下り坂、今日も鍋が恋しくなるような寒さ。

我が家の大根の美味さが身にしみる(笑)

Good Morning 月島

171012_IMG_4684

昨夜はももクリさんのところにご厄介になって、美味しいお酒の威力もあってグッスリ朝まで。

『朝日がきれいよ』って声に行ってみると・・・

171012_IMG_4685

薄雲に包まれた真っ赤なお日様が。

都会の日の出はビルの上からだけどこれはこれで素晴らしい。

171012_IMG_2060

朝ごはんをご馳走になった後、出かける前にももクリ旦那に案内されながらちょっと朝の月島・ZUKIさんぽ。

まだちょっと下町情緒のある隅田川っぺりの街を歩いて住吉様まで。

171012_IMG_2061

近代的な水門も柳と一緒に撮るとなんとなく情緒がある。

171012_IMG_2062

住吉様への分岐点、↑隅田川って川へ入れってか(^^;)

171012_IMG_2063

散歩やランニング中に参拝に寄る人はいるものの、朝の静かな空気が漂う住吉様の境内。

このなんとも言えない朝の雰囲気がとても素敵。

171012_IMG_2065
171012_IMG_2066

境内には狛犬と人懐っこい愛嬌のある狛猫?

丸々とした顔つきのとても可愛い狛猫(笑)

171012_IMG_2068

住吉様へ参拝した後、佃小橋を渡って佃公園まで。

高層ビル群の足元にはまだまだ下町情緒が残る水路の上をうまい具合に白サギが舞うのをゲット。

再開発ラッシュの月島だけどこの辺りはそのまま残るといいなぁ。

ももさんたちをお店まで送って行ってそのまま朝の高速に乗って故郷まで。

帰る前にちょっと母親のところに寄って様子を見てから山へ帰る。

171012_IMG_2070

昨日の辛子味噌がとても美味かったので、また“武蔵”に行って今日は塩ラーメンにチャレンジ。

今度は細麺でスープもあっさり目でなかなかいい感じだけど、やっぱり塩は華道が一番だな。

まあこれならみ〜さんも大丈夫だとは思うけど。

それにしても今回は夏のような暑さのお江戸小旅行だったな。

でも明日からは天気下り坂で寒くなるとか。

明後日の地鎮祭は雨に祟られないといいんだけど(^^;)

整える

171002_IMG_4487

実家から見る茜色に染まる今朝の東の空。

み〜さんと妹と三人で主治医の先生と今後についての打合せ。

出来るうちにできることをさせてやるのが一番ってことで家に帰る方向で進めることに。

病院の相談員さんやらケアマネさんとも打合せ、お願いして万全の体制で準備を進めてもらう。

周りが慌ただしく動く中、イマイチまだ自覚がない本人がある意味一番のん気だったりして(^_^;)

ひとまずは今月半ばの一時帰宅に向けてシフトを組むことに集中。

いろいろな工事も入ってくるし気が抜けないな。

めぐる季節と季節の味覚

170916_IMG_4272bb

寝てたらまた何かに起こされたような感じがしたので、窓の外を見てみると・・・

二十四夜の月と明け方のオリオン座と冬の大三角形△。

飛行機雲はPCA081便のやつかな?

170916_IMG_4285

オリオン座が出てくると星空も確実に季節が変わっていると実感する。

そしてしばらくしたらすっかり曇り空に隠れてしまった。

やっぱりこれを撮れってことだったのかな?

170916_IMG_1853

で、今日から秋の三連休。

しかしながら台風の影響か朝から愚図ついた天気で雨もチラホラ。そしてめちゃくちゃ寒い!

そんな中、サンメでは恒例の秋の収穫祭開催中で、某スキーがとっても上手な果樹園さんが出張販売に来るっていうので行ってシャインマスカットとかをゲット!

相変わらず美味しそうです。

その他スキーが上手で偉い農家さんに白菜やらキャベツやらも頂いて我が家の収穫祭は終了(笑)

他にもタメヨシさん一家とか冬によく見る面々がいっぱい居て楽しかった。

それにしても折角の三連休の収穫祭が生憎の天気で残念だね(︶︿︶)

そのあと、オープンアトリエに参加中のO野夫人のステンドグラスのアトリエにお邪魔。

なんだか益々パワーアップしている感じ(笑)

そこへO野旦那もやってきてVOLVO話とか久しぶりに楽しく歓談してきた。

二人ともとてもお元気で充実した八ヶ岳ライフを満喫している様子。

9月の始まり

170901_IMG_4033

青梅で迎える朝。

台風の影響だろうか綺麗なうろこ雲が東の空を覆っている。

何だかすっかり秋めいた空。

そして今日は母親の新たな滞在先に送り届け、先生とも打ち合わせ。

人それぞれ思うところはあるだろうけど、ひとまず関係各所にもお話を。

当人の元気と不元気のギャップが悩ましい(^^;)

170901_IMG_1731

今回も色々あったけど、山に戻ってお疲れギネスと同世代の仲間との語らいに癒される夜。

笑いながら傷を舐めあえる仲間がいるっていうのはありがたいね。

ちょっと飲みすぎて頭痛いけど(笑)

台風一過の猛暑

170809_IMG_3782

なんとなく目が覚めて窓の外を見ると・・・

おお〜久しぶりに八ヶ岳と台風一過のクリアな空。

これはちょっと朝活だなとカメラ持ってひとっ走り。

朝焼けの甲斐駒ヶ岳と沈みゆく満月。

170809_IMG_3792
170809_IMG_3795

そして朝焼けの富士山と甲府盆地の雲海。

こんなにスッキリとした富士山の姿は久しぶり。

170809_IMG_3806

八ヶ岳の全貌が拝めるのも本当に久しぶり。

何より清々しいこの早朝の空気が超きもちいい♪

この後やっぱり雲が出てきて山が隠れちゃったから朝活しておいてよかった♪

170809_IMG_1482

で、昼過ぎにさっぱりしようと散髪しに行って、その後ちょっと買い物しに行って、ほんの十数分車停めて戻ってみたら・・・Σ(◎▽◎)!!

暑すぎるぞ韮崎!!(◎_◎;)

170809_IMG_1476

おかげでiPhoneが熱中症(︶︿︶)

ってことで、車のためもあってサンシェードを買ってきた(笑)

いやぁ〜夏らしくなるのはいいけど、極端すぎる(︶︿︶)

170809_IMG_3820

で、夕方畑に夕飯の材料を採りに行ったらまたスゴい夕焼けが。

風が心地よく素敵な夕涼みになった。

高地仕事終了

170720_IMG_3668

梅雨明けの早朝の薄い月。

なぜか早く目が覚めたのでそのまままったりと朝のひと時を過ごす。

170720_IMG_1293

で、今日の現場への差し入れ。

ティラミスを加えた新商品の三種を。

さらっさらのココアパウダーがたっぷりのティラミスもこれまた美味し!

しかしなんだね、それぞれ回してちょっとづつ味見してああでもないこうでもないって言ってるオジさんたちの画づらはちょっとお茶目(笑)

そして野辺山通いもひとまず今日で終了。皆さんご苦労様でした<(_ _)>

170720_IMG_1300

で、帰りに畑に寄って今夜のおかずの材料を物色。

いよいよモロッコ祭りも始まった(・∀・)ノ

170720_IMG_1301

やっぱり野菜は畑からの直送が一番旨い!!

そして今日は夕日がキレイだ。

マジカルモーニング

170610_IMG_1007

朝起きて外を見たら・・・あれ?太陽が二つ?

でもよく見たら左にも Σ(・口・)!!

急いで外に出てみたら、これがまた三つの太陽? いやまるで翼を広げた太陽!ってな光景が。

今日は朝から不思議な光景でスタート。

そして今日も野辺山へ行ってお客様と打合せ。

新しいCADを駆使して作ったプレゼン図面がとても解りやすいと好評をいただき、試行錯誤した甲斐があった。

まあここの奥様はその昔このCADを使っている会社の方だったんだけどね(^^;)

昔はこうだったって苦労話と思い出話に花が咲く(笑)そして旦那さんの投資講座も拝聴(笑)

午後は大風と邪悪な黒雲が居座り降りそうで降らないってヘンな天気。

降るならはっきりしてほしいんだけど、まあ部屋で仕事してる分には関係ないけどね(笑)

草刈り日和

170604_IMG_3030

何だかよくわからないけど鳥たちと一緒に目が覚めてしまって、ちょっとフラフラと早朝散歩。

東の空には不思議な茜雲。

二度寝するのも何なのでそのまままったりと早朝のひとときを(笑)

170604_IMG_0985

そして暑くもなく寒くもなくの爽やかな夏晴れ、絶好の野良日和だったので伸び始めた雑草を刈りに畑へ。

すっかり綺麗になった畑を見ると実に気持ちが良い(笑)

170604_IMG_0982
170604_IMG_0983
170604_IMG_0984

そしてジャガイモを始め野菜たちも順調に生育中。

あとはトウモロコシの二期分を定植すれば終わりだ。

そして午後はまったりと昼寝(笑)