Event

真紅の龍が飛ぶ夏の日

今日は定期講習会で一日缶詰めでお勉強😓
こんな時期にこんだけ人集めて一日缶詰めでDVDによる講習会を開催するって・・・
ホントこの国の頭の硬さには飽きるれる。
しかも老眼鏡忘れてテキストとにらめっこしてたので、終わる頃には遠くがボケてよく見えないし😱

でも山へ帰ってきて夕焼け見てたら治ってきた😃
まるで秋のような今日の夕焼け。
そして八ヶ岳上空には真紅の龍が登場。
この龍の意味がその後明らかに。
女子卓球団体決勝戦、くぅ〜残念。
真紅の龍が空を舞っていたのはこういうことだったのかぁ〜😫
やっぱり中国は強い。
確かに準決勝までは見ていて負ける気がしなかったけど、今日の決勝は正直逆に勝てる気がしなかったもんなぁ。
でも“気”というか・・・見ていて『大丈夫』って思えるようになったら中国にも勝てるのかもしれない。
だから次、平野、伊藤、早田が代表になったりした頃には『大丈夫』と思って観れるようになってくれてると良いな。

二回目のお供

今日はみ〜さんの二回目のワクチン接種のお供でこんなところで待機。
午前中からスタバラテのTallはオッさんにはキツかった😅
本来ソーシャルワーカーはもっと早く接種させて然るべきと思いつつも、これで2回目も終了したのでひとまずひと安心かな。
でも今回は打ったらそばから結構辛いらしい🤨

で、折角街まで下りてきたのでお昼の新規開拓。
評価が高かった(とはいえ5票だけだったけどw)“石窯ダイニング コンガリータ ラッポルティ“ってところに行ってみた。
まだ開店間もないようで(どうりで票が少ないわけだw)、小ぢんまりとした店内は綺麗で、店主の対応もまだちょっとぎこちなかった😆
四種から選べるランチをマルゲリータとクアトロ・フォルマッジで頼んでみた。
出てきたのを見てちょっと小さっ、と思ったけど真ん中こそ薄いけど縁が厚い分ボリュームがあって食べ応えバッチリ。ひとりで食べる分には丁度いい感じ。
そしてこの生地がサックリもっちりで妙に美味しく、生地だけでイケる感じ。pizzaを売りにしてるにはちょっと種類が少ないような気もするが、なかなか美味しいお店だと思う。★は4つってことかな。

帰りがけに見た見事なかなとこ雲と入道雲。
今日もめちゃくちゃ暑い甲府だった。

馬房舎検査終了

完了検査、消防検査が無事終わった。
今週末にはおウマさんたちが引っ越してくる。
喜んでくれると良いけど。

そして畑ではキュウリ祭りに続き茄子祭り、モロッコ祭りが始まった🥒🍆
今年は形も出来も良くてなかなか良い滑り出し。
旬の野菜をモリモリ食べなきゃ。


五輪に思うこと

今大会から正式競技になったサーフィン。
会場の釣ヶ崎海岸は子供の頃よく言った海なので馴染み深いってこともあり決勝を観戦。
自分ではどうにも出来ないステージでの勝負では、チャンスがなければそれまでの努力や本来の実力を魅せることすら出来ない。
リアルタイムで観ていたけど、もどかしさの中自然は非情だなぁと思うと同時にスゴい勝負の世界だなと思った。
きっと悔しさと歯痒さの銀メダル、でもスゴいことだと思う。

そしてソフトボール。
最後を彼女に任せる監督、チームの心意気。
そしてそれにちゃんと応える彼女の心意気。
素晴らしい最終回だった(たまたまそこしか観てなかったけど😅)
金メダルおめでとう🏅
併せて昨夜の卓球ミックスダブルスの金メダル🏅もおめでとう。

早朝の歓喜、日中の熱気

朝4時に起きてこんなの鑑賞。
海外ファンに向けての今回の配信なのでこの時間にスタート。
何度観ても良いものは良いのデス♪🤘

終わる頃には同じような色合いの空。
そこからの〜上京🤘😅
今日は義母の一回目のワクチン接種デス。

しかし青梅暑すぎぃ〜〜🥵ウヒー
持っていったMacが暴走しそう😱キャー
人間もブラックアウトしそう😵オー
もう勘弁してほしい😔ウーン

久しぶりの優駿に

夕日に染まる雲塊。
だんだん雲が夏っぽくなってきた。
それはそうと、超久しぶりに日本ダービー参戦してみた。

揺るぎなかった馬番1エフフォーリアの二着予想は良かったけど、他が全然でねぇ〜😅
でもただ観るののと馬券買って観るのとではやっぱ違うねぇ。
「馬券買わないで競馬見たって、ただの家畜のかけっこだから」ねっw

残念続きの超月皆既月食

打合せに遅れそうだったので急いでお客様のところに向かっていたら・・・
くそぉ〜😣 今日は居ないと思ったら何処かに隠れてやがった😩
とにかく急いで手続きしてもらって打合せにはギリギリ間に合った。
でもこれで今日の日当無くなったな😢
みなさんも急いでいても停まるところでは停まりましょう。

そして今回のスーパームーンの月の出は残念ながら空振りだった😔
もし雲がなく晴れていたらこんな感じだったと思う。
今回は事前に雨の中ロケハンまでしてちょっと遠征したんだけど残念・・・
まあ天気下り坂で明日は雨みたいだし、自然写真撮ってるとこういうことは日常茶飯事だけどね。

で、皆既の時間が過ぎ完全に諦めてた21時半過ぎ、ようやく雲越しに薄っすら姿を現した月食スーパームーン🌗
今回はこれが限界だな。
次は12年後の2033年だって、その頃元気だといいんだけど😅

今年の苗を植える

明日から下り坂の天気がいい内に棚作りと苗の植え付け完了。
決めている訳ではないけど、過去の記事を見るとここ数年偶然同じ日になっているようだ。
でもまだカッコーの声聞いてなんだけどねぇ😅

14日目の告白

14日間が過ぎ、特に体調の異常もないのでここで告白。
11日の晩にギックリ腰になって、こりゃ参戦不可とほぼ諦めつつ、鍼打ったり痛み止め飲んだり安静に配慮しながらリハビリしてたら前日になって奇跡的な回復😮
でも時期的なこともあったりし直前まで散々悩みに悩んで、もの凄く怒られるのを覚悟でみ〜さんに“置きメッセージ”を送って、行っちゃいました武道館😆(み〜さん、呆れてたけど😅)

今回の「10 BABYMETAL BUDOKAN」の全10回公演の内、中でも10周年の最後を飾る最終回はファン垂涎、絶対逃したくないLIVE。
しかも今回は入場者数を大幅に制限して開催されるからただでさえ狭き門となっているその激戦必至の会員枠の超プラチナチケットを一発で引き当てた奇跡に近い幸運を無駄にしたくないし。
緊急事態宣言下も含め過去9回実施して問題がなかったような運営側の細心の感染対策と、全部読むのも嫌になるくらい沢山の細かい参加条件を守って、もし自分達に何かあったらメンバーや運営側に迷惑をかけてしまうというファンの気概と徹底した規則順守もあって、多分あの時都内で一番感染対策が行き届いている空間だったと思ったし。
何よりこれを励みにこの冬頑張ってきたこともあるし。

で、実際会場に行ってみると
・ファンは密集することもなく(元々一人参加が多いしw)
・長蛇の列で有名なグッズ売り場ですら人もまばらで整然としている
・接触を極力避けるためチケットもスマホを使ったデジタルチケットで
・入場は各自のスマホに配信される時刻での時間入場制で実施
・そして各自のマスクの上に入場時に配布されるこんなマスクをさらに着用厳守
・観客席も当然間引きし、歓声は禁止で静かに各自の席で鑑賞する
ってのが徹底されていた。

毎度メンバーと観客でお決まりの合の手での掛け合いや『大人の運動会』と揶揄されるくらい激しいウォールオブデスやサークルモッシュなどで有名なLIVEではあるけど、今回は座ってこそいないけどみんな大人しく歓声も上げずに静かに鑑賞している様はある種異様だけど実に素晴らしい大人の行動。
そして何より相変わらずの素晴らしいLIVEパフォーマンスとステージによる世界観😌
10周年の区切りに相応しい見応えのあるLIVEだった😊

個人的には初めて使うデジタルチケットにアタフタしり、帰りに駐車場から出庫しようと清算待ちしてて駐車券が風で飛ばされ、暗がりでなかなか見つからず泣きそうになったりもしたが、行って正解だった。

嵐が去った後のThe DAY

春の嵐の翌日の昨日は最っ高ぉ〜の天気の中太陽の光富士山の麓で県の大会。
ちょっと出掛けるのが遅くなっちゃったけど、先週同様BMの幕張Day1がちょうど終わるタイミングでスキー場に到着🤘
先週は姿が見れなかったゲレンデから見る朝の富士山。
いつも遠目で見ている流麗な姿と違って、間近で見ると迫力が全然違う。

このスキー場に来たのも10なん年ぶりかな。
せっかくなので空いた時間にスクールのちびっ子レッスンを視察、う〜ん、やっぱりウチの方が丁寧で質が高いような気がする。
まあ逆に何処もこんな感じが普通なのかもしれない。

で、今日も裏方だったけど、もちろん“メタルの魂”は忘れずに業務にあたりましたよ🤘
ゲレンデの斜度が緩い上、雪もイマイチだったようで選手のみなさんはちょっと大変そうだったけど、ポカポカ陽気の中、無事大会も終了。
関係者のみなさんお疲れさまでした。

帰り道にもお決まりのポイントで富士山を。こうして見るとやっぱり美しいね。
残念ながら逆さ富士にはならなかったけど、これだけでも十分美しい。

そして帰りも先週同様BMの幕張Day2が終わるようなタイミングで家に到着。
遠いように見えて結構近いかも、富士山。
で、帰ってもう何もする気力がなかったので村のPubに行ってギネス飲んで帰って撃沈。

お祝いデリバリー

今日のサンメ。
天気下り坂でお客さんも少なく、非常勤は元より常勤もヒマを持て余す状態のようで行ったらみんなマイウェアに着替えて滑ってた😅
もうシーズンも終わりだねぇ。

で、今日はスノーボード🏂の準指導員検定会の合格証のデリバリー🚚
受験生3名とも無事合格したそうです🎉
みなさんおめでとう🎊