Event

英国メタル祭り

200510_IMG_2828

今夜はまたBMのONLINE LIVEが行われる。

ちなみに今夜のONLINE LIVEはBABYMETALが海外のメタルヘッズ(メタルのファンね)に認知され世界的メタルバンドへ躍進したきっかけになった2016年の英ウェンブリーアリーナでのモノ。

現時点でウェンブリーアリーナで単独LIVEした日本のアーティストは居ないし、それも当時16歳と18歳って若さでステージに立ったってのは海外のアーティスト含めても居ないって快挙。

凄い歌声とキレッキレのダンスに海外の観客が熱狂する姿を観ると誇らしい気分になること請け合い♪

ってことで久しぶりにチキン&チップスと共にGUINNESSのテイクアウト。

このギネスの量り売りもだいぶ定着してきて、なかなか売れ行きも良いのだとか。

まあウチは近所だから良いけど、家の離れたファンは結構大変だろうけどね。

200510_IMG_2833

そして今夜の祭りは23時からなので待ちきれずに“麒麟が来る”観ながら頂いた。

でもやっぱりチップスは店で食べる揚げたてのカリカリホクホクの方が良いなぁ。

ギネスは家でも冷たくて美味いけどね。

週末METAL祭り終演

200412_03

田舎ではあるが週末外出自粛お触れも出ているし、天気も悪いので今日は大人しく“STAY HOME”

み〜さんもなんかお気に入りなので「ゆるきゃん」を一気観してみた(半分まで)

でも、これ観ると無性にキャンプしたくなるのでかえって良くないかも(^^;)

200412_04

そして今夜は週末METAL祭りの最終日。

W○W○Wで今年1月の幕張2DAYSのDAY1のLIVE映像が放映される。

実際に観れなかっただけに超たのしみにしていたのだが、テレビの優先権はみ〜さんにあるしってことでMacで観ようと思ったらOSバージョンアップしないと観れないっていうし、じゃあiPad Proでって思ったが小さくて迫力ないし・・・

せっかくギネスも買ってきたけど残念な最終日となってしまった(T△T)

まあ仕方ない・・・

桜咲き、週末METAL祭りは続く

200411_02

昨夜は73,000人超が同時に視聴したらしいし、一夜明け12時間経った今の視聴回数、その数530,215回!

どんだけスゲェんだ(^^;)

しかも日本のトレンドはもとより海外でもトレンド入りしたっていうんだから彼女たちの海外での人気がうかがえる。

200411_IMG_6527

天気の良い土曜日、み〜さんも三連休だしこれから天気が下り坂ってことで今が見頃だろうとちょっと蕪の桜並木へ。

思った通りちょうど満開の見頃だった。

でも立入禁止場所が増えて昔ほど自由はなくなっちゃったし、対面のカラマツ林も伐られちゃって年々残念になってきてる感じ(︶︿︶)

200411_IMG_6536

そのあとみ〜さんの案内で以前のじいちゃんばあちゃんの送迎コースを廻って桜めぐり。

さすがプロ、ローカルな道と桜に詳しすぎる(^▽^)

200411_IMG_6543

途中で絵になる木を見つけたので一枚。

周りの下世話なモノが写らないように気をつけました(^^;)

電線がなければもっといいんだけどね。

200411_IMG_2567

で、結局今日も2杯買ってしまった(^^;)

さらにたまたま在庫があったフィッシュ&チップスも一緒に(´▽`)

200411_IMG_2569

そして今宵は昨夜の伝説の【RED NIGHT】に引き続き伝説の【BLACK NIGHT】。

今宵も準備万端DEATH。

ただみ〜さんに居間のテレビの主導権握られているので仕事部屋にて鑑賞だけど(^_^;)

しかし今夜もえげつないくらいヤバかった!!

途中からギネス飲む暇ないくらい観入ったぁ(T△T)

これは確かに伝説だわ!

週末METAL祭り開幕

200410_01

今日明日とYouTubeで「STAY HOME・STAY METAL」を合言葉に2016年に開催されたBMの伝説の東京ドーム2DAYSLIVEが特別配信される。

今宵は第一弾として1日目の【RED NIGHT】。

始まる前からすでにもうスゴい盛り上がり状態 (◎▽◎)!!

しかもワールドワイドに(笑)

コメント欄の英文字ハンパない(^^;)

200410_IMG_2561

で、今日から村のPubで生GUINNESSの量り売りを開始するっていうので、早速買ってきた(╹◡╹)

そして夕飯の支度もしたし風呂にも入ったし

準備万端DEATH。

200410_IMG_2563

「首の準備はできているか?!」  Yes!!

って感じで雰囲気出すために電気消して観入っているところへみ〜さん帰宅(^^;)

冷めた目で見られたのは言うまでもない(︶︿︶)

今日は帰りが遅いって言っていたじゃないか・・・

しかし東京ドーム、ハンパない! 確かにこれは伝説のLIVEって言われるだけのことはある。

個人的には今の“カッコ良くて美しいメタル”の方が好きなんだけど、今日の“可愛いメタル”全盛期もやっぱり良い♪

お彼岸と卒業祝い

200324_IMG_6107

朝起きて外を見ると。

雪に煙る今朝の富士山。

200324_IMG_6111

・・・なんて情緒に浸ってたらマジか大雪降ってきた(◎▽◎;;)

これから出かけようと思っていたのに。

200324_IMG_6113

なんて思って朝の準備をいつも通りしていたら日が昇ってきて雪も止んだ。

結局積雪ちょびっと。

雪の上に小さな妖精の輪が浮かんでた。

200324_IMG_2509

で、時期がら今日は母親の墓参り。

お彼岸期間中は激混みするのであえてお彼岸が終わってからね。

先日27.1℃っていう今季初の夏日になったっていう青梅も今日は肌寒かったけど、いい天気で芝桜や桜も咲いて穏やかな墓前日和、母親の好きな春の花を手向けてきた。

200324_IMG_2517

で、父親のご機嫌伺いwをして、夜は怪獣3号の高校卒業祝いを彼女の父親のお店でしてくる。

おてんばで泣き虫だったちびっ娘もついに高校卒業・・・(  ̄ - ̄)しみじみ

200324_IMG_2519

3号、今度は動物関係の仕事の専門学校に行くんだそうな。

自分の夢に向かって頑張ってほしいもんだ。

怪獣4号も大人っぽくなって可愛くなってきたし、そろそろ怪獣って称号も卒業かな(笑)

200324_IMG_2515

そして今夜も焼き鳥はじめ料理が美味かった♪

またビールが飲めなかったのは残念だったけど(^^;)

娘と祝い酒

200322_IMG_2486

今日のサンメ。

さらに季節が進み雪が溶けて悲鳴を上げているゲレンデとスタッフたち(^^;)

今にも雨が降りそうな天気の中、プライベートで10歳の双子の姉弟とお母さんのレッスンを担当。

シュテムを練習しているっていうので、魔法の呪文を教えてあげたら結構いい感じの滑りになってきた。

あとはズレを使う滑りをみっちり。

慎重派のお姉ちゃんと勢いで滑る弟くん、まさに“姉弟あるある”を地でいくような二人。

やっぱりお姉ちゃんの方が様になるのが早い(笑)

三連休最終日ってこともあり午後は仕事が無かったので早々に上がり。

なんとなく寂しいシーズン最終日になっちゃったなぁと思ったけど、どうも来週の土曜日も来ることになりそう(^^;)

今日でラストの関係者の方々お疲れさまでした、また来シーズンお会いしましょう。

200322_IMG_2487

そして夜は先日バス停まで迎えに行ったリサのひと足早く誕生日祝いをしてきて、また娘と飲む親父の気分を味わってきた(笑)

しかしまさかあのチッコイおてんば娘がこんなに大きくなって、今では一緒に仕事する仲とはね(^_^;)

おっさん達、歳をとる訳だ(笑)

200322_IMG_2489

うららかな春の祭典

200321_IMG_2461

今日のサンメ。

風は強かったものの、昨日とは打って変わって真っ青な空とポカポカ陽気の絶好のイベント日和。

200321_IMG_2465
200321_IMG_2472
200321_IMG_2473

で、本日も早出して“お子様方の足前競い合い大会”のスタッフを仰せつかりました。

今日は準備していても気持ちが良かったけど、直前にPA装置が故障するハプニングがあったり結構最初からドタバタと。

やっぱりウチの大会系はこんな感じで何かしらあってすんなりいかんなぁ(^^;)

200321_IMG_2474

で、本日もひたすら得点を読み上げる担当で、この好天ですっかり顔が日に焼けた。

まあ昨日の極寒よりはいいけどね。

時間が押して昼飯抜きでぶっ通しやって何とか無事終了。

200321_IMG_2481

そして強い風が吹き不思議な雲が現れた表彰台から見る赤岳。⁣

これが終わるといよいよシーズンも終わりだ。

極寒の祭典

200320_IMG_2438

今日のサンメ。

夜半に降っていた雨は止んだものの、朝から突風が吹き荒れる寒〜い一日 {{ (・_・;) }}

で、今日は足に自慢のある大人たちの祭典の担当を仰せつかり早出して準備。

200320_IMG_2440
200320_IMG_2441

朝イチのAコースはカリカリ、カチカチ時々モッサリの超ヤバいハードバーン(◎_◎;)

エッジを噛ませば途端にすっ飛びそうで怖い怖い(◎▽◎;;)

200320_IMG_2445

 

そして強風が吹き荒れ時々雪がチラつくゴールで超〜寒い中でひたすらジャッジされた得点を読み上がる係、最後の方はブーツの中の足の感覚が完全に麻痺してた {{ (>_<;) }}

時々薄日は射すもののず〜っと上空の雲は晴れず、気温も上がらず結局大会中はハードバーンのまま。

200320_IMG_2449

見よ大会が終わった後のこの光り輝くCコース!!(◎▽◎;;)

選手のみなさんよくこんなコースで競技していたなぁ(^^;)

Cコースに限らず今日は全コースこんな感じで、詰所に帰るのにG2コースを滑ったらカッチンコッチンのアイスバーンで曲がれない止まらない・・・こんなコース子供や初級者に滑らせちゃダメじゃんって感じ。

ほんと「サンメドウズアイスパークへようこそ」って感じでスキー場というよりスケートリンクみたい、いやマジで(^_^;)

久しぶりにこんな怖いゲレンデ滑った。

明日はJr技選だけど、明日もこんなだったらヤバいぞ(^^;)

春が進む

200318_IMG_2382

今日のサンメ。

出たっ!!有りえないほどのうそっくさい青空。

滑ってないけどこのポカポカ陽気で雪ヤバそう(^^;)

200318_IMG_2425
200318_IMG_2424
200318_IMG_2386
200318_IMG_2431

そしてモモさんに録画していただいた週末のLIVE番組のディスクが到着。

我が家にとってはどちらもごちそうDEATH!

片や3時間、片や1時間、実際のLIVEもこんな時間割だけどどちらも多幸感は同じ(笑)

個人的にはBMの1時間の方が濃密で充実しているけどね(笑)

SU-METALが凄いのはもちろんだけど、特にMOAMETALの動きの精密さと表現と表情の豊かさには目を見張る。

この娘は本当いろんな意味で素晴らしいし、感心しちゃう。

何より可愛いというより美しいし(笑)

家の中にそびえ立つ樹

200317_IMG_2373t

休みのみ〜さんと久しぶりにランチしに行ったら、たまたま1年半ぶりに復活したエンチラーダにありつけた。

最初にスペシャルメニューで登場した時も一番目に頂いたし、今回も復活第一号の客になったので、これは何か縁があるのかも(^▽^)

しかも今回は珍しいポークミートバージョン、辛いトマトソースとチーズが激ウマDEATH!

200317_IMG_2380

で、その後、同業の知人である松ノ前停留所の藤井さんが近々オープンされる「≧house 井富停留所」にお邪魔してきた。

ここで今週末20日より開催される【絵描きでもあり大工でもあり/行田ユカタ展】の目玉である壁画をひと足先に拝見させていただきに。

200317_IMG_6080
200317_IMG_6070
200317_IMG_6076

仕事仲間でもある行田さん、彼が描いた室内にそびえ立つ生き生きとした樹はとても見事で素晴らしかった。

ここに絵を描くオーダーをした藤井さんとこの絵を描いた行田さんの発想はとても面白いし興味深い。

また貸し別荘としても貸しアトリエ、貸しオフィス、貸しギャラリーとしても使えるこの「≧house 井富停留所」も今まで無かった発想で建物もシンプルでオシャレでなかなか素敵。

200317_IMG_6083

久しぶりに行田さんにも再会出来たし、20日に向けて準備中の忙しいなかお邪魔させてもらって良かった。

ご興味とお時間のある方は家の中にそびえ立つ樹と彼の描く素敵な絵をぜひ見に行ってみてほしい。

【PLYWOOD9 絵描きでもあり大工でもあり/行田 ユタカ展】

日時:2020年3月20日(金)〜29日(日)
会場:≧house 井富停留所
   北杜市大泉町西井出7336-8

https://teilyujo.jp/art

200317_IMG_6088

そして今日も美しかった日の入りのシーン。

今日もいい一日だった。