5月 27 2024
Event
5月 19 2024
南麓ぶらっと

以前設計をさせていただいたお宅の御子息で某保育園の人気イケメン保育士のハッシー君の写真展が清里の「八ヶ岳自然ふれあいセンター」で開催中ということでお邪魔してきた。
彼の撮る清里の自然の被写体はどれも“生命”を感じるモノでいつもスゴいなぁと感心するものばかり。
そんな選りすぐられた作品の中で入口入って正面奥にど〜〜んと飾られているニホンカモシカを撮った一枚はとても凄みがって特に素晴らしい。
6月3日までなので興味があったぜひ観に行ってみて欲しいな。
しかし、いつかはこんな個展開いてみたないぁ。
で、そのあと「最高地点」に行って久しぶりに天もり蕎麦を食べてくる。
相変わらず普通にとても美味しいね♪
もうちょっと天気が良ければさらに良かったけど

そして山麓をぐるっと回って富士見高原で開催中のファーマーズマーケットを覗いてくる。
欲しかった野菜の苗は無かったけど、希少種のラベンダーを発見したので最後のふた鉢をゲットしてきた。
あと収穫は面白そうな不思議な実のなる植物の話を聞けたことと、素敵な道具屋さんと知り合えてたことかな。
欲しかったマキタのバッテリー草刈機も必要になりそうだし、財務省も前向きだしw
帰りに富士見のJAを回って欲しかった苗を買って、畑に行ってラベンダーと共に植えて本日のイベントは終了。
早速買ってきたラベンダーもこんな感じで植えてみた
左ふた株が希少種アロマティコ、右がセンティヴィア
ぱっと見一緒だが微妙に違う
5月 12 2024
母の日に墓参り
今日は色々所用があって東上
母の日ってこともありまずは墓参り
母の日用の大量の花が並ぶ売り場からそれぞれの母親のイメージで花選び
でもさすがにお墓はほとんど人は居なかったけど
そしてその後、義父と一緒に同級生のカワシマ君のお店でうどんランチ
去年カワシマ君が喉頭癌だったって聞いてちょっとショック
で、その後近所の施設に行ってみ〜さんの従姉妹と最近ちょっと身体の具合が悪く一時的に入所中の彼女のお母さんに面会
まだ介護認定出てないけど運良く入所が出来たあたり、ウチ同様ツイてるなぁと
だんだん周りもこんな感じになってきてて、ウチがアドバイザーになる事が多くなってきた
で、そのあとウチの親父のところに行って色々と話し合い
一応こちらは落ち着いているけど、そろそろ次にステージが見えてきた感じ

で、一日のお勤めの後はナカガミ食堂に行ってご褒美ごはん
いつもながらの美味しいお通しから始まり
「イカとレタスのシーザーホットサラダ」
「若鶏の唐揚げおろしポン酢」
「あげたて!あつあげ(ニラ醤油仕立て)」
「しらすとはるかキャベツのにんにく炒め」
など美味しいご馳走を肴に俺だけの為に置いてあるらしい?ヒュンガルテンのノンアルをいただいてくる

中でも今回は〆にいただいた「立川産ふわとろたまごのたっぷりしらすと高菜オムごはん」が絶品!
二人でシェアするのにちょうどいい♪
母の日の日曜日ってこともあるけど今日も満員御礼でひっきりなしに来客
繁盛してて良かったし、久しぶりに怪獣3号にも会えて良かった
4月 24 2024
お別れのとき

朝早くからお別れの儀式、時間間違えて慌てて家を出るも通勤ラッシュで道路も混んでたりもして、ちょっと遅刻
ギリギリ間に合ってお別れも出来て、出棺にも手伝えた
その後甲府の斎場に行って荼毘に付された
しかしこれも地域柄なのか、こちらの斎場の職員さんの納骨の仕方を見ていてちょっと乱暴だなぁと
見慣れている青梅の斎場は遺骨の説明を丁寧にしてくれるし、とても丁寧に遺骨を扱ってくれているのを見ているだけにそう思うのかも知れないけど、こっちではこれが当たり前なのかなぁ
そしてまた昨日の葬儀場へ行って告別式と初七日の法要
素敵な声のご僧侶三人による見事なお経の三重奏の中、眠気と闘うのが大変だったw
こうして聞くとお経って結構ロックだねw

それから今回お寺さんがこんな素敵なしおりを作ってくれた(きっといつも作っているんだろうな)
宗派に関する事や葬儀の流れ、叔母の戒名についてとても素敵に分かりやすく解説されている
戒名って全部のことを指すんじゃないんだとか初めて知って勉強になった
そしてこんな素敵なことを思い考え付けていただいたんだって分かってちょっと感動
「道号」についてはほんとそうだもんなぁと思ったし

そしてひと通り法要が終わった後、自身も叔母に可愛がってもらったというご僧侶による法話がまた心に深く染み渡って
生前の叔母の人となりと笑顔が思い出されてホロっと
こういう丁寧なご供養をいただくと、まあ高い費用も仕方ないかとw
それから久しぶりに会った叔父たちの老いぷっりはもちろんだが、久しぶりに会った従兄弟たちのオジさんオバさんっぷりにちょっとびっくり。
まあ向こうからしても同じ思いだとは思うけどw
こんな時でないと会うことも無いしね
まあお互い似たような境遇で大変そうだけど、まだ健康でいないとね
4月 23 2024
お別れの夜

今日は先日亡くなった叔母の通夜式
こっちのしきたりなのか自宅で納棺と出棺をするようだ
玄関を入ると一番目立つ場所(以前自分がデザインした飾り棚ね)に先日手向けた枕花が素敵に飾ってあった
そして納棺師さんにキレイにお化粧された叔母が既に棺に入っていて、皆で最後の着飾りをして送り出す
そのあと身延線の南甲府駅脇にある斎場へ
入口を入ると正面に生前の写真と叔母の書いた大きな書が飾ってあった
知らなかったのだが、書道の師範代だったらしい 昔から書道は好きだったと聞いてはいたけど
確かに素晴らしい達筆だった
そして祭壇には叔父が撮ったとても素敵な遺影が飾られていた
葬儀の最後に僧正さんから通夜の由来についての講話があって、通夜の意味が良くわかった
今夜は個人を偲んでまた献杯だw

で、通夜祭も滞りなく終わり再び叔母の棺は家に帰るとのこと
これもしきたりなのかと思ったが、生前家に帰りたがっていた事から葬儀屋さんにお願いして一旦また家に戻すことにしたらしい
あまり無いことだけど故人の望みじゃね、明日はまた家でお別れの儀式をして出棺して葬儀場へ行くことになる
それはそうと今日久しぶりに会った叔父があまりにも弱っていてびっくり
叔母が亡くなって気をしちてるのもあるだろうけど、ちょっとこの変わりようには心中穏やかで無い
下手すりゃウチの親父より弱々しい感じすらする
聞けば自らも病気も患っているとのこと
そこへ来てのこの訃報は叔父にとっては相当ショックなんだろうな
憔悴しきっているのでこの後がちょっと心配
3月 3 2024
素晴らしかった二日間 でも

早朝の横浜の街並みと朝の月
こうして見ると空が広い
そして雲が晴れて真っ白な富士山もお目見え
今回泊まった新横プリンス、こんな感じで眺めもいいし、横アリへのアクセスも良いし、部屋もシングルにしてはとても広いし、風呂もトイレ一体だけど湯船がデカくてゆっくり入れるし、駐車場も完備でさらに“出さなければ”ってことで延長もOK(グレーゾーンということらしいw)だし、今回のプランではビールとおつまみが付いて(ひと組だと思ってたら二組も)終わってみれば超お得だった。
次もあれば絶対またここを使おう。


今日も最高に良い天気の新横浜
BABYMETALのLIVEの日にしては珍しいくらいw
で、昨日辛うじて買うことが出来た今回のグッズ、ちょっと控えめにふた品のみ。
早速買った今回のツアーTシャツに着替えていざ参戦。


まずは会場で知り合いの石川のメイトさんと再会
そのままホテル近くのイタリアンで昼ビール飲みながら乾杯。
イタリアのビールって初めて飲んだけどなかなか美味い
そしてピッツアもニョッキも美味かった
そうこうしている内に開場周辺にはいつもの様に老若男女黒い輩が集まってきて
開場時間を迎えるとこんな感じで入口前をびっしりと埋めつく黒い集団
ホント毎度の事ながら凄いというか壮観
そしていつも思うのだが、開場開演は夕方なのに朝から開場周辺に集まって(いい大人が)みんなでわちゃわちゃしているアーティストのLIVEって他に無いんじゃない?
こういう文化も含めやっぱりBABYMETALは飛び抜けてる



そして今日の席はまたもやアリーナBブロック、昨日のCブロックとは反対側のほぼステージ真正面
ちょっと遠いがなかなかの好位置
昨日も見えたけどコントロールブースの真裏で色々とステージングの作業も見れてラッキー


で、横にはセンターカメラがあって何撮ってかも覗き見出来たりして
そして観客に埋め尽くされ、各カメラのテスト映像で観衆が映され、SEにBMTHの「Kingslayer ft. BABYMETAL」が掛かると会場のボルテージはMAX
この一体感がたまらない
そして今日もまた素晴らしい見応え満載の最高のLIVEだった

素晴らしい夢のような2日間が終わった
今回の伏線だったような名の会場から始まった快進撃
また今回のアベンジャーズ時代の“穴”を埋めるようなセトリ
単に誕生日というだけでなく、この一年近くの功績で真に“MOMOMETAL”が誕生したって感じ
本当に誕生日おめでとう🎉そしてありがとう
そしてまた呆れて送り出してくれたみ〜さんには感謝。
昨日は誕生日だったのに・・・誕生会はまた後日。
と、ここまでは良かったが帰りの道中鼻づまりと喉の痛みが強くなり、境川P.Aまでなんとか辿り着き、そこで寝落ちするように暫し爆睡。
30分くらい寝て楽になったので、家に戻って熱を計ったら36.8℃、コロナの検査してみたら・・・出ました陽性マーク😱
なんとなく風邪っぽい感じはしていたんだが、熱もそれほどなかったし、辛くもなかったんだけど・・・う〜んまさか、よりによってこのタイミングで😓
とりあえず急いで色々準備して仕事部屋に隔離、幸い明日休みだったみ〜さんも来週いっぱい経過観察となってしまった。
ホント申し訳ない😥🙇♂️
By zukimo • BABYMETAL, Early Morning, Event, Life, LIVE, Lunch, Moon, Music, Trip & Travel • 0
3月 2 2024
ほぼ一年振りのLIVE

本日の装備準備完了🤘
いざ新横浜へ
今回は圏央道使わず中央道の府中から下道で
初めての街をドライブするのは新鮮
でも最後の最後で道間違えたけど

ちょっと出遅れ気味でホテルに着くとチエックイン待ちが凄いことに😅
こりゃ会場周辺を楽しむどころかグッズ買うのも諦めるしかないかも
30分くらいでようやくチェックイン
早速戦闘服に着替え準備してひとまずグッズ売り場へ
意外と空いてる?と思いきや、会場内は開場一時間前にもかかわらず恒例の大行列😅
それでもなんとかお目当てのTシャツとキーホルダーを買って、急いで部屋に戻って置いてくる。
今回ホテルが近いのはとても便利
再度会場に行くといつもの様に真っ黒い集団で入口付近は大混雑
毎度思うんだけどもうちょっとスマートに入場できないんだろうか

で、チケットよく見たら今日はアリーナ席、しかもほぼど真ん中の好位置
ちょっと遠目ではあるけど前を遮るの物もなくじっくり堪能できた
懐かしい曲が目白押しの今日のセトリ、MOMOMETALの生誕祭ってこともあって会場は大盛り上がり
やっぱりこの一体感はたまらない

そして終わった
鳥肌立った、やっぱりスゲェ
特にMAYAの乱れ髪のSU-ちゃんにやられたw
そしてMOMOちゃんてああいう歌声なのね
明日も楽しみ
今夜は一人駅そばの焼き鳥屋で焼き鳥尽くし
ここの焼き鳥美味い!
2月 17 2024
最近のコメント