Farm

馬房舎検査終了

完了検査、消防検査が無事終わった。
今週末にはおウマさんたちが引っ越してくる。
喜んでくれると良いけど。

そして畑ではキュウリ祭りに続き茄子祭り、モロッコ祭りが始まった🥒🍆
今年は形も出来も良くてなかなか良い滑り出し。
旬の野菜をモリモリ食べなきゃ。


五輪に思うこと

今大会から正式競技になったサーフィン。
会場の釣ヶ崎海岸は子供の頃よく言った海なので馴染み深いってこともあり決勝を観戦。
自分ではどうにも出来ないステージでの勝負では、チャンスがなければそれまでの努力や本来の実力を魅せることすら出来ない。
リアルタイムで観ていたけど、もどかしさの中自然は非情だなぁと思うと同時にスゴい勝負の世界だなと思った。
きっと悔しさと歯痒さの銀メダル、でもスゴいことだと思う。

そしてソフトボール。
最後を彼女に任せる監督、チームの心意気。
そしてそれにちゃんと応える彼女の心意気。
素晴らしい最終回だった(たまたまそこしか観てなかったけど😅)
金メダルおめでとう🏅
併せて昨夜の卓球ミックスダブルスの金メダル🏅もおめでとう。

空が凄かった夏の日

予定通り急遽イモ掘りしに畑へ。その後新たに荒らされた形跡は無くホッとした。
まずは“インカのめざめ”を掘ってみたが、粒ぞろいのイモがそこそこ採れた。元があまり大きな粒の品種じゃないので大きさはこんなものかなと。
で、荒らさらたデストロイヤーだが、やっぱりまだ収穫には早く実付きが少なそうなのでもう少し茎が枯れるまで待つことにした。
だから野郎、手前のふた株しか荒らさなかったんだな🤨

掘り終わって草刈りしてたら上空に何やらヤバそうな雲が覆ってきたので慌てて撤収。
積乱雲のさらに上から繭のような雲が覗いてたよ
何か不思議な力というか気配を感じるそんな雲が😨

夏の日の午後。
富士山方面が空がスゴいことになってて😲 買い物に街に降りたら案の定この下は土砂降りだった😅

山の戻ったら雨上がりの東の空に大きな虹が架かり、夕方には西の空に紅の巨人現る。
そして紅く美しい十四夜の月が昇ってきた。
なんか今日の八ヶ岳南麓の空はスゴい。
そういえば五輪の開会式会場の上空には地球が浮かんでたな😆

留守中の惨事

荒らされたっ・・・😠
ほんの二日、山を空けてたらこれだもの😫
今年は種イモ不足でただでさえ作付が少ないデストロイヤーの堀荒らされた無残な姿。
そして何者かにかじられたキュウリとモロッコいんげん。
でもジャガイモを掘り返されたのは初めてかも。
何れにしてもちょっと予定より早いけど明日ジャガイモ掘りした方がいいかなぁ。
今日の収穫はデカキュウリとナスとお口に召さなかったのか取り残された出来の良いデストロイヤー😅🥔🥒🍆

月と蝉時雨、時々鳥のさえずり♪
ヒグラシの蝉時雨聴きながら涼しい風に吹かれていると気持ちのいい夕方。
昼間のショックを癒してくれる。

高原の夏到来!

梅雨明け翌日、日の出前から爽やかな超良い天気♪
空気がガラッと変わったのがよくわかる。
しかしこんなにいい天気なのに早朝のヒグラシの蝉時雨が全く聞こえない
こんなの初めてだしなんかおかしい。


よく晴れて暑いのになんとなく風があってどこか爽やかで心地いい、
これぞ(昔ながらの)高原の夏!
真っ青な空と深緑の景色が眩しい😆

という事で畑に行って野菜たちのサマーカットをしてきた。
夏野菜続々成長中😁
こんなに色々爽やかな中、出がけに蜂に頭を刺されたのは内緒w😅

秒読み開始

雨雲が切れた夕方、久しぶりに顔を出した月。
梅雨明けも秒読みかな。

そして現場の終わりも秒読み。
おウマさんの個室が並ぶ長〜〜〜い廊下。
ちなみにこのなんかクラブの照明っぽいのはおウマさんのドライヤーです。

そして畑で採れた今夜のおかず。
今夜は豚バラ茄子にでもしよう。

梅雨の隙間に

雨の隙間を縫って畑の手入れ。
ちょっと目を離した隙にすっかり“キュウリ祭り”が始まってた😅
これだから梅雨時期のキュウリは怖い😅

早速お裾分けしたらウチのキュウリがお菓子と薬膳カレーに化けた😆
特にこのカヌレ、外はカリッと感と中のプディング感のバランスが絶妙で超好み!個人的にはまさに“無限カヌレ”😋
なんだか交換率が良すぎるようで恐縮だけど、ご馳走さまでした🙇‍♂️

開花と初モノ

デストロイヤーの花が咲いた。
そして初物のキュウリが採れた。
やっぱりキュウリは旬の露地物の採れ立てが一番。
これから毎日サラダ祭り。

そしてレタスの苗・・・
また失敗。
なかなか上手くいかないモノである。
懲りずにまたチャレンジ。

夏の初収穫2021

予報に反して朝から爽やかな初夏ぁ〜♪って感じの天気と景色になった。
早苗に映り込む青空と夏雲がいい感じ。

そしてまた雨が降り出す前に今シーズンの初収穫。
今年はレタスの苗作りに苦戦しているので最初に植えたやつしか無いのがちょっと寂しいが、出来は上々。
特にロメインレタスはデカくなりすぎ😅
一株しかないサニーレタスは刈り採らないで、食べる分だけ葉を採るようにしてみた。

新たに定植

予報通り曇りになったので残りのモロコシと赤毛瓜の苗の定植をしてくる。
昨日までの真夏のような暑さだと苗が弱っちゃいそうだったけど、今日くらいの天気と陽気だと丁度良い感じ。
前回は苗の根付きが悪くてポットから上手く取り出せず難儀したけど今回は苗の根が張ってて上手く外せて簡単に定植出来た。

この定植の時期ってのももうちょっと研究が必要だなぁ。
赤毛瓜ももうちょっと四つ葉くらい大きくなってからの方が良かったかもね。

そのほか、ジャガイモ、アイコ、キュウリ、坊ちゃんも順調に大きくなっている。
今年は調子いいかも。

種蒔きのお勉強

種撒いて20日たったレタスの苗。
スプラウト状のまま一向に大きくならず挙げ句の果てには消えちゃったモノもあったりして・・・
一体どうなるのが正解かプロのレタス農家さんに聞いてみた。
本来撒いて20日経ってたらもう畑に植えてるらしい。
で、こんなに芯が伸びてるともうダメとのこと。
レタス苗が育つ最適な気温は15℃くらいで、気温が高すぎると発根阻害が起きとのこと。
いつまでもプラケースを被せていたのが悪かったようだ。
種撒いて、2日くらいは日が当たらなくて土が乾かないように被覆して3日目には外す。
2日は日が当たらないとこに置いても大丈夫らしい。そして発芽は20℃くらいがいいそうだ。
そのあとは風通しが良い涼しい所に置いて適量水やってればいいらしい。
やはり温度管理は重要みたいだ。
あと今回古い種を使っていたのも原因かもしれない。
種の保存も熱いとこで保存すると種が寝てしまってダメになるので冷蔵庫で保存がいいそうだ。
今度はアドバイスに従って撒いてみよう。
しかし何年やってても毎年何かしら上手くいかないんだよなぁ・・・