9月 12 2024
Farm
9月 11 2024
まるで真夏

オリオンを射抜く宇宙ステーション
変な時間に起こされて見た明け方の冬の星座

淡く優しいグラデーションの東雲
だいぶ遅くなってきた夜明け

なんとなく秋を感じる朝から一転
日中はまるで真夏に戻ったかのような暑さと景色
そんな中、草刈りと夏野菜の整理と片付けをしてくる
先日撒いた大根の種は無事全部発芽した
でも何者かが踏んづけた跡がついていたけど
そして連日の猛暑により折角植えた白菜がだいぶダメージを受けてて
すっかり枯れてしまったモノも
ちょっとでも復活するように水をあげてきたが果たして・・・
今晩かなりまとまった雨が降ってくれたのでちょっと助かった
キュウリはすっかり枯れたので全部撤去
アイコもだいぶ弱ってきたのでダメな実は全て落とし様子見
ナスは相変わらずスゴい勢いで実もたわわに実ってる
で、今日の夏の名残りの収穫
モロッコはこれで終わりかな
By zukimo • Early Morning, Farm, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunRise • 0
9月 6 2024
秋野菜の準備2024

例年よりちょっと遅くなっちゃったけど畑の初期化して
大根の種蒔きと白菜とレタスの苗を植えてくる
まずはいつものようにコメリの“有機石灰Ca”を一袋20kgを撒いてからロータリー
半分の8m×8mの区画にちょうど良い感じ
ホンダの“こまめ”で出来るだけ足跡を付けずにロータリーするのって
ちょっとしたテクニックがいるんだよね
でも畑を始めた頃からのつき合い
どんなにくたびれてても、今でも力強い小さな相棒
予め作っておいた計画通りガイド線を引いたと頃でひと休み
今日はそよ風が吹いてて木陰がさらに心地いい
続いて大根の畝だてと白菜のマルチ敷き
夏野菜同様のDCMオリジナルの“有機たっぷり野菜の肥料”を一袋
まずは計量スコップで二杯、ほぼ1kgを小袋に小分け
今回の畝の長さだと1kgがちょうど良い感じ
で、小分けしておけば多すぎたり、足らなくなる心配もない
そして畝幅の真ん中にすじ撒きして両サイドから土寄せして畝立て完了
同じ要領でマルチも張って午前中の作業は丁度終了
で、昼休み挟んで午後は種蒔きと苗の定植
今回大根の種は30cm間隔で12株、万が一を考えて1ヶ所2粒づつで
白菜は西寄りから「耐病65」8株、「黄ごころ65」8株、「黄望峰80」8株+2株
それぞれ40cm間隔で定植、レタスは適当に
冬野菜はこんなもんでいいでしょう

そして一日かけて秋野菜の準備完了
秋の味覚と名残りの夏の味覚
今年のナスの出来はスゴね、まだまだ採れそう
バジルはオクラとナスと一緒に村のPubへ

昨日撮り忘れたので
今日の三日月と宵の明星金星
すっかり日が短くなった秋らしい夕暮れ
9月 3 2024
夏の名残 夏の仕舞い
9月 2 2024
モヤモヤした台風一過
8月 24 2024
暑い夏の終わりの気配
8月 23 2024
三月の南国祭りと暑い夏

今日も圧倒的だった夏の空
チューンナップが上がった仕事道具を取りに行ったつ・い・で・に観に行ってきた
噂の琉球舞踊とのコラボが観れて良かった♪
ただ生の迫力と凄さを知っているだけにやっぱり物足り無さは否めない
でもこんな金額で彼女たちのLIVE体験出来るのは滅多にない事のなのでこの機会に是非っ!!!!
(凄さが伝わると良いけど・・・汗)
影が伸びる不思議な空を見ながらの帰り道
山に戻って空が茜色に染まる夕方の畑にて
今晩は夏を肴にひと足先に秋の味
By zukimo • BABYMETAL, Beer, Event, Farm, Movie, Sky&Cloud • 0
最近のコメント