Farm

秋野菜と初所作

141031_IMG_2204141031_IMG_2205
今日で10月も終わり。
例年だと今頃大根の収穫をしているんだけど、今年はこんな感じでまったく大きくなっておりません(T△T)

天候のせいで種蒔きが遅くなってしまい、しかも直後に季節外れの冷温等いろいろ悪条件が重なったってことはあるけど、15年やっててここまで酷いのは初めて。
自然相手では仕方ないことなんだけどね。

141031_IMG_2206141031_IMG_2207
逆に白菜やレタスは順調そのもの。
苗がいいのか植え手がいいのか(笑)
ってことで秋レタスの初収穫、この時期にしては柔らかい♪

 


 

 

141031_IMG_2209

そして新しい事務所になって初の奉献酒へののし紙張り。
もう何度も経験しているけど、今回はやっぱりちょっと特別な気持で。

ひとまず明日、式辞が無事終わるまで雨が降らないことを祈ろう(-人-)

収穫の秋

141012_IMG_1997

台風が来る前にいろいろ野菜をもらっておこうと、お茶菓子持ってキヨさんの畑へ行ってくる。

ただ今野菜価格が暴落中らしくて、もうあまり出荷もしたくないらしい。
一時はスゴい値をつけていたらしいけど(^^;)

好きなだけ持っていっていいというのでコンテナ借りていろいろもって来た。

我が家の収穫がない時にこんなにもらえるはほんとありがたい。
食べきれない分はお裾分けしたけどね。

三連休も中日、今日もなんとか天気は保ったけど明日は台風の影響で荒れだすかな。

現実逃避

眠れぬ夜を過ごし、気分も浮かないまま予定通りクロスロード点検と修理へ。
リアゲート内の異音については毎度のことながら再現性が無い状態では、異常なしとの結果に。
今は何処かにひっかかって平穏だけど、確実に何かが動き回っているのだけどね(︶︿︶)

とりあえず待っている間仕事のことは何も考えずしばしくつろぐことは出来た。

141002_IMG_1871

で、午後は台風が来る前にいろいろ手入れをしようと休みのみ〜さんと一緒にちょこっと畑へ。

こんなことでもしないと気が紛れないからね(^^;)

でも家に帰ればまた頭の中がオーバーロードして、何しててもなんか心ココにあらず感は拭えないんだよねぇ。

いろいろ協力を申し立てくれる業者さんとの会話に救われたけど、また今日も眠れぬ夜になりそう…

秋の楽しみ準備

140917_IMG_1723

いよいよ来月5日に迫ってきたドリのLIVEのチケットが送られてきた。

2階席ってことでちょっとどうかなぁと思うけど、激戦を勝ち抜いて久しぶりにゲット出来たんだから楽しんでこよう。

140917_IMG_1718

そして畑では先日蒔いた大根の種が無事発芽。
ちょっと寒くなるが早いのが気になるけどまあなんとなるでしょう。
あまり大きさは期待できないだろうけどね(^^;)

140917_IMG_1722

そしてアイコももうおしまい。
収穫もちょっと寂しくなってきた。

やっと払拭

140911_IMG_1630

ここ数日天気予報を見ながらヤキモキしていたが、朝起きると辛うじて雨は降っていない。
でも予報によるとお昼までが勝負!っぽかったので、朝早くから作業開始して、秋野菜の大根と白菜の植え付け完了(‘◇’)ゞ

140911_IMG_1633
140911_IMG_1638

『なんとか間に合ったヽ(´◇`)ノ』と作業終了と同時に雲行きが一瞬ヤバいと思ったが、雨も降らず今は晴れてきちゃった(^^;)

野辺山あたりはスゴいことになっているようだけどね(・・;)
でもこれでもう空を見ながらヤキモキすることもない♪ (^▽^)

そしてさてこれから仕事の打合せ…と準備を始めると結構ハードな雨が。
ああ良かった。

140911_IMG_1646

今日は午後からなんか不穏な感じのする天気になってる。
打合せから帰るとピンク色の世界の中、雲に隠れて巨大な積乱雲が隠れている
なんかちょっと不気味。

困った天候

140904_IMG_1488

夏野菜もいよいよ終わり。
収穫も少なくなって寂しい限り。

で、連休中のみ〜さんと秋野菜を植え付けようにも土の状態が悪くて今日は断念(_ _;)
月曜日の土砂降りが痛かったなぁ…
何よりお日さまが一向に姿を現さんのが困るじゃんね。

なんか今週も天気がはっきりしないようだし、ほんと今年のこの天候には困った。

で、ちょっと所用があって久しぶりにキヨさんのところへ。
キヨさんのところもこの天候でキャベツもブロッコリーも出来がイマイチなんだとか。
今はまだ白菜とか出荷出来るモノがあるけど、これから先が心配だとか。
出荷するものが無い農家さんは大変なんだとか。
しばらくは野菜の高騰は続きそうだな。

でもアミやユキたちスタッフのみんなはとても元気そうだったけど(笑)

140904_IMG_1489

で、ここまで来たからにはお昼は久しぶりに“はるき屋”にて。
これが噂?の醤油らーめん。
昔懐かしの超オーソドックスな中華そばって感じ。
ナルトとシナチクがいい味出してるでしょ。
み〜さんにはツボのタイプ間違い無し。

でも自分はいつも通り辛ねぎ味噌らーめんだったけど(^^;)

で、麺はどうもフジハラ製麺製らしい。

予習

 

 

140824_IMG_1383

ちょっと天気も良くなったので畑に行ってもろこしの収穫してM谷家とK賀美家へ発送。
う〜ん今年は天候不順でもろこしの成育がイマイチな上、台風の影響で更に駄目押しされ収穫が乏しいなあ。

140824_IMG_1385

まともなのがほとんどない…(_ _;)
とりあえずアイコとジャガイモを入れて発送。
まあ今年はこんなもんで。

 


 

 

 

 

140824

再来月に向けて予習のため買ってみたら…
すごく良いぞコレ♪ (^O^)
ジャケットからしていいし!

台風一過??

140811_IMG_1243

台風が通過したにもかかわらず、なんかはっきりしない天気を引きずっている今日。
午後になってやっとちょっと遅めの台風一過の青い空。

140811_IMG_1240

打合せ帰りに畑をチェック。

アイコはなんとか無事 ε-(・。・;)ホッ

140811_IMG_1241

でももろこしがぁ… (>_<;) 倒れただけならまだしも、折れちゃったのはもうダメだろうなぁ…(ノ_-。) 140811_IMG_1242

さあこれからだって時にこれだもんなぁ。
あとは自力復活を期待するしか無い。

やっぱり自然の力には勝てない。

嵐が来る前に

140809_IMG_1211

今日の収穫♪
台風が来る前に採れるモノは採っておく。

たんまり採れたアイコとモロッコいんげん。
当然我が家だけでは消費出来ないのであちこちに強制お裾分け(笑)

140809_IMG_1213

で、今日の物々交換(笑)
先々でいろいろいいモノを頂いてきた。
ありがたやありがたや(-人-)

140809_IMG_1215t

そして今年はちょっと遅いけどもろこしの初物!
房も大きく粒ぞろいでなかなかのいい出来♪♪ 

早速お昼に味見、甘い美味い♪
いよいよ夏太りの季節到来(^^;)

リベンジロータリー

140808_IMG_1193

やっとトラクターの修理が出来たっていうので、延び延びになっていたロータリー作業をしに新町の畑へ。

う~ん…(^_^;)
話しには聞いていてけど一面を被う雑草…手強そうだけどやっつける。

140808_IMG_1195

レトロな相棒SIBAURAくんと背丈以上ある雑草の密林を掻き分けながらロータリー作業。
いやこれはもうロータリー作業っていうより探検とか開墾って感じ(◎_◎;)
いろいろ事情はあったにせよ、ここまで雑草生やしちゃダメだよ。

140808_IMG_1197
140808_IMG_1200

昼過ぎまで掛かって通路の草刈りと畑半分の作業は完了。
相変わらずトボケた顔のSIBAURAくん(笑)

140808_IMG_1201
140808_IMG_1203

午後も昼休みもそこそこに雨が酷くならないうちに作業して今回はなんとか全面ロータリーできてリベンジ完了。

草が無いとこんなに広いんです(笑)
でも沢山の生き物の住処を壊滅させちゃったようで…(^^;)ちょっと心苦しい(^^;)