6月 7 2024
夫婦草刈り

み〜さんが休みで天気も良いので一緒に野良仕事
昨日ちょっとやったジャガイモの畝の草刈り
ひと畝でこんだけ雑草が採れるのをとりあえず一人ふた畝担当で黙々と作業
でも自然のBGMの中で黙々と作業していると、気分転換と良いストレス解消になるらしいよ
そして今年はやたらジャガイモの生育がいい感じ
キュウリもアイコも順調に生育中
最後のモロコシの苗も無事芽を出した
6月 6 2024
5月 27 2024
大雨になるまえに
手間ではあるが、無心になれたり、考えをまとめる良い時間にもなる
腰は痛くなるけどw
今夜も余韻に浸ろう
なんて一杯呑みながら余韻に至っていたらこんなの流れてきて涙出てきた
涙止まんねぇ
最高だよ!あなたたち
今までBABYMETALも含め色々素晴らしいLIVEには行ったけど、こんなにロスになった気分も余韻を引きずることはなかったかも。
今回一応メタル系でラウド系主体のフェスってことで一人で行ったけど、あんな素敵で楽しくて幸せな音楽の空間を共有させてあげられなくて後悔。
本当ごめん
次回あったら絶対一緒に行こう
5月 22 2024
5月 19 2024
以前設計をさせていただいたお宅の御子息で某保育園の人気イケメン保育士のハッシー君の写真展が清里の「八ヶ岳自然ふれあいセンター」で開催中ということでお邪魔してきた。
彼の撮る清里の自然の被写体はどれも“生命”を感じるモノでいつもスゴいなぁと感心するものばかり。
そんな選りすぐられた作品の中で入口入って正面奥にど〜〜んと飾られているニホンカモシカを撮った一枚はとても凄みがって特に素晴らしい。
6月3日までなので興味があったぜひ観に行ってみて欲しいな。
しかし、いつかはこんな個展開いてみたないぁ。
で、そのあと「最高地点」に行って久しぶりに天もり蕎麦を食べてくる。
相変わらず普通にとても美味しいね♪
もうちょっと天気が良ければさらに良かったけど
そして山麓をぐるっと回って富士見高原で開催中のファーマーズマーケットを覗いてくる。
欲しかった野菜の苗は無かったけど、希少種のラベンダーを発見したので最後のふた鉢をゲットしてきた。
あと収穫は面白そうな不思議な実のなる植物の話を聞けたことと、素敵な道具屋さんと知り合えてたことかな。
欲しかったマキタのバッテリー草刈機も必要になりそうだし、財務省も前向きだしw
帰りに富士見のJAを回って欲しかった苗を買って、畑に行ってラベンダーと共に植えて本日のイベントは終了。
早速買ってきたラベンダーもこんな感じで植えてみた
左ふた株が希少種アロマティコ、右がセンティヴィア
ぱっと見一緒だが微妙に違う
最近のコメント