Food

はっきりしない9月の始まり

本当にこれから台風来るの?って感じの空
湿った南風に雲が流され続ける9月の始まり

そして朝イチでウチの野菜の代わりに大量に届いた海の幸
しばらくは干物三昧だな
でもどうもありがとう

迷走中

最初直撃を覚悟していた今回の台風10号
直撃は免れたけど一向に進まないし広範囲に広がった被害は甚大
遠く離れた南麓も今日は一日中雨
一体いつになったら台風一過の爽やかな空が見れるんだろう
まあまた酷暑になるのも嫌だけど
蕎麦の花も咲いてもう夏も終わっちゃう

それはそうと
昨日レスキューしてきた割れアイコ
天気が良ければ日向干ししてドライアイコにでもするんだがこの陽気じゃ無理なので
タネをとって細かく刻んでペースト状にしてから
昨日取ってきたナスとタマネギのみじん切りと挽肉と合わせて今夜はボロネーゼのパスタに
下準備の手間はかかるけど美味いっ
割れアイコはソースにするのが一番かも
(写真撮っておけばよかったけど 汗)

災害前に救助

Noォー!!
残り少ない大事なモロコシがぁ〜

そんなこともあり台風が来る前に大事なモロコシとアイコをレスキューしておいた
もうそろそろ夏の畑も旬も終わり
レスキューしたアイコはじゃがいもと一緒にナカガミ食堂へ
とうもろこしは今日来るH谷川さんのお孫ちゃんたちの元へ

思い入れのある一杯

雨の中の大きな虹
今日は一日降ったり止んだり
昨日草刈りとかしておいて良かった

夜はH谷川邸にて色々持ち寄っってちょっと飲み会
ウチのアイコやバジル、ファンが居ないと飲めない特別なビールwなど持参

そしてメインはコレ
お酒を飲み始めた頃、瓶やラベルのデザインがカッコよかったりCMの俳優に憧れてお気に入りだったこのウイスキー。
最低でも20年は寝かしておいてあったろうこの一本を昨夜飲んでみた。
41年前、当時このお酒のプロデュースされていた方と一緒に、しかも御仁の72歳のお誕生日に(知らなかったけど 汗)
当時若者向けの安酒だったが、時を経て熟成されていたのか意外にも、いや想像以上に旨かった。
いつか御仁と飲もうと思っていたのが、いい日に叶って良かった。

昔コレを飲んでいた若造が、40年後にまさかこの酒をプロデュースした方としかも自分が設計した山の家で一緒に盃を酌み交わすとはね。
人の“縁”とはほんと不思議なものだ
思い入れのある一杯 タイムスリップした夜
これからも長くお付き合いさせていただきたいのでどうぞお元気で。

蒸しあがる盛夏

盛夏
今日もまた尋常じゃない蒸し暑さ
反対岸から見る八ヶ岳上空もいかにも蒸してるって感じ
なので今日も現場にアイス差し入れたら喜ばれたw

そしてアイコが本気を出してきた
そろそろいきますよ、みなさん
ただキュウリの勢いが止まらないのは困るんだけど😅

酷暑続く 嬉しい知らせ届く

今日も浄化槽関係の工事とお客さんとの打合せで現場へ
昨日にも増して今日も暑い、いや尋常じゃない暑さ
なんか景色も熱気で霞んでいる感じ
ってことで今日もアイスの差し入れ
暑い中ご苦労さまでした

そして現場からの帰り道
夏の後光
光に縁どられた雲の楼閣

そして今日の夕方の収穫
うっかりしてたらキュウリとナスがスゴいことに
急遽Pubに持ち込み
でもちょうどキュウリが切れたとことだったので喜ばれたw
レタスはこれが最後

先日送ったウチのじゃがいもたちが
ナカガミ食堂の今週のお薦めメニューに登場したよう
天然塩と酒盗クリームを付けて食べ比べるそうだ😆✨
光栄だね
みんなの口に合うと良いけど

8月突入 畑も夏本番

今日から八月
アイコも赤くなっていよいよシーズン到来
収穫も色鮮やかになって畑も夏本番
そして中神のお店向けにジャガイモとモロッコを発送
四種類の同じくらいの小粒なものを選んでおいたので、四種盛りなんていいかもね
そして初物アイコさんは常連さんの元へ

旬の頂き物

先日スキーの上手い塗装屋さんから頂いたスキーの上手い果樹園さんのところの桃
以前農園に桃を買いに行った時に聞いてはいたけど、嫌がらせかってwくらい大きくて美しい立派な桃が五つも
しかも今が旬の農園主お勧めの“アルプス美人”
これが美味しいんだよね
農園主は固いうち食べる方が良いと山梨スタイルを主張するけど、やっぱり我々は柔らかくてジューシーになるまで待っていただきます

収穫の夏、ジャガイモ収穫完了

天気も良いので残っていたジャガイモ“レッドムーン”の収穫をしてくる
ちょっと茎が枯れきってなかったけど、この暑さで大事な芋が腐ってしまっても困るので
大きく育った茎を引き抜くと紅い実がどっさり(じゃないのもあったけど)
芋も全体的に大きくなかなかの出来だったかな

実りの夏を迎え、採れる野菜も増えてきた トウモロコシの房も大きくなってきてきたよ
空いた区画をみるともう気分は秋野菜の準備、でもこの暑さだと多分九月に入ってからかな

そして夜はウチで採れた揚げナスとモロッコのスパイス和えを頂きながら一杯
労働のあとのギネスも美味い♪

朝から涼しい夏の日

珍しく朝から雨が降りちょっと涼しい日
現場に向かって走って川を越えると晴れてきて、日差しが痛いくらいのいつもの夏日
打合せがひと通り終わって帰ろうとすると今度は何やらゴロゴロ言い出し、あっという間に激しい雷雨に
風も強くまるで嵐のよう

で、川を渡って台上に登ってくると雨も止んで晴れ間も
上空には怪しい雲が立ち込め、その先には傘をかぶった富士山
なんだかヘンな天気の一日だったが気温も24℃と過ごし易くて、ここんところの猛暑からしばし解放された

で、先日掘って干しておいたジャガイモをケースに入れ直し、夕飯に新ジャガでポテサラを作ってみた。
ホクホク感はあるけどやっぱり新ジャガよりちょっと熟成させた方が美味しいね