Food

頂き物

150525_IMG_0212

昨日の頂き物。

パンは朝早速いただいてみた。

どっしりとした見た目に反してさっくりと軽くほんのり甘くてめちゃ美味いし、非常に好み♪

厚めに切ってトーストしたら絶妙だった♪

久しぶりにひと口目からもう一枚焼こうかなって思っちゃうパン登場って感じ(笑)

150525_IMG_0215150525_IMG_0216

ズゴックの方もけっこうリアル(笑)

Kisakiさんありがとうございました〜。

ドック入り

150512_IMG_0100

年一回、毎年恒例のドック入り。

7時半受付ってことで早起きして出かけて7時ちょい前に着いたにもかかわらず、すでに5番目。

みんな早すぎる(・・;)

そして担当の係の方もご苦労さまです f^_^;)

150512_IMG_0101

で、選ばれたロッカーナンバーがちょっと不吉f^_^;)

診察と検診での中間報告では例年同様大旨良好なれど

1:胃のポリープ1個増&逆流性胃炎少々 (^_^;)
2:尿酸値 上限値ほんのちょっとオーバー(︶︿︶)
3:血糖値 同上            (︶︿︶)

特に2と3は気をつけてただけにちょっとショック。

原因は油断して晩酌でまたビール飲み始めたのと、間食で甘いもの食べ過ぎだろうな。

反省してまたちょっと自戒しないと。

150512_IMG_0102

で、帰りに“TIFFIN de CoCo”でカレーセット(笑)

昨日食べられなかったんで f^_^;)

このラザ店の料金を見ると昨日見た小淵沢店の料金は大旨三割高って感じのようだね。

やっぱり庶民にはこっちのラザ店だわな。

樽出し

150510_IMG_0051

来月仕込んでおいた味噌の樽出し小分けがあるってことで、み〜さんはウチの味噌樽から味噌の蔵出し作業。

我が家は日頃あまり味噌汁を飲まないので、消費が少なくビンテージ物が貯まる一方(^_^;)

でも普通は仕込みから仕込みの間で消費されちゃんだろうけど、逆に5年ものや3年物の味噌ってのもある意味貴重かも(笑)

確かにそろぞれ特徴がある味だしね。

なんでもそうだが、通常からちょっと外れると意外な楽しみ方が出来るもんである(笑)

粉ものの日?

150507_IMG_0037150507_IMG_0038

150507_IMG_0039

今日5月7日は“粉ものの日”らしい(あとで知ったんだけど^^;)ので、み〜さんと一緒にお好み焼きでランチ!!

で、ランチの食後の甘味にあんこ巻♪ ゴチしていただきました。

連休明けってことですっかり落ち着いて最後は貸し切り状態。

のんびりお茶出来た。

やっぱり平日がお薦めだ。

そしていきなり特権発動、本当に自分はタダらしい(^◇^;)
ごちそうさまでした(-人-)

 


 

 

150507_IMG_0040

そのあと野菜の種を買いにちょっと韮崎のJAへ。

で、今日いちばん気になったものΣ(・▽・)!!

ネーミング通り全体を被う白クマのような毛足の長い白い産毛のモフモフ感が素晴らしい(笑)

150507_IMG_0041

正式な学名はなんだろう…

と調べてみたら“サルビア・アルゲンテア”っていう多年草のサルビアとのこと。

とにかく見た目とネーミングがインパクト強くて、一瞬買いそうになった(^^;)

ちょっとG.W気分

150503_IMG_0020

昨日引っ張りだしたはいいけど、ひとりだったんでちゃんとたためなかったので、み〜さんに手伝ってもらって再度設営してちゃんとたたんで収納。

もう一回ちゃんとチェックしてみたがやっぱりどちらも本体は問題無いし、SIERRA DESIGNSのフライシートの方も問題無し。

それだけにMarmotの“CITADEL”のフライシートのベタつきが悔やまれてならない。

調べてみたらこの“CITADEL”、今では結構レアアイテムらしくて結構高値がつくらしい。
確かにこのフォルム、色…美しいよねぇ。

そうなると尚更の事手放したくないし、また使ってみたいという気持が沸々と(笑)

これまた調べると重曹で劣化したコーティングを落とせるらしい。
防水機能は失われちゃうけど、撥水コートすればなんとか使えるだろうからこんどチャレンジしてみるかな。

っていうか、こんな所で張ってないでちゃんとフィールドに出て張りたいなぁ(^^;)

 


 

 

 

150503_IMG_0022

で、天気も良いいし折角なので野辺山に遠征。

今年初のカントリーdeランチ♪ 相変わらず美味かったぁ〜♪(^▽^)

ホットサンドにしろホットドックにしろとにかくパンの焼き加減が素晴らしい!

150503_IMG_0024

そして今だけの春限定メニュー、桜の香りがする“さくらカプチーノ”はお薦め!

何処行っても混んでるこの時期、こういう穴場的良店があるのは助かねぇ。

 


 

 

さっき(23:30くらい)うたた寝してて起きるくらい揺れたけど…

NETでもニュースでも取り上げない…

ここら辺だけ?(・・;)

っと思ったらどうも川上の山向こうあたりが震源のよう(ー’`ー;)
Yahoo地震では北杜市や南牧村は震度2となっていた。

なんか箱根山も怪しいっていうらしいし、今回もフォッサマグナのど真ん中だし、草津白根山もなんか怪しいし、全部繋がってるエリアだからそうなると次は浅間山? 富士山もヤバいかも。

っていうより横岳は大丈夫か(^^;)

お独りさまの贅沢

150425_IMG_4487

今日も清々しい天気。

車の洗車したり買い物いったあとクロスとZのタイヤ交換。

これでようやく冬シーズンも終わり。

で、今夜はみ〜さんは歓送迎会、こちらはお独り様なので、残しておいた最後の1本と“はな道”餃子で一杯♪
このためにお昼にラーメン食べに行ってついでに“いちか”さんでベーグルも買ってきたんだけどね(笑)

あまりに美味くて気分もいいのでおかわり餃子も焼いちゃったりしてちょっとプチ贅沢(笑)

やっぱりどちらもうんまい♪♪…っていうかコレ、最強の組合せ♪(^^)

最後の1本を飲むにはおあつらえ向きの肴♪

慰労プレパーティー

150422_IMG_4455

ひと冬かけて仕事してきたお店もいよいよ明日オープン。

最後の最後までいろいろあったけどなんとかこの日にこぎつけた ε-(・。・;)ホッ

150422_IMG_4458t

で、今宵はオーナーさんのご好意でOPEN前にひと足早くご馳走になってきた。

半年ぶりの鉄板さばきだったけど、以前と変らぬ味でとても美味しかった♪

150422_IMG_4463t

そしてこうして一緒に現場で頑張ったメンバーと楽しく食事をとる機会を設けていただきほんとうに有り難く思った。

150422_IMG_4466

そしてそして寒い中頑張って仕事をしてくれ、こちらの想いを形にしてくれた職方さんたちにはほんと感謝です。

150422_IMG_4467

新生したこの店がこれから発展していくのを祈ると同時に、それに我々がちょっとでも手助け出来れば嬉しいなと思った楽しい夜だった。

しかし今回はほんと若いチームになった。

なんてったって俺が上から二番目に年寄りだからね(笑)

春なので

150419_IMG_4429

夕方買い物に行ったら今日はピンクのイルカだった Σ(・o・)!!

今こっちは桜が見頃だろうからっていう平和堂さんの粋な計らいらしい。

でもこし餡だったのが残念…(^^;)

なごり寒波とショコラ

150409_IMG_4339

予報に反して今日も朝から愚図ついた天気…(︶︿︶)

あまりに寒いのでお昼に今日は普通に美味しい“はるき屋”へ。

なるとが良いよね、なるとが(笑)

そして野辺山はまだ冬だった(︶︿︶)

150409_IMG_4340

そして“はるき屋”からの帰り道、最近ちょっと話題の有名ショコラティエのお店に寄ってみた。

試食で出された「ザ・プレミアムガトーショコラ」はめちゃ美味!だったけど値段を見てビックリ!(・・;)

どれもちょっと気軽に買うって感じじゃないねぇ f^_^;)

150409_IMG_4341

ひとまず産地によってカカオの風味が違うらしいので、試しにキューバ産とベトナム産のチョコと美味そうな2種類のチョコレートケーキを買ったきた。

150409_IMG_4344

ケーキは見た目ほど濃厚でなくあっさりとした上品な味で美味しかった。

いろいろこだわりのあるチョコレートが並んでいてオシャレで高級感のあるお店ではあるけど、我が家にとってはちょっと敷居が高かったかな(^_^;)

気になるお店

150407_IMG_4326

“麺屋はな道”に行く度に道すがらいつも気になっていたお店。

パン屋さんらしいそのお店、建物のデザインはもちろん、その小ちゃくてセンスのいい佇まいが非常にツボでいつか寄ってみたいと思っていて、昨日やっと立ち寄ってみた。

150407_IMG_4327

ベーグル専門店のこのお店、明るくて小ちゃな店内には数種類のベーグルとパンが並んでいた。

昼過ぎってことで売り切れちゃったモノのあったけど、10数種類あるようだ。

150407_IMG_4325

若い夫婦でやっているようで奥では旦那さんらしき人が厨房で作業中。

可愛らしい奥さんのお薦めで、ショコラとチーズ、ライ麦クランナッツのベーグルとメープルナッツのパンを買ってきた。

150407_IMG_4329

小振りだがちょうどいいサイズで、そのまま食べればベーグルらしい歯ごたえのあるしっかりとした食感、トーストすると外はサックリ、中はモッチリとした食感でどちらもとても美味しい。

こりゃちょっとお気に入りのパン屋に仲間入りかな。

何より奥さんが可愛いし♪(笑)

今度は売り切れて無かったけど超気になるあずきのベーグルを買いに行ってみよう。

150407_IMG_4333