6月 4 2024
Food
5月 14 2024
最後のたこ焼き
インスタに掲げている写真のファンになってくれて、そこから付き合いが始まったたこ焼き屋の吉川屋さん
名古屋で超有名な老舗の店が暖簾分けじゃないけど分店としてひまわり市場の駐車場で屋台販売始めたのが二年前
普通のたこ焼きと違いあらかじめ醤油で味付けしてあるので何も付けずにパクパクイケるのが新鮮で後引く美味さが評判になり徐々にファンが増えて、火曜日はたこ焼きの日って人が結構いるほど(自分もそうだけどw)
そんな評判店になった吉川屋さんの店主、実は本業はオーダーで指輪を作る職人さんでもある
最近本業が忙しくなってきたとかで突如今日で閉店の告知がきたのが今月初め
その悲報の影響は凄まじかったらしく、先日当日の予約の告知が入ってきた
ここで食べ逃したら一生悔いが残ると我が家も早々に予約オーダーしておいたのだが、昨日すでに予約分で完売って報告が入ってきた😳
で、夕方頼んでおいたたこ焼きをとりに店舗へ
今日が最後の営業日、しかし事前予約だけで完売って・・・
それだけファンがいるってのにねぇ、ほんと残念で仕方ない😢
でも何はともあれお疲れさま!
また何処かで食べられる日を楽しみにしてる
って、感傷に浸って写真とか撮っていたらすっかりお代払うの忘れてた😅
今度会ったら忘れずに😆

で、最後の晩餐はちょうど沖縄から届いた特別なビールと一緒に
LIVE行けなかったけど、これ飲んで気分だけでも味わってやる

4月 8 2024
Discover 武川

近所の通称“輪廻の桜”が見頃になってきた
いよいよ大泉界隈にも桜前線がやってくる
そして今日の“ディスカバー武川”
通りすがり車窓から見た神代桜や真原の並木の喧騒とは対照的な
名所で無いからこその静けさと美しさ
個人的にはこっちの方が魅力的だけどな

で、今日は二人とも休みなのでドライブがてら水辺の現場へ
激変した現場にみ〜さんも驚きを隠せずw
桜もいっぱい咲いてるしね
で、せっかくなので今日は近所にある“蕎麦と料理 なかしま”さんで初ランチ
周りからも評判が良く、「一度行ってみて」とず〜っと言われててやっと来れた
良い感じでオリジナルを残したオーナー自ら手掛けたリフォームされた店内や、料理の盛り付けから量、素材選びが絶妙で全てにセンスを感じて、確かになかなか素敵なお店である
蕎麦も良い感じの食感で、汁も甘すぎず辛すぎず丁度良い塩梅の味で好み
また天ぷらの揚げ加減も良く実に美味かった
何よりみんなが言うように一人で切り盛りするオーナー人柄が素敵。応援したくなるのがわかるw
また是非来よう
By zukimo • Food, Life, Lunch, Photo, Sakura, Shop, Work • 0
3月 7 2024
解放近し

真っ白な裏山がきれいな朝
囚われの窓から見る景色
雪上がりのいいお天気ですねぇ
そして今日の食事とおやつ
先日のLIVEの帰りに海老名S.Aでみ〜さんにバースデープレゼントに買ってきた「ミルクチーズケーキ メロン」
罪滅ぼしにって渡した早々、コロナ発覚じゃシャレにならなかったけどね😅
でもさっぱりしてて美味かった♪

前回コロナに罹った時は二人ともほぼ同時に罹ったので良かったが、今回宅内別居をしてみるといろんなことが面倒だってのが分かった。
トイレに行くだけでもビニ手はめて、触ったところは除菌シートで拭いてまわらなきゃいけないし、マスクもWマスクしてるし、歯磨きも色々気を使うし、飲食も基本宅内ウーバーしてもらわなきゃいけないし・・・
仕事部屋まで暖房付けるとブレーカー上がりそうなのと、のぼせそうなので、中綿のジャケット着込んでコタツっぽい仕事デスクで過ごしたり、そんな寒い中換気もしなきゃいけないし・・・
今回急だったこともあり、寝床の確保も狭かったり固かったりしたけど、そんな中役に立ったのがマイナス15℃まで使えるシェラの寝袋とBears Rockのボアフリースのインナーシェラフ。この組合せ最高。
元々氷点下でも使える寝袋にフワフワで肌触りのいいボアフリースが首周りをまで覆ってくれてほんと気持ち良くて暖かい。
ほんとこれなら暖房要らない。
これ持ってればなんかあって避難所に行ってもOKだろうな。

とりあえず諸症状もなくなり、熱も平熱になってきたのでそろそろ解放かな
もうそろそろ身体も鈍ってきたし、なにより色々と面倒くさくなってきた。
3月 5 2024
隔離の窓から
今日の食事
作っていただけるだけで感謝
ただ病に罹ったとはいえ、週末から精神的にも肉体的に良い休養になってはいるが、こう動かないと身体が鈍る
でも熱は平熱に戻り、喉の痛みも鼻詰まりも無くなってきた
そんなところへ現場から矢継ぎ早に質問の嵐、今日は各方面へ取り次で大忙し
こんな時でも、こんな時じゃなきゃ対応出来なかったから良いんだけど
病だろうが仕事は仕事
そして外は降ったり止んだりだった雪が夕方前から本降りになって積り出した
今晩一晩降るようなので明日はまた雪景色だな
雪掻き出来ないけどどうしよう・・・
2月 27 2024
毎年のお務めとご褒美

甲府と青梅の税務署をハシゴして自分と父親の申告完了
どちらの受付担当者からも来年からはe-Taxか郵送のみで窓口での受付と控えの押印は出来なくなると説明される
さて我が家の体制への反抗精神はいよいよ終焉かw
で、お務めも終わったし、シーズン最後の三連休も終わったのでいつものお気に入りの店に行ってご褒美ディナー
本日のお通しは「トマトとシラスのサラダ仕立て・生ハムの握り・ホタルイカの酢味噌和え」の三品
そして「イカとレタスのシーザーサラダ」、噂のあえて胸肉を薄衣で揚げた「チキンカツ」、激ウマだけど背徳感満点の「サーモンとチーズのタルタル焼き」、店主が味見してと出してくれた新メニュー予定の「ホタルイカとタケノコのアヒージョ」。
そして最後の締めは一個分を丁度良い絶妙な大きさに二つに握ってくれた焼きおにぎりで。
今日もお通しから締めまで美味しいフルコース、ごちそうさま。
で、飲んでいたのは他所であまりお目にかからないHoegaardenのノンアル。
ちょっと甘めのフルーティーな柑橘系ではあるけど、見た目も相まって他のノンアルより飲みごたえがある。
いつもビールが飲めなくて残念だけど、これなら気分だけでも飲んだ気にもなれる
最近はほんと人気店になってきてしまったようで、今日も予約のお客さんでいっぱい。
繁盛してくれるのは嬉しいけど、今後は気軽にふらっと食べに来れないかも😅
2月 13 2024
うそっくさいほど空が青い日

日の出前の緋色の空に浮かび上がる富士山
今朝も春を思わせる様な穏やかな良い天気
なんとか少ないスタッフで回せた今日のスクール
午前中は初心者クラスで可愛らしい女子大生とマンツーマンでレッスン♪役得ですw😆
そして立派なスキーヤーに仕立て上げ、お父さんに感謝されたw まあ本人がとても楽しそうだったのが何よりデス🤘
稜線に雪煙が舞う赤岳
今日はうそっくさいほど空が青い日だった
そして午後は故障した緑の園の重要な動脈の修理の手伝い。でも故障は治らず明日からどうなる事やら・・・

で、他に仕事も無く早めに山を下りたので半年ぶりに大好きなたこ焼き屋さんへ。
せっかくの焼きたてを明るいうちからビールと一緒に♪😋
やっぱ超ぉ〜美味っ😆✨
By zukimo • Early Morning, Food, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, SKI, SunRise, Work • 0
1月 25 2024
休日ワーク

今日は朝から現場にて設備関係の業者を交えて打合せ。
寒空の下とはいえ、日当たり良いし下界は暖かいねw
温かいお茶とお菓子を頂きながらの和やかな話し合い。
お施主様も含め良いチームになりそうだ。

そして来月南半球の国へ旅立つナイスガイから嬉しいメッセージ入りの素敵な写真を頂いた。
向こうに行っても腕を磨き活躍してくれるよう祈る

で、お昼は温かくてやさしいモノが食べたくて近所のJoshua Treeにて定番のバーガーじゃなく“ガンボ&ライス”ランチ。
なんとなく解凍しきれなかった身体の芯が解れた感じ。
冬枯れの芒とほぼ満月の十三夜の月
月の出には間に合わなかったけど、素敵な月が昇ってきた。
今月の満月はウルフムーン
最近のコメント