2月 3 2017
Goods&Gear
1月 18 2017
あれから1年
今日のサンメ。
嘘っくさいほど真っ青な正真正銘の“Yatsugatake Blue”の空と白い八ヶ岳!これぞまさしく冬の八ヶ岳コントラスト!!
赤岳展望荘にはヘリも飛来中 Σ(・0・)!!
いやぁ〜爽快な景色!
そして締まったバーンにサラサラの雪の極上のバーンコンディションで最高のスキー日和!!!
だからいろんな人が楽しそうにスキーしている中にこんな人も、MHW・アウトレットのショウタロ店長登場!
気持ち良さそ〜〜〜にかっ飛んでたよ(笑)
そしてこちらは午後から9人の女子中学生と一緒に楽しくレッスン♪ ( ̄∇ ̄)ニヤリ
仕事なんかしたくないような日だったけどね(笑)
で、あの怪我の日から明日で1年。
去年同様絶好にスキー日和に新しいマテリアル勢ぞろい。
あの曰くつきの板と共に新しい靴、“K2 Spyne110 SC”デビュー。
板も靴も超〜調子よくて、気持ち良〜〜くカッ飛んでみた。
もちろん安全には十分注意してね(笑)
で、無事5本滑り降りてこれにて厄落とし完了!
By zukimo • Goods&Gear, Mountain, Photo, SKI, Sky&Cloud, View • 0
1月 11 2017
初参り&初作り
昨日のアジャストで身体のバランスも整ったので、新しい靴のインソールを制作しに甲府まで。
しかし担当店員Kさんが出社前で、しかも出勤時間まで時間があったので、せっかく近くに来たし爺ちゃん婆ちゃんと従兄弟の墓参りと新年の挨拶をしに墓前まで。
しかし小っちゃい頃はぶどう畑に囲まれた静かなお寺だったのに、今では来るたびに学院の施設に囲まれ異空間に(^_^;)
爺ちゃんたちはどう思っているんだろうか(^^;)
で、ちょうどいい時間になったので、店に戻ってグッドタイミングで出社してきたKさんにお願いしてインソール制作開始。
お見苦しくて申し訳ないけど、これが自分の現在の足型。
う〜ん、右足のアーチが弱いみたい・・・(^_^;)
しかも右足に重心が偏りがちで、さらに右足の親指を曲げ上げる力も弱いらしい(^^;)
でも足型から作っただけあって履き心地バッチリ、やっと自分のモノになった感じがする(笑)
最近はここまでこだわって作る人はレーサー以外あまり居ないらしいけどね(^^;)
名前シールも貼って準備OK!d(・`∀・)
そして夕方昇ってきた今年初の13番目の月。
なんだかでっかく見える。
12月 21 2016
高価な代物
今日は冬至、今年も残すところあと少し。
そして明日からまた日が長くなっていく。
今日はトイレをピッカピッカに磨き上げてちょっと気分がいい(笑)
写真は今度の愛車のマスターキー。
聞いたらこの鍵、作ると一個五万円もするんだとか(・・;)
なんてことを聞いたので早々に専用の“栃木レザー”を使ったキーカバーでドレスアップ。
でも、納車早々にズボンのポケットに入れっぱなしで洗濯しちゃったりして(◎▽◎;;)
すぐに気がついて取り出し、水気を切ってドライヤー当てて乾かしたり、ストーブでそばで干してみたり(^_^;)
革が乾いたあたりで恐る恐る動作チェックしてみたところ・・・無事正常に動作してホッとした ε-(・。・;)ホッ
それ以降取り扱いには非常に気を使ってます(笑)
あとは警報装置にも気をつけないとね(^_^;)
By zukimo • Car, Goods&Gear, Life • 0
12月 8 2016
新しいモノ
出かける時のアイテムを少しでも減らそうってことで、コインケース付きのキーケースを購入。
栃木レザーってのを使ったなかなか素敵な逸品。
ちょっと大きいけど使い込むほどに味が出て来そうな感じ。
そして仕事の合間にiPad観ながらお勉強。
教材DVDを裏技使ってiPadに送還。
これで病室でもどこでも勉強できるぞっ!(笑)
しかし古い人間のせいかどうもこのテキストのシュテムのデモンストレーションの映像がイマイチ納得できないだけど(^^;)
そして夕飯用の大根を採りに行った帰りに。
今日の黄昏時の南アルプスと・・・ん?(笑)
By zukimo • Car, Goods&Gear, SKI • 0
12月 7 2016
遠距離学習
今日はWebセミナーでお勉強。
配信元は東京、講師は福岡、受講は八ヶ岳。
その昔『これからはインターネットの時代、ネット環境さえあればどこでも仕事が出来るっ!』・・・なんて意気込んでいたけど、なかなかそうもいかなくてf^_^;)
CADにしても『3Dでバリバリプレゼンするぞっ!』・・・なんて思っていたけど、そんな生易しいモンでもなく、コンピュータースペックとか環境とかなかなか折り合わなくて、これもそのうちそのうちがようやく今って感じでf^_^;)
今更だけど15年くらい前からの出来たらいいなをやっと実感できた感じ(笑)
まあ今回のセミナーの内容はイマイチだったけどね(^^;)
でも今の武器を使いこなせれればかなり大きな財産になりそうだってのはわかる。
これからまたスキルアップして元を取らねば(笑)
By zukimo • Goods&Gear, Work • 0
12月 4 2016
新しい相棒
新しい靴を受け取ってきた。
“K2 SPYNE 110 SC” カラーリングといいデザインといいやっぱカッチョ良い♪
そしてよく見たら板とビンディングとのカラーコーディネートバッチリ!
別に狙って選んだ訳ではないんだけど。
これでA検受験もバッチリ!! だな d(・`∀・) ← 全然関係ないけど(^^;)
あとは支払いの為、年末年始しっかり働かないと(^◇^;)
By zukimo • Goods&Gear, SKI • 0
11月 13 2016
Heart warm & break
今日も絶好のお出かけ日和。
せっかくなので富士見のカントリーキッチンで今日まで開催中の「風のマルシェvol.11」に行ってみる。
ちょうど見頃だった「ヨドバシカメラ 富士見高原研修センター」のもみじが素晴らしかったので帰りにちょっと寄り道。
先輩に囲まれスポットライトを浴びる後輩モミジ(笑)
これだけの彩葉モミジがある場所って素晴らしい。
秋のやさしい紅い木漏れ日。
実に気持ちのいい空間と陽気。
紅い茂みから飛び出すホノルル発ソウル行きOZ231便 A330。
空の青さと色付いた紅葉とのコントラストに胸がすく。
そして今日の風のマルシェでの奥様の戦利品(笑)
居並ぶバックの中で一目惚れした一点物。
裏はこんな感じでまた素敵な表情。
こんな柄と組み合わせのバックってなかなかないってことで、迷わず速攻でお買い上げ(^^;)
せっかくなので秋っぽく演出して撮ってみた(笑)
そのあとアウトレット行ってフェニックスで素敵なシャツも見つけてこれまたお買い上げf^_^;)
陽気も良いし天気も良いし、素敵な紅葉も堪能し、お気に入りの物もゲットできて今日は良い日だったね。
・・・と、良い気分で夕方選挙に行って買い物しにひまわり市場で車を降りたら、『あ〜〜〜っ!』とみ〜さんが。
見るとZの助手席側のドアにスゴい傷跡が。
今日は日中乗ってないし、今日もぶつけた覚えはないし、ぶつけられそうなところには駐車していない。
ってことは前日までにどこかでやられていたに気がつかなかったってことだ。
それにしてもちょっとこれは酷すぎる。
せっかくの良い気分が一気に消沈。
愛車が当て逃げされたのが発覚して二人してカウンターで傷心ちゅう。
今夜は焼け酒だぁ □(TヘTo) くぅ
噂のクレームブリュレがほろ苦いけど美味い・・・(︶︿︶)
By zukimo • Event, Goods&Gear, Photo, Pub&Guinness, View, Yatsugata系 • 0
11月 9 2016
再び雪化粧&東上
また結構白く雪化粧した今朝の八ヶ岳。
これからはドンドン下へと白さが増してくるはず。
今朝出がけに見た南アルプス。
季節の変わり目ならではの景色。
どんなに忙しくとも寄り道せざるを得ない(笑)
そして病院から見る武蔵丘陵の山々、紅葉はまだまだって感じ。
で、今日は病人の様子を見舞ったりストーブの修理屋さんの対応したり。
そしてこんな物の設置の立会いも。
人間が生活する上で避けては通れないのが食べることと排泄すること。
食べる方のサポートはまあ難なくできるとしても、排泄のサポートはプロでも結構大変だしあまり携わりたくはないのは正直話しだと思う。
で、ポータブルトイレって歩行が困難な時や間に合わない状況が続くときには便利な設備ではあるけど、そのあと処理が実は大変だし一番の問題ではあったりする。
今回導入するにあたり何かその辺りを解決してくれる物はないものかって色々調べてみたところヒットしたのがこの製品。
元々は避難所とかでも使えるようにと開発されたようで、施設とかでは利用されてはいたらしいが、それを一般家庭でも利用してもらえるように改良したらしい。
一回一回排泄物を専用のビニールと凝固剤で密閉して処理しやすくしてくれるという優れもの。
これなら本人はもとより、介護に慣れていない人でも手軽に後処理がしやすい。
少々値段は張るけれど、介護保険の補助を受ければ1割〜2割負担で購入できるのだから使わない手は無い。
家族にとってはその値段以上の負担軽減に繋がるんだし。
実際セッティングから試運転を見てもとてもよく出来ているし、確かに簡単便利である。
周りに聞いても介護に携わっている人たちもあまり知られてないらしいが、これはもっと認知及び普及させるべきだと思うな。
今後仕事の上でもこれはコマーシャルしていきたいと思う。
とてもデリケートな話ではあるけどとても重要なことだし。
一日最後はジョイフル本田の屋上から見る“かたわれどき”の景色。
ここから見る武蔵野の山越に見る富士山も素敵だ。
慌ただしく滞在し、そしてまた帰路へ。
By zukimo • Early Morning, Goods&Gear, Life, Magic hour, Photo, View • 0
10月 28 2016
12年ぶり
たまたま売っている店を見つけたんで12年振りに新調しちゃった。
このメーカーが初めてカーボンシャフトのストックを世に出した時、ミーハーだったので速攻で神田で買って以来使い続けて25年。
ぼ〜ッとしていてリフトを降り損ねて初号機を折って今使っている弐号機に買い換えて、その後日本で販売されなくなっちゃって止む無くを使い続けてきたのでこの25年で買ったのはこの2本のみ。
コストパフォーマンス高っ!(笑)
でも、グリップをクルクル回して長さが調整できるこの仕組みと細くて丈夫で軽いカーボンシャフトはバランスが良くて一度使うと他に代えられなくなっちゃうんだよね〜。
次は還暦祝いに買い換えか(笑)
そして明日は待ちに待った豊洲PITだっ!
う〜ん楽しみ。
By zukimo • Goods&Gear, Music, SKI • 0
最近のコメント