5月 25 2015
Goods&Gear
5月 3 2015
ちょっとG.W気分
昨日引っ張りだしたはいいけど、ひとりだったんでちゃんとたためなかったので、み〜さんに手伝ってもらって再度設営してちゃんとたたんで収納。
もう一回ちゃんとチェックしてみたがやっぱりどちらも本体は問題無いし、SIERRA DESIGNSのフライシートの方も問題無し。
それだけにMarmotの“CITADEL”のフライシートのベタつきが悔やまれてならない。
調べてみたらこの“CITADEL”、今では結構レアアイテムらしくて結構高値がつくらしい。
確かにこのフォルム、色…美しいよねぇ。
そうなると尚更の事手放したくないし、また使ってみたいという気持が沸々と(笑)
これまた調べると重曹で劣化したコーティングを落とせるらしい。
防水機能は失われちゃうけど、撥水コートすればなんとか使えるだろうからこんどチャレンジしてみるかな。
っていうか、こんな所で張ってないでちゃんとフィールドに出て張りたいなぁ(^^;)
で、天気も良いいし折角なので野辺山に遠征。
今年初のカントリーdeランチ♪ 相変わらず美味かったぁ〜♪(^▽^)
ホットサンドにしろホットドックにしろとにかくパンの焼き加減が素晴らしい!
そして今だけの春限定メニュー、桜の香りがする“さくらカプチーノ”はお薦め!
何処行っても混んでるこの時期、こういう穴場的良店があるのは助かねぇ。
さっき(23:30くらい)うたた寝してて起きるくらい揺れたけど…
NETでもニュースでも取り上げない…
ここら辺だけ?(・・;)
っと思ったらどうも川上の山向こうあたりが震源のよう(ー’`ー;)
Yahoo地震では北杜市や南牧村は震度2となっていた。
なんか箱根山も怪しいっていうらしいし、今回もフォッサマグナのど真ん中だし、草津白根山もなんか怪しいし、全部繋がってるエリアだからそうなると次は浅間山? 富士山もヤバいかも。
っていうより横岳は大丈夫か(^^;)
By zukimo • Food, Goods&Gear, Yatsugata系 • 0
5月 2 2015
蔵出し
あまりにも天気が良いので、物置の片づけがてら奥に眠っていたテントを引っ張り出してきて虫干し。
因みに左のバカでかいのがSIERRA DESIGNSの“Mondo Condo XL”で右の小振りなのがMarmotの“CITADEL”ってヤツ。
いずれも15年以上前のモノだけど、本体はまだまだ全然しっかりしていてまったく問題ないんだが、Marmotの方はフライシートの内側の防水コーティングが加水分解してベタベタしていてとても使い物にならなくなっていてガッカリ(_ _;)
10年くらい仕舞いっ放しだったからな…f^_^;)
これじゃ今日みたいないい天気にしか使えんなぁ…(^_^;)
やっぱり道具は定期的にメンテナンスしないとダメだ。
By zukimo • Goods&Gear • 0
4月 28 2015
思い切って
今さらながらだけど…(^^;)
docomoの新古車ではあるけど、今となっては手に入らないスペースグレイの64GBの未使用品の超お手頃なのが見つかったので。
バッテリーの保ちも悪くなってきたし何よりiOSをバージョンアップ出来ないってことでそろそろ4Sも潮時だし(︶︿︶)
そしてどうしても6はあのデザインが生理的に受け付けなくてね(笑)
あとはOCNのnanoSIMが届くのを待つのみ。
それにしても3大キャリアの通信料ってどうしてあんなに高いんだろう、そしてみんなどうして言いなりになっちゃってるんだろう…
By zukimo • Goods&Gear, iPhone、iPad • 0
4月 1 2015
新兵器
今日は現場に誰も来ないのでゆっくりと室内を撮影。
我が愛機ももうレトロな機種になってきて、まだ十分撮影は出来るもののさすがにちょっと性能が落ちてきた。
一番困るのはピントのポインターの光りが薄くなって、イマイチ何処にピントがあっているのかよく解らないってところ(^_^;)
かといって新しいのを買う予算などはどこにも無いし(^^;)、調整に出すのもなぁ…って感じでとりあえず同じ構図で何枚も撮ってこれまでは保険をかけておいた。
しかしある方にいいモノがあるって教えてもらい、いい機会だからと導入してみた。
この小ちゃな機械をカメラに接続し、iPadに専用のアプリを入れると…
なんとWiFiを利用してiPadでカメラを遠隔操作出来る上、この機械にもiPadにも画像が取り込めるってシロモノ。
何よりiPadの画面でピント合わせが確認出来るってのが最大のミソ!
そしてこれまではなんとかファインダーを覗けるところまでしかカメラを設置出来なかったけど、狭い室内などギリギリまで壁にカメラを設置して撮れるってのも嬉しい。
とりあえずこんなとっても画期的な新兵器にて自撮りしている自分が写っている画面を撮影中(笑)
いやはやこれは素晴らしいGoodsだ!
これで無駄に沢山の枚数撮らなくてもすみそうだ。
By zukimo • Goods&Gear, Work • 0
3月 25 2015
新たな使命
以前白州の台が原宿市の骨董市で見つけたおいた古い織り機のシャトルと曲面鉋。
こんな感じで現場に納まった。


シャトルは見た瞬間に扉の引手に使えるとピンっ!ときて早速お客様に提案して採用。
鉋はお客様が気に入って購入された物をやはり引手に使ってみた。
こうして実際に使ってみると思った以上にいい感じになった。
やはり使い込まれた道具の質感はなんとも言えない雰囲気と味があるね。
何より唯一無二の一点モノというのがいい。
大切に使われて現役を退いた道具たち、でもちょっと見方と使い方を変えればまだまだ使る。
そして今日は引渡し前の施主検査。
特に大きな問題も無く和やかに無事終了。
まああれだけほぼ毎日現場に詰めてて、問題があったら『何してたんだ?』って話だけどね f^_^;)
ひとまずひと段落したので今日は発売されたばかりのこいつで一杯♪
By zukimo • Food, Goods&Gear, Work • 0
3月 15 2015
フル活動
今日のサンメ。
久しぶりに週末に赤岳もお目見えして、天気も雪も良くて気持のいいスキー日和。
そして日曜日にしては受講生も少なめでのんびりムード。
で、午前中はグリーンクラス担当からイエローの初リフトのサポート。
ロープを使わせリフト乗り場まで(笑)
そしてリフト乗車中の緊急連絡からの〜ぉ、シルバークラスの急遽代役(・・;)
担当していたTさんがボーダーと接触してアキレス腱を断絶したとか(◎_◎;)
御年70歳にして現役イントラのTさん、今期は絶望的だがまた来期復活して欲しいところだが年齢が年齢だからねぇ…
こちらも気をつけなきゃ。
でも久しぶりにレッスンで気持よく大回り出来て楽しかったけどね(笑)
そして午後はJr検定の記録係とバラエティに跳んだ業務盛り沢山の一日 (^◇^;)
最近週末はグリーンばっかりだったので今日は楽しんで仕事出来た♪
でも昨日から怪我人が多く出ていたので、シーズンも終盤、気を引き締めてほんと気をつけなきゃ。
それはそうとチェアスキーって操る方も素晴らしいが、プロダクトデザインも素晴らしいと思う。
そして見ていたら、今日来ていた皆さん自分で車を運転して来ているのにも驚いた。
ハンディキャップを物ともしないというか、ハンディキャップなんて言ってはいけないのかもしれないな。
スゴいです。
By zukimo • Goods&Gear, Photo, Work • 0
2月 13 2015
いい日
今日は床屋に行ってさっぱりして、久しぶりにお昼に美味いチャーハンと餃子食べ…
しょうたろう兄ちゃんの店に行ったら欲しかったモノが2つとも見つかって、しかもさらにお安くしてもらっちゃったりもして…
天気も良いし現場の方も順調に進んでるし、今日はいい日だった。
By zukimo • Goods&Gear, Lunch • 0
1月 5 2015
仕事初め
今日から仕事初め。
現場へ行って大工さんたちと新年の挨拶をして早速仕事。
日中こそ暖かかったけど、日が傾くと途端に気温が急降下。
もう寒くて寒くて{{ (>_<;) }}
なんかそのせいでか新年早々風邪ひいちゃったみたいだ…(︶︿︶)


今日の傘地蔵からの頂き物。
み〜さんが帰ってきて『ドアにこんなのが掛けてあった』って中を見てみるとどうも名古屋名物みたいだったので、kisakiさんかな
いかにもっ!ってご当地品に混じってガチャポンのコールマングッズ。
本当はランタンを狙っていたらしいけど、ラインナップを見る限りコレが一番欲しかったかも(笑)
結構クオリティ高いね、コレ♪
何はともあれ、どうもありがとう(-人-)
By zukimo • Food, Goods&Gear, Work • 0
最近のコメント