7月 27 2019
Goods&Gear
7月 20 2019
夏アニメ
引っ越して16年間使い続けてきたレースのカーテンがボロボロになって、あまりにも惨めになってきたので取り替えようと街に降りてニトリで買ってくる。
昔はあまり垢抜けなかったニトリも最近はすっかりオシャレになって、店員さんたちもオシャレでとても綺麗な方が多くてびっくりだね。
で、早速新調したカーテンを吊るしてみたらなんか一気に明るくなった感じ(笑)
これで天気も晴れれば最高なんだけど。
明るくなった部屋で一日遅れで昨夜やっていた映画を見る。
こういう田舎を題材にした映画って本当に大好き。
内容はどうでも絵面だけ見ていてもいい。
そしてやっぱり夏の田舎はいいね、それも山や畑の方が心象風景っぽくてノスタルジーを感じる。
これもそうだけど、トトロなんかもいいよね。
By zukimo • Goods&Gear, Life, Movie • 0
7月 18 2019
ボーダーボディ
メーカーのサイズの丁度ボーダーラインにいる人間としてはサイズ選びに非常に困ることが多い。
下のサイズのマックスと取るか上のサイズのミニマムと取るか。
前者の場合、身体のシルエットには一番フィットするが何かの拍子に使えなくなる危険性が高いし、大は小をかねると後者を選ぶとルーズすぎて気持ち悪いし・・・
ってことで悩んだ末最近は前者を取ることが多い。
ただパンツなどは頑張ってお腹凹ませるように努力すればなんとかなるものの、頭のサイズはどうにも調整は出来ない。
数年前とても気に入って買ったヘルメット。
もともと生産が少ない上に、シーズン終盤だったこともありすでにサイズの選択肢がなかったこともありLサイズを購入。
一番小さくしてかぶって丁度いいのだが、いかんせんモノが大きいだけにかぶるとヘルメットが歩いているような感じでイマイチ気になっていた。
で、改めて下のMサイズを買いなおしたのだが、今度は最大にしてピッタリの大きさ。
シルエット的には申し分ない大きさなのだが、うっかりするとかぶる角度によっては圧迫される部分もあったりして・・・
ただこれをかぶるともう上のサイズのあのアンバランスさには戻れないし。
あとサイズの境界が1cmか2cm大きければパーフェクトなのになぁ。
ボーダーラインの体型って本当悩みが多い。
By zukimo • Goods&Gear • 0
7月 5 2019
梅雨の爆焼け
おNEWのユニフォームの2号機と3号機が出来上がってきた。
こちらは非公式常連ジャー専用バージョンで各自それぞれ素材も色も独自チョイス。ドライの濃紺と黒にしてみた。
さすがキクちゃん。こちらのデザインもカッコイイ。そしてとても手印刷とは思えないクオリティ♪
次回は2号機でカウンターに立とう。
そして久しぶりの静かなで美しい夕焼け、
・・・からの〜
まさに燃えるような爆焼けの夕焼け空の出現。
久しぶりにすごかった。
見入っちゃうような見事な焼っぷりから
静かに鎮火していった。
裏の林がだいぶ減っちゃったけど、今日はいい感じ木立と夕焼けのコンビネーションが撮れた。
By zukimo • Goods&Gear, Magic hour, Photo, Pub&Guinness, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
7月 2 2019
おNEWなお召し物
おNEWのユニフォームいただきました〜♪
どうせだからと店主が入院している病院のトレードマークをあしらった仲間のキクちゃんのオリジナルデザインのモノ。
常連ブルーなだけに黒ではなく濃紺をチョイス。
ドライ素材で着心地もバッチリ。何よりカッコイイ。
早速今夜から着てカウンターに立って記念撮影。
でももうちょっと背中で語れるオヤジになりたい(^^;)
By zukimo • Goods&Gear, Pub&Guinness, Work • 0
6月 22 2019
おNEWと畑
6年ぶりくらいのおNEWの長靴。
一見某え〜ぐるのように見えるけど“全農”クミックスのモノ。
組合だからクミックス・・・いいよね(笑)
デザインもさることながら、品物もちゃんとしてないとクレームの嵐だろうからクオリティーも良いし、何より安い!
お薦めですよ、このクミックスブーツ。JAグリーンは元よりやAmazonでも売ってます。
そして畑では可憐な“デストロイヤー(グランドペチカ)”の花が見頃。
花弁がなんかLEDのフィラメントみたいだけど。
で、予報に反して良い天気だったので草取りと“アイコ(ミニトマト)”の進路指導してきた。
今年はアイコの進路指導がとてもうまくいっている。
By zukimo • Farm, Goods&Gear • 0
6月 10 2019
あえてお気に入りの逸品
愛用のiPhone5s。
デザインとサイズ感がとてもバランスが良くて未だに使い続けてきていたが、いかんせん動作が遅くなってきたのと、バッテリーの保ちが悪くなってきてそろそろ潮時かなと思っていた。
かといって最新のiPhoneX系はサイズが大きいし、何より高くて手が出ないし(^^;)
じゃあその下の6とか7とか8はデザインがダサすぎる。
ってことでみ〜さん同様5sの後継機であるiPhoneSEにチェンジすることに。
ちょうどヤフオクで整備再生品のしかも128GBのお手頃価格のモノが結構出回っていたのでそれをゲット。
そろそろこの機種も新品(同様品も)は在庫限りらしく、完全な新品はまだまだ結構高値。
海外物の整備再生品ってことで一抹の不安はあったものの、届いたもは何の心配もない新品同様のモノでひと安心。
昨年買ったみ〜さんの国内版の32GB版より安く手に入ったのでラッキーな買い物だったかも。
まあバッテリー容量は新品に比べ90%ではあるけど変な中古を買うよりは良し。
今更SE?って感じではあるけどこのデザインとサイズ感はインダストリアルデザインとしては完璧だし、何より手に馴染むのが一番。
iPhoneシリーズの中では完成度の高い逸品だと思うんだよね。
そして長らくバージョンアップを躊躇していたiOS12の使い心地の何と良いことか。
一部古いアプリは使えなくなっちゃったけど、いい機会だから刷新してみた。
ちなみに使えなくなっちゃったのは「Weight-Note」っていう体重管理アプリでとても使い勝手が良かったもの。
代用品は「SmartRecord」ってやつにしてみた。これもなかなか使い心地が良い。
By zukimo • Goods&Gear, iPhone、iPad • 0
6月 7 2019
定期体内調査
今日は年に一度の身体の内部調査の日。
CTと内視鏡検査をしてきた。
胃は相変わらず逆流性食道炎とポリープいっぱいだったけど、特にすごく悪いところはない模様。
CTの方も概ね良好とのことで、その他血液検査などの結果も良好で問題無いみたいで成績は上々。
やっぱり定期的に診てもらって気をつけるに越したことはないね。
周りの気だけは若い方々w、もう定期検診は必須ですよ。
そして書いてあるように身体はいたわりましょう。
ただ前回同様内視鏡検査自体はとても丁寧で上手で苦しくなかったんだけど、術後、腸に入った空気がなかなか出ずにお腹が張って苦しんだけどね(^^;)
テーブル用の伝票はフックに掛ければいいのだが、カウンター用の伝票がちょっと煩雑になるので何かいい方法はないかと考えて、こんなラックをこしらえてみた。
100均で買って来た収納ボックスの仕切り板を組み合わせただけだけど。
こんなちょっとしたことで作業がスムースに回るなら安いもの(笑)
早速忙しくなる週末を前に納入してきて反応は上々。
By zukimo • Goods&Gear, Life, Pub&Guinness, Work • 0
3月 17 2019
ノスタルジーに浸る
早朝の鬼押出し園から見る浅間山。
初めて八千穂I.Cから中部横断道に乗って軽井沢経由で万座を目指す。
お試し期間ってことか佐久まではただいま無料ってことで便利でありがたいがこれで既成事実を作るって魂胆なんだろうな(笑)
20年くらいぶりの万座、道中懐かしさもありつつの表万座がクローズしてたり時代も感じる。
そして田山さんの立場考えてSALLOT一式お届け完了(・o・)ゞ
しかもシャッフル再生にも関わらず万座まであと5kmってところで「BLIZZARD」がかかるミラクル付き♪
さらに今回もまた休憩中は吹雪でも滑りだすと晴れるっていう我が家の晴れ女のパワー炸裂(笑)
本当スゴいねこの晴れ女のパワーは(-人-)
ただイベント開催中にも関わらず思ったほどSALLOTフィーバーは無くってちょっと残念。
もうちょっとSALLOT率が高いと思ったけど、我々の他はウェアまで着たコアなマニアがお二人ほどいただけ・・・
でも、同年代の男性たちに『おおっ!SALLOTじゃないですか?こんなの売ってるんですか?』と声かけられたみ〜さん、なんか嬉しそうでまんざらでもない様子(笑)
気がついてもうらうと結構ウケは良いようだ。特に同年代には(笑)
で、肝心の板自体はというと履き始めこそ挙動不審だったけど、馴染んできてスイートスポットといいポジションが解るととてもいい感じの滑りをする乗ってて楽しい板♪
まあ攻めるというより楽に滑るって感じだけど。
結構満足出来て買っておいて正解だった。
何よりのんびりとノスタルジーに浸れた楽しい一日だった。
で、温泉も入らず天気が保っている明るいうちに山越えしたいのでちょっと早めに退散。
帰りは鹿沢から湯の丸を抜けて小諸までのルートにしてみたら、これがなかなか良い道でこちらの方が正解だったかも。
しかも小諸I.Cからそのまま中部横断道に乗り込めるので楽だし。
ただ佐久から先が猛吹雪Σ(◎▽◎)!! でも野辺山を超えると晴れてたけどね。
なんか毎回スキーの帰りはこんな感じだな。
そしてホームに戻ってきたらやっぱりカウンターでお疲れの一杯。
八ヶ岳南麓には“Zephyr-Inn”は無いけど素敵なIrish Pubがある(笑)
なんて板も一緒に撮ってみた。
で、折角なので店内でも撮って良いかって聞いたら快くOKが出て、店にいた他の同年代のお客さんも食いついていつの間にやら撮影会開始(笑)
やっぱり「私スキ」世代にとって今でもSALLOTは憧れでお宝みたいだ。
だからもっとコマーシャルうまくすればこの板ももっと売れたのだろうにね。
そしてここでも話題になってみ〜さんもまんざらでもない様子(笑)
By zukimo • Dinner, Goods&Gear, Pub&Guinness, SKI, Trip & Travel • 0
最近のコメント