Life

年度課題終了

180228_IMG_1056

春の嵐の一日、家に篭って事務仕事。

先日の親の確定申告に続き自分の申告書の取りまとめ終了。

今期は導入した“freee”のおかげでお小遣い帳感覚で経理処理できたし、年末にはほぼ決算書も出来上がっていたのでとても楽だった。

まあちょっと内部的に調整修正することがあってすんなり決算とはいかなかったけど、今期の経験を踏まえれば来期はもっとスムースに出来るはず。

また今まであまり年の途中で経理について気にしてなかったけど、毎度帳簿を付ける度に今どんな状況か嫌でも目に入ってくるのでちょっとは経営感覚に変化が(笑) 今さら遅いんだけど(^^;)

まあ何はともあれこれで準備は出来たので明日にでも提出してこよう。

大仕事完了

180223_IMG_0988

今日も日帰り弾丸青梅行き。

今日のメインイベント、親の確定申告手続き無事完了 ε-(・。・;)ホッ

市役所の特設コーナーも今日はガラガラに空いていたし、こちらも準備万端で行ったので滞りなく短時間で終了。

父親を連れて行くまでもなかったんだけど、何もしないで人任せにする態度がシャクにさわるのであえて同行させ、あなたの準備以上にこちらは準備しておいたからこれだけスムースに申請が終わるんだってのを見せつけおく。

来年度も結局こっちでやる羽目になるんだろうけど、今回の件で手順は判ったので来年はもっと楽に出来そう。

さて次は自分の番だな。

180223_IMG_0990tt

で、やることやったので早々に撤退。

毎度冬のオリンピックのお楽しみ、女子カーリングの準決勝を観戦。

実にいい試合だったけど、う〜〜〜〜ん、残念っ!!

しかしあれで負けなら仕方ないね。

追悼

180222_IMG_0984

パシュートの金メダルと女子カーリング決勝進出で沸く中、名バイプレイヤーの突然の訃報にびっくりした昨夜。

訃報といえば今月初めに古くからの仕事仲間もあり新しい仕事のパートナーでもあり施主でもあったビルダーが急逝したとの報を聞いた時もびっくりしたし、信じられない気持ちと春になったら本格的に計画を始動しようとしていた矢先だっただけに『何で・・・』という落胆と憤りと悲しみの混じった気持ちがあった。

今となっては幻となった計画のラフ図面、毎日通る交差点脇の敷地を見る度にコレが出来たらとワクワクしていたのだが、これからは通る度に故人を思い出すことになりそうだ。

何はともあれお二人に合掌(-人-)

ひとつひとつ

180216_IMG_0909t

今日も実家へ行って残務処理。

週イチで平日のしかも15時までって制約がある中だとなかなか手続きが進まない。

で、今日はJA関係の手続きを完了させる。

解約した通帳がサザエさんってのがなんとも印象深いが、これでまた一つ母の足跡が終われた。

そのあとはゆうちょ関係の申請。

以前からあまり馴染みも無いだけに、普通の金融機関と比べ解りづらい上に民営化されてからさらに手続きが面倒になったようで、まずは申請手続き依頼を窓口に提出し、それが集約センターに回って、そこからまた必要書類が送られてきて、それをまたまとめて提出したのち、解約や振込手続きがされるらしく、終了するまでかなりの日数がかかるらしい(ー’`ー;)

まあ全国どこでも手続きは出来るらしいが、なんでもっとこうスマートに出来ないんだろうか。

もし今度こういうことがあったら真っ先にゆうちょの手続きをした方が良さそうだし、周りにもそう勧めることにしよう。

快晴、冬晴れ

180214_IMG_5961

真っ青な空と権現岳の白い頂。

今朝の家の窓より。

昨日が今日みたいな天気だったら最高だったのになぁ〜

と、思いつつ仕事部屋に篭って実家の確定申告の準備したり、自分の仕事したり。

でも今日滑ってたら気持ちいいだろうな。

下弦の月

180208_IMG_5936
180208_IMG_5940

明け方の下弦の月と明けの明星・木星。

冷え込んだ朝、今日は午後から実家にて相続関係の家族会議及びかんぽ関係の手続き。

ひとまずひと項目完了したけど、ほんと書類が多くて面倒くさい。

また来週も来て残りの残務処理をしなければ(︶︿︶)

山に帰ってもギネス飲めないし、疲れが癒えない。

あらばしり

180206_IMG_0854

ひまわり市場のスーパー酒ソムリエでもあるヒライデさんが、『こんなの入りましたぁ』と教えてくれたのがあの酔仙の“あらばしり”。

紙袋入りってのが酔仙らしい(笑)

なんかスゴそうだったし、数量限定ってことで早めに一本所望。

冷やって陽気でもないけど、鍋つつきながら飲んでみたら・・・

これがなんとも超すっきりして飲み口のこれまたヤバい酒(^^;)

雪っ子とはまた違ったヤバくて旨い酒がまた登場、その他南部美人とか酔鯨とかなんだか最近日本酒の品揃えに力を入れているひまわり市場と元サドヤのソムリエ(笑)

そしてまた日本酒にシフトしつつある私(笑)

奔走

180129_IMG_0801

青梅年金事務所から見る素敵な夕日。

今日も残務整理で朝から銀行行ったり役所に行ったり・・・

ウチは一ヶ所で謄本とか揃うからまだ良かったけど、母親の改製原戸籍とかも複数あって関係書類全部揃えるだけでエライ金額になっちゃったよ(^_^;)

しかし同じ人間が窓口に来ているのに、謄本は直系だから出せるけど住民票は委任状ないと出せないってどういうこと(ー’`ー;)

でも出張所の窓口のおじさんがとても良い人で色々手助けしてくれてたので良かったけどね。

また市役所の本所の年金課で事前説明を受けたにもかかわらず、年金事務所行ったら委任状が必要だって指摘され市役所じゃそんなこと言われてないよって言ったけど、『決まりだからねぇ〜』と言われ、結局他の書類と後で郵送してくれって言われたり・・・

息子だろうがなんだろうが委任状が無ければ代理処理が出来ないことがなんて多いことかと思い知らされた(︶︿︶)

180129_IMG_0802t

で、月曜日だしこのあとまだ山に帰るので今夜はこれで我慢。

大雪?

180122_IMG_0749

予報通り昼頃から降り始めた雪は15時頃には一気に積雪10cmくらいになってきΣ(・0・)!!

ってことで第一回目の雪掻き実施。

180122_IMG_0751

ふわっふわの雪で苦もなく完了(‘◇’)ゞ

TVのニュースショーではなんだか大騒ぎしているが、4年前の大雪を思えばこのくらい大したことはない。

まあ都会は雪に弱いからね。

ただ明日は実家に帰る予定なのでそれがちょっと心配。

まあ無理そうならやめよう、こっちでやることいっぱいあるし。

180122_IMG_0754

日が沈む頃には周りはすっかり白銀の世界、これでサンメも安泰か(笑)

予報通り22時頃雪も止み始めたので、み〜さんが帰ってくる前に第二回目の雪掻き敢行。

これで明日の朝の仕事が少なくて済みそうだ。

ブラッシュアップ

今日も父親の通院介助と母親の残務処理で実家へ。

またいろいろ発見やら勉強になることがあった。

そして行政書士さんと“士業”の辛さについてお互い慰め合う(笑)

ただ、いろいろアドバイスをいただいた中で、今回は自分で出来る範囲の内容ということで行政書士さんには依頼せずに進めることにした。

せっかく来ていただいのに申し訳ない思いでいっぱいだけど、自分も仕事でよくある話なのでこれも“士業”の辛さということで(^^;)

180116_IMG_0684

そしてヘトヘトになって山に戻って癒しの一杯。

そしてリニューアルしたチキンカレーの初試食を仰せつかる。

骨つきチキンになって食べづらいかなと思いきや、いい感じに煮込まれホロホロと崩れるチキンが逆にいいアクセントになってさらに美味し♪

美味いカレーがさらにブラッシュアップされた感じ。

お試しあれ。そして今夜もごちそうさま(-人-)