Life

〇〇の上にも三年

170630_IMG_1116

今日は年に一回の父親の整形外科検診。

午後からなので朝ゆっくりしてからの東上。

で、み〜さんと父親と三人で日の出モールのフードコートに新たに出来た専門店のカツ丼(自分はカツ定食)を食べてから病院へ。

このカツ丼屋、肉も揚げ方も実に素晴らしく超美味かったけど、ボリュームが有りすぎて(^^;)我々ではちょっと持て余し気味(^_^;)

で、検診の方も特に問題なく、加えて今回で手術から三年目ってことでもう大丈夫だろうってことでこれにて定期検診も終了。

これでやっとひとつ定期ルーティーンが減り、父親の方はあとは半年に一回の定期検診のみ。(このまま何も無ければね ^^;)

しかしながらもう一人の方は新たな展開があるようで、もしかすると病院が代わりさらに週一で定期検診&それを三ヶ月ってことになるかも(︶︿︶)

またちょっと色々大変になるかもね(^_^;)

鬱陶しい季節

170628_IMG_3443

今日も朝から雨降り。

そんな調子で現場も動かず、家に引きこもって作業。

窓の外には今年も主がやってきた。

たまには二世たちも引き連れてきてほしいな。

花のマスクマン見頃

170624_IMG_1111

相変わらず梅雨なのに夏ぅ〜な週末。

畑ではジャガイモのデストロイヤーの花が満開で見頃。

アイコの手入れをしていても背中が暑い暑い。

でも現場の外仕事するには助かっているけど。

やっと梅雨入り

170621_IMG_1077

朝から激しい雨の天気。

やっと梅雨らしくなってきたけど、降らなきゃ暑いし降れば台風並みの風と雨だしなんかもう両極端。

そして仕事もひとまず今のステージでの図面描きはひと段落。

今回は時間的にちょっと余裕があったはずなのに、蓋を開けてみれば急な急ぎの仕事が入ったりしてまたもやギリギリの状態に(^^;)

それでもまあお題は出来たのであとは回答を待つのみ。

すでに基礎工事のシビれるw見積が上がってきたので、ちょっと心配だが大枠は代えられそうにないから頭をひねって頑張ってもらうしかない。

さてどんな回答が来るか(^^;)

170621_IMG_3357

夕方、梅雨空の雲の切れ間から本当にほんの一瞬だけ覗いた夏至の夕焼け空。

一年で一番日の長い日の夕暮れを拝めた。

170621_IMG_1080

そして雨上がりの夜空には綺麗な北斗七星。

おやすみなさい。

西へ東へ

170619_IMG_3291

今日の富士見から望む北アルプス。穂高から槍までくっきり。

ここもまた魅力的な景色だな。

170619_IMG_1045

そしてレタスの苗を買出しに行ったついでに初テンホウ(^▽^)

旅先で地元の人オススメの店に入った時のようなアウェー感溢れる雰囲気の中(^^;)タンメンを頂いた〜(笑)

170619_IMG_1043

まあ味はさておき(^^;)、この辺の一人分のランチ代で二人がお腹いっぱいになるのは素晴らしい(^▽^)

これで諏訪人の仲間入り出来たかな(笑)

170619_IMG_1046

食後のデザートはアウトレットのモカソフト。

確かにここのは濃厚&ほろ苦くてめちゃくちゃ美味い♪

この界隈では一番好きな味かも。

170619_IMG_3309t

今度は八ヶ岳の東っ側、現場帰りの寄り道。

遥か草原の彼方でロールちゃん誕生の瞬間!

170619_IMG_3311

風わたる草原と働く乗り物。

今日も実に牧歌的で気持ちのいい午後。

170619_IMG_3314

気持ち良さに浸っていたらこんなワイルドなシーンまで。

ここの牧草ももうじき刈り取られるだろうから、この気持ちの良い光景もそろそろ見納め。

170619_IMG_3322

最後は山の南っ側。

南麓から望む今日のくっきりとした富士山はすっかり雪が減った。

今日は八ヶ岳の何処にいても素晴らしい景色だった。

そして実に気持ちの良〜い天気だった♪

Exotic Oizmi

170611_IMG_1011

天気が良いのでちょっと野良仕事。

だいぶ大きくなってきたアイコたちの初の進路指導をしてくる。

170611_IMG_1015

伸ばしたい枝を誘引し、道を外しそうな枝をバッサリ伐ってスッキリ!

今年は誤って主線を痛めることなく終わった。

170611_IMG_1012t

ジャガイモの北あかりの花も咲いてきた。

170611_IMG_1014170611_IMG_1016

最初に植えたレタスも良い感じなってきて、そろそろ食卓に上るかな。

ただキュウリが一株ちょっと病気っぽくて大きくならないのがちょっと気がかり。

170611_IMG_3147

そして夕方、久しぶりに現れたなんとなくエキゾッチクな夕景。

以前はもっとカラマツがあってもっとアンコールワットっぽかったんだけどね。

170611_IMG_3154

こっちはなんとなく南国チックな空の色。

ああ、飛行機に乗ってどこか行きたい(笑)

梅雨入り

170608_IMG_0989

現場に向かう霧の朝の並木道。

高原もいよいよ梅雨になった。

こういうウェットな景色も素敵ではあるけどね。

170608_IMG_3105t

そして裏の田んぼには仲の良さそうな二羽がのんびりとおくつろぎ中。

たまには子供連れで見たみたいなぁ。

梅雨が来る前に

170607_IMG_0986

なんか本当にヤバくなってきたので、天気が悪くなる前に二期分のトウモロコシの苗の定植を済ませてきた。

これでひとまず安心って思っていたら、昼のニュースで東海・関東甲信越地方の梅雨入りが告げられた。

いやぁ〜間一髪(^_^;)

そしていよいよ鬱陶しい季節にやってきた。

simplife

170527_IMG_0910

お腹の具合もようやく回復して、昨夜からようやくまともな食事ができるようになった。

ってことで、今日は塗装屋さんのヨッシーと一緒に現調帰りにカントリーランチ。

ホットドッグとアイスカフェラテの美味さが心に染みる(;▽;)

170527_IMG_0909

で、ヨッシーの従姉妹と店主がお友達ということで今回初対面でご挨拶ちゅう(笑)

まあ毎度のことだが「世の中狭いぁ」と思うこの界隈(笑)

170527_IMG_0912
170527_IMG_2919
170527_IMG_2927

今日“おいしい学校”で「Simplife 全国キャラバン 最終回@山梨県北杜市」に行ってきた。

サファリで話題のタイニーハウスを引いて全国を巡回しながらオープンハウス&「simplife」というロードムービーを上映するって企画の最終回。

170527_IMG_2914
170527_IMG_2916

シンプルな住まいを提案していることもあって、以前からタイニーハウスも興味があったし、まずは「simplife」を観てみたかった。

170527_IMG_2921
170527_IMG_2924

まずはオープンハウスを拝見。

会場にはある種“らしい”人種の方々がたくさんいらっしゃっていた。

興味は同じでもちょっとベクトルの違いを感じるね(笑)

170527_IMG_2920
170527_IMG_2922

思ったより簡素に作られた建物。

でも室内には男の子受けしそうな琴線に触れるようなグッズで埋め尽くされていた(笑)

170527_IMG_0917

そして座敷に座ってみる「simplife」の上映会開始。

今回外のハウスで旅に出ていた人たちが、アメリカに渡ってタイニーハウスを自ら作って暮らしている人たちを訪ね、彼らのライフスタイルを紹介しながらそれぞれの暮らしに対する考え方を聞いて回るというロードムービースタイルのドキュメンタリー。

タイニーハウスに住むのはある種究極のスタイルではあるのだろうけど、皆共通なのはシンプルに自分らしく暮らすってこと。

それについては住む箱が小さかろうが大きかろうが可能だし、大きさにこだわることは無いし、それより“身の丈に合う”っていうのが一番共感できることばだったかな。

でもみんな幸せそうだったのはやりたい生き方が出来ているからなんだろうな。

ムーブメントやトレンドで真似するだけじゃ、なかなかやるのは難しいだろうね。

170527_IMG_2929
170527_IMG_2931
170527_IMG_2936
170527_IMG_2932

映画自体、王道のロードムービーっぽくてとても良かったし、自主制作と思えないクオリティ。

それとこの映画を通じて周りでも話になっている、二人身や独身者の老後を考えたコミニティーについて、グループホームやシェアハウスとは違う新しいスタイルのヒントも発見できた。

オープンハウスも好みのタイプでいい感じだった。

またいろいろ触発され、ますます自分の家を建てたくなってきた。

季節の変わり目だから

170525_IMG_0898

予報通り梅雨の走りのような雨の天気。

ただでさえ憂鬱な気分にさらに拍車をかけるような謎の身体の痛みが。

お腹の方は薬とお腹にやさしい食事でかなり回復してきたのだが、今日は両肩に耐えらないようなシクシクとした痛みが。

先日の山歩きでザック背負っていたから筋肉痛は出るかもとは思ったが、どうもそれだけではないような気持ち悪さ。

どうにも我慢ならなずしばらく横になってみたらちょっと改善したりもするが、根本的には治らず。

ここ数日の極端な陽気の変化に身体がついていかず自律神経がおかしくなったのかもしれない。

季節の変わり目に良くあることではあるけど、今回のこの気持ち悪さはちょっと勘弁してほしいなぁ