Life

夏雲と慰労ランチ

夏の昼下がり
圧倒されてた処暑の夏雲
全然暑さはおさまる素振りはないけど

そして盆明け慰労のランチ♪
どちらも柔らかくジューチーでめちゃ美味♪
ウチの短い夏休みの終わり

今日の収穫はお昼を食べに行った“Bench”さんの元へ
お礼にコーヒーご馳走になった♪
オクラは我が家で

日常と畑と満月と

久しぶりに畑に行ったら、
先週の管理不行き届きでキュウリやナスがとんでもないことに😅
しかしデカくても柔らかいの今年の驚き

アイコも鈴生り状態で収穫が追い付かないけど、
これまた割れないのが今年の驚き
ってことで只今アイコの摘み取り絶賛開催中

久しぶりの現場ではこの湿度の高い暑さのせいでか
床下が結露してちょっとしたトラブル
施工には問題無さそうなので、色々と条件が揃っちゃった結果かな
一応応急処置としてサーキュレーターで空気を循環させて様子をみていただく
大体人間ですら立ってるだけで暑さと湿気てベトベトするくらいなんだから
冷たい床下のコンクリートとかは温度差でそりゃ結露もするわな
まあでも理解のあるオーナーさんで良かったけど
アイスの差し入れも効いたかもw
日常に戻った現場からの帰り道、
北の空にはデッカい入道雲
しかしこの異常な暑さは何っ!?
以前ならお盆を過ぎると空気が変わったが合言葉なのにこのところそんな気配は無し

真夏の満月
今夜はダメかなと思ったら一瞬観れた
しかも傘付き、朧月で
8月の満月は「スタージェンムーン」&スーパームーン&ブルームーン

束の間の盆休み

今日は我ら盆・Job夫婦の貴重な揃っての休みってことで畑の草刈りや恒例の収穫&発送を一気にやっつける
一週間収穫を粘った甲斐があってトウモロコシもいい感じに育った様子
アイコも今年はいつも以上に良い育ちっぷりででっかくてコクがある感じに仕上がった
例年ならそろそろ終わっているはずのキュウリ祭りも未だに絶賛開催中で嬉しい悲鳴

昼まで野良作業が掛かっちゃったけど、そのまま採れたてを箱詰めして発送
夏の定番事業と心配事が片付いてとりあえずひと安心

で、夕方東京から某スキー大好き夫妻が来ヤツするってことで、発送するの面倒くさいから直接畑から採ってってことで我が家の畑にてもぎ採り体験していただく。
で、その後は清里に新しく出来たB.B.Qガーデンに行って夕食
朧月を見ながらビールが美味い♪
で、オーナー自らの手ほどきを受けて宮崎牛やら海鮮やらピッツアを焼いて食べる
今日は焼き奉行がいてくれるので助かるw
そして飲み放題ってこともあり結構飲んで、久しぶりに帰りの記憶が全くない😅
でも束の間の盆休み楽しかったし、またなんか新たな繋がりも出来たしいい夜だった
ただ次の日が辛かったのは言うまでもない😅

盆・job前半の成果

盆・job前半最終日
今日も容赦無く襲ってくる来場者たちw
もうヘロヘロになりながらみっちり立ち仕事
そして何故か契約時間を越して最終時間まで

おかげで帰ってから体重を測ったら盆前と比べ4kg減
お金もらって減量出来たと思えば良いけど・・・
そして今夜のビールが美味い

盆の風景

心地良い風が吹く田舎の通勤路
気持ちいい風が吹く夏の昼休み

盆・job四日目
今日の人出は半端なかった
麺上げもひっきりなし、久しぶりに洗い場にも張り付きっぱなしでフル回転
いやぁ分かっていたとはハードだった

赤く大きな月が沈んでゆく仕事帰り
帰ってからのビールが唯一の楽しみw

盆・Job二日目

盆・Job二日目
まあある意味平日ではあるので人出もそこそこ
慣らし運転には丁度いい感じ
でも困ったのは昼休みに車内でエアコン掛けて寝てたらいきなり寝苦しくて起きて、エアコンの送風口から熱風が
エンジン切って入れ直しても改善せず
むしろ外の方が涼しいくらい
これはエアコンのガス切れかなと思い仕事に戻って、帰りにエアコン入れたら直っててホッとした
でもこれは怪しい、まだ先は長いのに・・・
しばらく様子を見てみよう

帰り道ふと見つけた田舎のお盆
やっぱりこういうのは良いね

そして盆明けの楽しみが届いた
生じゃないけどやっぱり観てみたいよね

残暑見舞い2024

残暑見舞い申し上げます
早くも今日は立秋
暑いのは暑いけどトンボも飛び出したし、なんとなく空気も変わった感じがしないでもない

で、またまた明日からお盆休み仕事の依頼が入ったので
出来る内にと休みのみ~さんと一緒に畑へ
本当はトウモロコシ採って発送しちゃおうと思ってたんだが、イマイチまだちょっと収穫に早いような感じなので収穫は延期。
草刈りや手入れだけして採れそうなモノだけとって終わりにする。
当然ウチでは消費出来ないので、Pubへ直行w
なんか行商みたいだよねw
で、二人してカウンターでエルダーフラワーソーダ頂いて涼んで帰ってくる。

帰り道、アパートの入り口でみ~さんが『あれ?庭で横になっている白髪の人がいる。あそこのウチのおばあちゃんかなぁ』というので、車停めてからもう一度お隣の家に行ってみると見知らぬ老人男性が木陰で横たわっていた。
横に買い物袋があったので歩いて買い物してきてここまで歩いてきて倒れちゃった感じ。
声をかけると受け答えは出来るけど明かに立ち上がれない様子。
保冷剤と冷たい飲み物差し上げて、救急車を呼びましょうか?って聞いたけど『大丈夫・・・』って言ってたけど、どうみても大丈夫ではない。
自宅までもあと歩いて30分らしいし、お独り暮らしのようだし、仮に家に送って行ってもその先どうなることやら・・・
ってことでこちらの判断で救急車呼びました。
その間も横になったまま動けないので、これは完全に熱中症だな。
間もなく救急車到着してどこぞへ運ばれて行ったので大丈夫だとは思うけど。
しかし、救急隊もそっけないよね、どこへ運ぶとか一言こちらに声を掛けてから行っても良いと思うんだけど。まあ、処置中もひっきりなしに緊急要請が入ってて暑い中大変なんだとは思うけど。
しかし現実にこんな場面に遭遇するとは・・・自分も含め気をつけなきゃね。

酷暑続く 嬉しい知らせ届く

今日も浄化槽関係の工事とお客さんとの打合せで現場へ
昨日にも増して今日も暑い、いや尋常じゃない暑さ
なんか景色も熱気で霞んでいる感じ
ってことで今日もアイスの差し入れ
暑い中ご苦労さまでした

そして現場からの帰り道
夏の後光
光に縁どられた雲の楼閣

そして今日の夕方の収穫
うっかりしてたらキュウリとナスがスゴいことに
急遽Pubに持ち込み
でもちょうどキュウリが切れたとことだったので喜ばれたw
レタスはこれが最後

先日送ったウチのじゃがいもたちが
ナカガミ食堂の今週のお薦めメニューに登場したよう
天然塩と酒盗クリームを付けて食べ比べるそうだ😆✨
光栄だね
みんなの口に合うと良いけど

8月突入 畑も夏本番

今日から八月
アイコも赤くなっていよいよシーズン到来
収穫も色鮮やかになって畑も夏本番
そして中神のお店向けにジャガイモとモロッコを発送
四種類の同じくらいの小粒なものを選んでおいたので、四種盛りなんていいかもね
そして初物アイコさんは常連さんの元へ

旬の頂き物

先日スキーの上手い塗装屋さんから頂いたスキーの上手い果樹園さんのところの桃
以前農園に桃を買いに行った時に聞いてはいたけど、嫌がらせかってwくらい大きくて美しい立派な桃が五つも
しかも今が旬の農園主お勧めの“アルプス美人”
これが美味しいんだよね
農園主は固いうち食べる方が良いと山梨スタイルを主張するけど、やっぱり我々は柔らかくてジューシーになるまで待っていただきます