Life

年一回のメンテ

160629_IMG_6123

本日は毎年の恒例の人間ドックの日。

五十の節目ってことで久しぶりに脳ドックも入れたら7時集合7時半開始の一番グループになっちゃった(^_^;)

だからMRIの上で半分寝てた(笑)

で、今年は例の手術の件もあって運動不足のままここまで来ちゃったし、美味しいお酒やラーメンの誘惑に勝てず、解っちゃいたけど去年と比べ体重4kg増&ウェスト3cm増 f^_^;)
なんとか修復しようとして頑張ったんだけど間に合わなかった(^_^;)
逆にこの状態で受けたらどんな影響があるかっても知りたかったってのもあったんだけど。(←一応説得力のある言い訳w)

160629_IMG_6133

それでも結果一応レベル的には全部及第点が並んでいたんだけど、細かく見ると数値的にはギリギリでちょっとヤバい感じ。
特に悪玉コレステロールの勢力が徐々に増してきてるのが不気味。
あとはいつものように胃にポリープが数個・・・とか。

そうそう今日の胃カメラ担当のドクターはイマイチなようで、食道に傷つけたらしく今もちょっとヒリヒリ(︶︿︶)
応対もとても無愛想。
まあ付き添いの看護師さんが美人だったので良しとしておこう(笑)

そしていつものようにQUOカードとSOYJOYとジュースをお土産にもらって帰ってくる。
しかし帰ってきてもなんか胃に違和感あるぞ(◎_◎;)

サラダ祭りの始まり

160625_IMG_6090

梅雨空にぽっかり空いた穴から覗く夏。

160625_IMG_6092

そして洗いたてのような今日の富士山。

160625_IMG_6088

そして朝採りレタス、初採りキュウリと共に。

色艶バッチリ、でもキュウリはまだちょっと日照不足で色づきがイマイチだけど。

いよいよサラダ祭りだ。

初鳴き

160623_IMG_6051

雨上がりの夕方、耳を澄ますと・・・

待ちに待ったあの鳴き声が。

ヒグラシの初鳴き確認、しかも一匹だけでなく数匹の共演。

いよいよいい季節になってきた。

160623_01

懐かしのラジオ音源をBGMに作業していて気になったマナって舌足らずなしゃべり方をする女の子。

どんな子だっけ?って調べてみたら、そうそうこんな歌唄っていたよなと。

160623_02

「イエローマジックカーニバル」 確かなんかのCMで使っていたような。

いかにも当時の流行りのアレンジ、妙な歌詞が頭に残ってぐるぐる(笑)

そしてノリにノッてぶっ飛んでいた頃の尾崎亜美そっくりな声と歌い方、曲だけ聴いていると尾崎亜美か?って感じ(笑)
まあこっちが先だったかもしれないけど。

懐かしいのと同時にいい時代だったなぁと。

虫になる季節

160622_IMG_6042

ちょっと畑の様子を見に行ってくると・・・

よしよし、いい出来いい出来♪ キュウリももうじき。

早速夕飯にこれでもかってレタスのサラダを出してみたら、み〜さん曰く

『虫になったみたいでなんか嫌だ』 と(^_^;)

まだシーズン始まったばかりなんだけど f^_^;)

中高年問題

「両親を離婚させるしか…」 介護費倍増、揺らぐ中流】・・・Netでこんな衝撃的な見出しのニュース記事が出ていた。
でもこれ、他人事じゃないし切実な問題。

現時点でまだウチは辛うじて大丈夫だけど先々のこと考えると・・・
ウチは子供がいないからまだいいが、やっと養育費が終わったと思ったら今度は親の介護費用なんてこともあり得るからね。
余裕があればまだしも、自分たちの生活がままならない上に、身内とはいえ正直他の人面倒をどこまで見れるのか。

まだそういう問題が身に降りかかってない人や関係ないと思っている人々は消費増税先送りを歓迎していたりもするようけど、先送りが本当に良かったのかどうか。
財源が無いだろうという中、子育て問題とならびこれからもっと大問題になってくると思うし。
現代に姥捨山が復活、・・・なんてこともそう遠くない未来ありうるかも。
誰もが通る道、まだ先と思っていても今からちょっと考えておいた方がいいと思う問題。
道の入り口はある日突然やってきたりするからね。

160619_IMG_6041

で、中高年とえいば、
大概の痛みや不調は気合で乗り切ってきたが、最近ひどくなってきた目のかすみだけはどうにもこうにも・・・

いよいよこんなののお世話なる時が来たか(^_^;)

休日

160615_IMG_5979

み〜さんは休みだったけど、天気もはっきりしないので今日は何もせず休息日。

お互いそれぞれやりたいように過ごす。

こちは昨日見に行けなかったのでちょこっと現場へ。
養生してくれたらしいけど、昨日思いの外ひどい雨だったそうで、外壁も湿っているので今日は休場。

160615_IMG_5981

そして帰ったら真っ白い箱が到着。
設定は明日ゆっくりやろう。

そしてTVでは相変わらずのニュースばかり。

もううんざり(︶︿︶)

定例詣

160614_IMG_5969

実家にひと晩泊まって朝から母親の付き添い。

まずは役所に行っていろんな手続き。
しかし立派になったねぇ、青梅市役所。
住んでいた頃に比べたら洗練されまく。

160614_IMG_5971

次は病院に行って定期健診、良くも悪くも現状維持ってことでひとまず。
しかし待ち時間1時間、診察時間5分(︶︿︶)加えて往き帰りの往復時間約5時間・・・
これだけ見るとなんだかなぁと思うけど、これはまあ日頃住みたいところに住まわせてもらっているってことで仕方ないと思うしかないね。

160614_IMG_5973

で、みんなで昼ご飯食べに行って食後のほんの束の間、おっ!と思ってコックピットに入ってみた。
子供の頃はワイヤーフレームだけの画面だったけど今は映画そのままのクオリティで凄い。
そして何が何だか解らないままゲームオーバーf^_^;)
ゲーム慣れしてないおじさんには敷居が高かった(笑)

実家に戻ってひと休みしてから、次にショートステイ中の父親のご機嫌伺い。
相変わらずの様子でなんだか羽を伸ばしているような感じでもある(^_^;)

160614_IMG_5974

で、お役が終わって帰り際の今日の癒し。
男の子にしては穏やかで優しいハンサムな顔つき。
お父さんはチャンピオン犬らしい。
でも猫かぶっていたようで実はすごくヤンチャ(笑)
そして猛烈なお姉さんの売り込みにひるみもせずその場を退散(笑)

160614_IMG_5977

そして山に戻ってひまわりの社長も一緒に癒しタイム。
半月ぶりのアルコール、最初の一杯はやっぱりコレだよねd('∀')
しかも洗浄したて&新樽の一杯目をゲット♪
雑味のないとてもクリアな喉越し♪(←ホントか?w)で美味い!!

季節病?

160611_01

昨日同様天気は最高なれど、こちらは打って変わって朝起きると頭痛と眼痛で気分は最悪。

朝のルーティンワークでちょっとは回復するも不調この上ない。

気分転換に畑の手入れをしてくるが、作業は出来るものの気分は相変わらず・・・

これは季節の変わり目に度々起こる自律神経の乱れだと思うが、なんだかいつもより重症。

なんとか耳からだけでも気分を盛り上げようとこんなアルバムをチョイス。

単純に三線とアコギだけの音色が非常に心地よい。

色々この手のアルバムを試聴してみた限り、今の気分にはドンピシャりだったのはこれだけ。

ひとまず今日は1日これをヘビーローテションで聴いてなんとかしのいでみた。

ますます沖縄行きたい病が重症になりそう(^_^;)

遺物

160520_IMG_5725
160520_IMG_5728

近々お客さんの旧母屋の解体工事が始まるので、それに併せて仕事場の片付け開始。

もう使うこともあるまいってことで処分することにした。

160520_IMG_5729

ひとまず危険回避のためHDDは外し、記念にヒートシンクだけ取り外してとっておくことにする。

でも久しぶりのご対面にバラし方すっかり忘れていた(^^;)

しかしこの頃の製品って外観も中身も美しくないよなぁ。

しかも中身スカスカだし、無駄にデカいって感じ(− −;)

160520_IMG_5740
160520_IMG_5730

あとはiMacの巨大な空箱やら周辺機器も処分。

PDとかISDNだとか・・・使いもしないのによくとっておいたよなぁ(^^;)

こういうのは自分で処分しようとすると色々面倒なので、解体工事の際に一緒に処分してもらうのが一番(笑)

160520_IMG_5737

そして外では裏の田んぼのお田植えがされ、植えたばかりの苗の合間で颯爽とデートしてる裏の主たち(^_^;)

大丈夫なのか・・・(^^;)

予定変更

160518_IMG_5661

二泊三日のご奉仕も無事終わり、山に帰る前に行ってみようと楽しみにしていた“若冲展”。

しかし何だか大盛況らしく、ただでさえ混雑している上に本日シルバーデイなる65歳以上無料サービスデイとのことで、朝からツイッターで210分待ちやら170分待ちとかの文字が飛び交っていたのであえなく断念。

そのまま帰るのもなんなので圏央道使って海を見に (  ̄ - ̄)

160518_IMG_5665160518_IMG_5667

そして江ノ島の超ベタな店にてシラス三昧してくる(笑)

ピッツアもパスタもなかなかグ〜だった d('∀')

160518_IMG_5669
160518_IMG_5672
160518_IMG_5675

そのあと初江ノ電に乗って、途中これまたベタな踏切のショットを撮りに行ってみる。

テレビとかでよく見ていたけど、こんな海沿いの景色を毎日見ながら通学できるってうらやましいね。

160518_IMG_5686
160518_IMG_5687

で、そのまま鎌倉まで行ってみる。
結構頻繁に電車は来るし結構近いんだね、江ノ島と鎌倉。

しかしノープランで行ったので何処へ行って何をしたらいいのか全く解らず、とりあえず参拝だけしてきた(^^;)

160518_IMG_5681

我が家はもう並ぶとか人混みとかはもう無理なようだ(^_^;)

160518_IMG_5703

帰りはチビッ子差し置いて先頭席をゲット(笑)車窓をたっぷり堪能。

しかし本当にすごいところを通ってるんだなぁ(^^;)でもとても素敵だ。

この路線が残ったのは奇跡だよな。

160518_IMG_5716

今日は鳳凰のような雲が浮かんでいた江ノ島上空。

160518_IMG_5712

山も景色は良かったようだけど、海も天気が良くて眺めも最高だったよ♪

やっぱり海もいいねぇ。

160518_IMG_5720

で、結局山に戻ったらやっぱりここでNewハッピーセットとギネスで癒しタイム。

鎌倉のソーセージの誘惑に負けずに帰ってきて良かったぁ〜(笑)

そしてなんだかいつもより盛りの多いような盛り合わせがありがたい♪(笑)

“火の鳥NIPPON”も勝って良かったしd('∀')