Life

ポッキリね

160120_IMG_4167

早起きして朝から甲府の病院まで。
昨日のクリニックの先生の話では即入院・即手術って勢いだったけど、紹介状があるとはいえやっぱり予約優先ってことで散々待たされた挙げ句、蓋を開ければ今日のところは診察と入院へ向けての事前検査のみでひとまず帰宅ということになった f^_^;)
結局朝から行ってなんだかんだやっぱり一日かかりになっちゃったけどね(︶︿︶)

ここ数年病院で待たされるのは慣れっこになってるけど、やはり不毛な待ち時間はどうにかならないものかとつくづく思う。
特にいつもは付合わされる側ですが自分のことで他人に迷惑かけるのは心苦しいってのがよ〜く解った。
でも待たされてもその後の先生や看護師さんに良い対応されると救われる(笑)
今回も結構お医者さん達には恵まれそうな予感がしてきた。

160120_IMG_4169t

で、人さまにさらけ出すような代物ではないけど、一応証拠写真を。
ねっ、『バッキっ!』って文字が見えそうなほど気持ちいいくらいポッキリいってるでしょ(笑)

ってことで、来週月曜日入院、火曜日手術ということになった。

人生五十年と生きてきて、いろいろアクシデントは有ったけどこれまで大したケガもなくここまで来て、今回初骨折、初手術となった。
これまでの奇跡に感謝を怠り、最近ちょっと怠惰な生活をしていたことに『調子こくなよっ!』と戒めを受けたのかもしれない(^_^;)
まあ五十の節目にこうなったのも何かの思し召しかもしれないと思って、こうなったらこのアクシデントをちょっと楽しんでみようかと思うことにした(笑)

み〜さんには悪いけど f^_^;)

半世紀目のアクシデント

160119_IMG_4155

昨夜また降った模様。
積雪6cmってところかな。
風が強かったので実際はもっと降ったかもね。

160119_IMG_4157

朝焼けの茜雲に被われた八ヶ岳。
こりゃ新車を下ろすにはもってこいだな( ̄∇ ̄)ニヤリ
…ってことで、現場の雪掻きに行く前にちょこっと山へ。
風は強いものの思った通りの絶好のコンディション♪

160119_IMG_4163

そしてこの板、超ぉ〜素敵♪
あの名機AMC800シリーズや絶賛されてた頃のPROGRESSOR+8を彷彿させるような何でもござれって感じの滑りとフィーリング。
最近いろいろ酷評されているけど、信じてて良かったミツウロコマーク(笑)
同じく今日新車下しのS沢師匠と絶好のバーンを気持よくカッ飛んでみました。
いやぁ〜スキーって超ぉ〜楽しい♫

160119_01

…っと、ここまでは良かったのだが、調子に乗ってS沢師匠に続いて中回りっぽくAトップから滑って行ったら突然現れた窪みに足を取られそのまま前転倒ぉ〜(◎_◎;)
ヘルメット冠っててよかったぁ〜と思いつつ、起きようとしたら左肩に痛みと違和感が( ̄□ ̄;)!!
また亜脱臼かなと思いつつ、ゆっくり下山してパト隊長に診てもらったら…
『ああ、これは鎖骨やっちゃいましたね(;`・_・´)」
とのこと( ̄□ ̄;)!!
あ〜あ、み〜さんに怒られるぅ〜と思いながら帰宅して、仕事から帰ってきたみ〜さんに送ってもらい、病院に行ってレントゲン撮ってもらったら…気持がいいくらいポッキリいってました(^◇^;)

160119_IMG_4166

で、麻酔打って見事なまでに整形してもらって今はこんな感じの星飛雄馬状態ですf^_^;)
そして手術した方がいいということで、紹介状書いていただき明日、甲府の某病院に行ってきます。
ということで、各関係のみなさま誠に申し訳ありませんが、しばらくご迷惑をおかけします<(_ _)>
本当にごめんなさい<(_ _)>

そして呆れ返りながらも明日の準備をしてくれるみ〜さんにはほんと感謝(-人-)
明日仕事休ませちゃってごめんなさい<(_ _)>

大雪

160118_IMG_4140

夜が明けたら雪国でした d(・`∀・)

160118_IMG_4145
160118_IMG_4142t
160118_IMG_4146t

7時半時点で車上積雪約40cm d(・`∀・)
雪洞が出来るほど。

160118_IMG_4147

でも大家さんが導入した新兵器のおかげで今回の雪掻き作業はとても楽になった。
ってことで第一回雪掻き完了 (^◇^;)ゞ

その後お昼に止んだので雪が軽い内に第二回を終らせて本日の雪掻きは終了。

しかし降れば降ったでこんなに降るとはほんと極端過ぎる(ー’`ー;)

160118_IMG_4149

そして夕方ちょっと買い物に。
しかし除雪バッチリのニチレイの縦線通りに比べ銀座通りの除雪の酷いこと…(︶︿︶)

160118_IMG_4154

前回の大雪の教訓が何も活かされてないじゃん!┐(‘〜`;)┌
このまま冷えるだろうから明日の朝が思いやられる。

160118_IMG_4150

そして今シーズン初の雪景色と赤富士♪
やっぱり冬の景色は美しい♪
しかしこのあと超危険な畦道走行を強いられた(^◇^;)

栄誉…?

160112_IMG_4073

いつもならスルーするところだが、人生の区切りってこともあり折角なのでってことで申請しておいたSDカードが届いた。

でも年数でカミさんに負けた… f^_^;)

そして26年の間には危うい場面も確かあったと思ったが…(^◇^;)

門外不出を試す

151223_IMG_3757
151223_IMG_3758c

誕生日にいただいた門外不出のレシピと秘伝のスパイスセットでカレーを仕込んでみた。
一度厨房で教わって簡単そうに見えたけど、やっぱり実際やってみるとなかなか大変(^^;)

151223_IMG_3761

そして今回の反省点は玉ねぎの炒め過ぎと、ホールトマトの代用で使ったピューレを入れ過ぎてちょっと酸味が出ちゃったことかな。
それとやはりレシピ見ながらの不慣れな作業は手際が悪くなるのでダメだよね(^^;)
でも一度やってみるとこんなに手軽に美味しいモノの出来るんだって実感した。

151223_IMG_3762

なかなか美味く出来たけどやっぱり店の味とはちょっと違う(^^;)
やっぱりあきちゃんの味には敵わないな(^◇^;)
でもコレでかなり解ってきたし、これからもこれをベースに少しずつアレンジしてみようかなと思う。
カレーづくりハマっちゃったかも d('∀')
今度はオリジナルのスパイスミックスでやってみようかな。

5年ぶり

151222_IMG_3671

5年ぶりの免許証の更新完了〜
暮れとはいえ、かなりガラガラですんなり終わる。

151222_IMG_3672

講習は30分です、優良なので( ̄∇ ̄)ニヤリ
しかし赤札ってのは解せないなぁ。

これで暮れの大仕事は終わり。

151222_IMG_3673

で、帰りにまた、今日は「特製らーめん味噌」いってきた。
やっぱりここの炙り焼豚は美味い!味付け玉子もいいっ!

そして食べたあとの罪悪感…(^_^;)
塩分と油分獲り過ぎだ(-_-)ウーム

身体リセット

151130_IMG_3200

またまた総合病院の屋上より。

昔住んでいた時見ていた夜景は今もあまり変わりない。

そして今日もなんだか病院を行ったり来たり。

途中、こちらはトシちゃんのところでクロスロードのオイル交換に行って息抜き出来たけど、理不尽なことにつき合わされるみ〜さん達はちょっと大変。

まあひとまずちょっと距離を置く事にはなりそうだけど、いつまで続くやら…

151130_IMG_3205

で、まあ今日の所はお役御免になったので、二人で信頼するゴッドハンドに一年の身体の歪みをとってもらいに行ってくる。

み〜さんは3回、こちらは5回いつものようにアジャストしてもらってお目々パッチリ‼ 肩スッキリ‼

151130_IMG_3208

この壮快感はやっぱり一年に一回はやってもらわないとね。

で、み〜さんはもう一泊してこちらは山に帰宅。

人の一生

151129_IMG_3197

総合病院の屋上より。

青梅の紅葉はまだまだこれから。

最近ちょっとご無沙汰だったみ〜さんの実家にちょっと行くはずが、なぜかこんなところに(^_^;)

…といっても両親や義両親がどうこうした訳ではなく別の話しで。

人の命を見つめるだけの数時間。

人間ってなんだろ、家族ってなんだろ、親娘ってなんだろ、そして医療って…と考える。

でもこういう時間もたまには必要かもね。

そして同じ半世紀近く生きてきても人ってこうも違うもんなんだなと。

み〜さんがパートナーでホント良かったし、娘でよかったろうと思ったんじゃないかな。

そして自分が逝く時は気がついたらあれ?っていうくらいコロッと逝きたいと改めて思う。

なんかスゴいドキュメンタリードラマを見せられたような一日だった。

◯◯三昧

151123_IMG_3079

先日某アイリッシュPubの屋根の葺き替え工事が終わった。

直接仕事を請け負った訳ではなかったのだが、いろいろ相談に乗ってアドバイスしてくれたお礼ってことで、なんかスゴいモノ頂いちゃいました(・▽・;)

なんでも新潟まで食べ放題しに行ってきたらしい。

う〜ん、しばらく三昧だな d('∀')

…とパイント券は良いにしても4杯のカニを前に『さてどうしよう…』と思ったが、バラしてみたら結構二人でもイケちゃうもんだね、ほぼ3杯食べ尽くした(笑)

家に居ながらにして食べ放題出来るのは有り難い(笑)

もう一つは明日また食べよう。

何はともあれどうもありがとう<(_ _)>

噂の赤紙

151122_IMG_3046

我が家にもついに来た!

これが噂の赤紙かぁ。

個人的には受け取り拒否したいところなんだが、み〜さんは仕事の関係上番号だけはどうしても必要なんで、仕方ない…受け取ってやるか(笑)