Life

高温注意報発令中

140716_01

今日は日帰りで実家へ。
都下とはいえやっぱりこっちは暑いなぁ…
と思ったらTVに高温注意報発令中のテロップが Σ(◎▽◎)!!
よりによって…(^_^;)

140716_IMG_0970

で、病院に迎えに行って無事一時帰還。
今日は介護プランの為の家屋調査。
さてどうなることやらと思ったが、思いの外スムーズに動作が出来ていてひと安心。
まあ全てが初体験だった前回とは違い、以前の習慣が身に付いているからね。
これで本人も自信がついただろうし、迎える側もちょっとはホッとしたんじゃないかな。
退院も予定より早まるかも。

ひと通りやることもやったので、再び車で病院まで送って我々も帰還。

140716_IMG_0973

帰り道、追い越し車線を走行中突然助手席のみ〜さんが『覆面っ!!』と。
すかさず減速して走行車線に退避。
優秀なレーダー要員のおかげでロックオンをすんでのところで回避  アブネェ(((((・∀・;)))))

『なんでわかったの?』

『白のクラウンでナンバー71っていったら決まりでしょ!』

いやはや我が家のレーダー要員の高性能っぷりには毎度恐れ入るし、感謝(笑)
み〜さんがいるかぎり中央道で捕まることはない…かもね (^^)

ってことで、山梨ナンバー71-51の白のクラウンが前方に見えたら注意して走行しましょう b(・o・)

140716_IMG_0974

そして1日いろいろあっても、帰ってきてホッと出来る店があるってのは嬉しいね(^^)

今日も美味いギネスと料理に感謝(-人-)

梅雨明け間近?

140715_IMG_0966

今朝の日の出頃の八ケ岳。
澄んだ空に静かで凛とした佇まいが素晴らしい。

そして振り返ると朝日に染まる甲斐駒とお月さま。

日が昇ると日差しが容赦なかったけどなんか気持のいい暑さ。
でも作業するにはちょっときつかったけどね(^^;)

なんだかちょっと空気が変った感じ。
そろそろ梅雨明けかな?

140715_IMG_0969

人生のお勉強

f140710_IMG_0886

なんだか台風が直撃しそうなコースを辿るようなので、台風が来る前に暴風対策。
とりあえず娘たちだけは守らなくては、とロープでテンションをかけてみたが、どれだけ効果があるかは不明(^^;)
まあ何もやらないよりはいいかなと。

f140710_IMG_0889

で、水没や落下する前に採れるモノは採っておいた。
キュウリやレタスの他結構大きなナスを2本ゲット。

今夜は初物のナスで何つくろうか。

140710_IMG_0891

そして午後はちょっとお勉強に。
我が家にとっては正に今タイムリーな話題だし、親世代は言うに及ばず何が起こるかわからない昨今、いつ何時自分の身に降りかかってくるかわからない事柄でもあり以前から関心があったので、諸先輩に混じって一緒に考えてきた(笑)
周りの諸先輩方は『なんだこの兄ちゃんは?』って思っていたかもしれないけどね(^^;)

140710_IMG_0892140710_IMG_0897

で、実際書いてみると結構考えちゃうことが多くて思っていたより難しいかも。
本チャンを書く前の意識の導入って位置づけの練習帳。
何てことは無い設問なれど、改めて問われると考えちゃって今の自分の状況を気付かされることが多い。

140710_ending02140710_ending03

140710_ending05140710_ending06

140710_ending04

特に悩んじゃって筆が止まったのが、4番目。
グループ分けのカテゴリーは自由で普段ならスラスラ書けそうなものだが、日頃何気なく考えている人付き合いも、自分の終末ってことを念頭に入れて考えると『あれ?』っていうほど人の名前が書けなくなる。
普通にお付き合いする人と、直前まで内緒にするかもしれないとはいえ自分の最後を知っていて欲しい人とは違うんだっていうのに気付かされた感じ。
そして自分には周りにそういう人が少ないことも(^^;)
逆にここに書いた人たちとのお付き合いは大事にしなければいけないなぁ〜ってことも。

そしてもうひとつは6番。
設問は3個だけど今回10個だしてみてと言われ、これまた漠然と望みを思い浮かべるのと、残された一年という条件を頭に入れて思い浮かべるのとではやはり違うもんだ。
やはりとても現実的になってしまう(^^;)

でもこうやって書くことで自身のことを見つめ直すには良いかもしれない。

また本チャンの方も自分の状況が具体的に見えてくるし、他人が見てもわかり易くなるのでとても良いと思う。

相続云々もあるけど、何より残される人に何がどうなっていてどうしたいのかってことを伝える為にもぜひ書いた方がいいと思うし、書いてもらいたい。

あとはコレを興味や必要を感じてない人にどう薦めるかが一番難しい問題なんだけどね(^^;)

憧れの原点

140706_01

日曜日の午前中ってことで、まったりとTVを観ていると陣内孝則の出世作ドラマってことで「ライスカレー」が紹介されていて、懐かしく思った。

ドラマが放映されていたいのはちょうど二十代のはじめで、社会の厳しさを味わっていた時期に夢を追いかけカナダに行くってシュチエーションにとても憧れたもんだ。
ただその当時は漠然と憧れていただけで、その後本当にカナダに行ってログビルドをかじるとはその時は夢にも思ってなかった(笑)

このドラマ、地元の先輩にカナダでライスカレー屋を一緒にやろうと誘われ渡加するものの、いろいろあってログビルダーの手伝いをすることになるって話しで、カナダにログを学びにくる若者のバイブル的なドラマでもあったりする。
なので、自分が行っていた当時の後輩の仲間たちも当然知っていて、皆ロケ地であるラックルジュンに行くのに憧れていた。

個人的にはこれが動機でカナダに行った訳ではなかったので、彼等から話しを聞くまでは忘れていたんだけどね(^^;)
でも、頭の何処かにこれを観た当時の憧れていた気持が動機に繋がっていたのかもしれない。

人生何がきっかけで転機を迎えるか解らないものである。

お江戸へ視察

140629_IMG_0818

朝起きて窓を開けると…
おおっ!? 超〜〜〜いい天気♪ 緑が濃いっ!!

絶好のお出かけ日和だが、しかし今日はこれからお江戸なんだな…(︶︿︶)

140629_IMG_0820

実家から病院に寄ってを済ませてから、途中『台風かよっ(・・;)』っていうほどの激しいゲリラ豪雨の襲撃を受けつつ、無事目的地、立川に到着( ̄^ ̄)ゞ

140629_IMG_0821

目的はIKEA…ではなく、こちら。
怪獣3・4号ママがこっちに再入院したっていうんでちょっと陣中見舞い。
エレベーターで病室に向い上がっていくと、歓談室で一家お揃いで歓談中(^^;)
でも思いの外元気そうでひとまず安心(笑)

140629_IMG_0829

で、IKEAに来た訳では無かったけど、隣に有っちゃあ折角だから行っとくかってことでちょっと覗いてきた。
まあ普通にI・K・E・Aだった(^^;)
でもまあ仕事の下見にもなったし、近いので今後結構利用価値は有りそう。

140629_IMG_0834

で、ここまで来たら無性に食べたくなって、帰りに“江川亭”に寄って もやし麺大盛り+味付け卵・細麺硬め を食べてくる。
でもトレードマークの黄色い丼は同じなんだけど…やっぱり小金井本店の味とは微妙〜〜に違う(^_^;)

で、帰ってきたぜ八ケ岳。
開口一発、『空気がうまいっ!!!!』(笑)

念願成就

140621_IMG_0743

Pubの近所のゴールデン飼いのU野さんのお宅に、先日お亡くなりになった先代の後がまの坊ちゃんたちが来たって聞いて、ず〜っと会いに行きたかったのだが、念願叶って今日会ってきた♪

もうかなり大きくなったお兄ちゃんの「ライル」とわんぱく盛りでまだ小さい「レオン」。
本当はレオンがもうちょっと小さい時に会いたかったんだけどね(^^;)

でも二匹とも人なつっこくて可愛い♪
やっぱりゴールデンは良いね。

 


 

 

140621_IMG_0751

そして今日の晩酌に新商品を試す。

ヤバい!これ美味い!! しかもキクぅ〜♪
CM通り“「とりあえずビール」から「とりあえずチューハイ」へ。”ってのもうなづけるかも。
ハマったかも。

新規投入

140615_IMG_0693

どピーカンだっ!
一点の曇りもないないBlue〜♪
今日はW杯初戦だし幸先良いね。

 


 

 

140615_IMG_0696

いよいよdocomoがiPad Airの取り扱い開始ってことで、塩漬けになっていたWiFiルーターの回線を活かすべく発表当日に予約を入れてきたのが今日届いた。
64GBモデルだが溜まっていたポイントや何やらで本体は実質ほぼ0円だったのだが、通信料金を聞いてちょっとたじろぐ(・・;)
他社の安いSIMカードプランを知っているので、それじゃ分割払いでSIMフリー機買って安い通信費で使えば同じかとも一瞬思ったが、本来の主旨が変ってきちゃうし、いろいろ面倒なので仕方ない2年利用することで決着。
で、これはみ〜さん専用機に。
ハードもOSも自分より最新なのが悔しいが、まあ日頃いろいろとってもお世話になっているので仕方ない(^^;)

140615_IMG_0698

さすが最新機種、自分の3世代機よりこんなに小さし軽い!
(だからみ〜さん用になったんだけどね。)

140615_IMG_0697140615_IMG_0700
そしてやっぱり本家LTEだけあって速い!
ただメイン画面をフリックすると要らなそうなアプリがいっぱい(^_^;)

 


 

 

140615_IMG_0701

今日のキセキレイさん家。
昨日と変らず5個のままで〜す。

前回は6個だったけど今回はこれで打ち止めかな?

一週間の終わり

140614_IMG_0652

予定していた打ち合わせが予定変更になった為、今日も急遽朝から畑へ。
そして今日は平箱出荷。
いろいろ考えて初めてにしてはいい具合に積み込めた(笑)

140614_IMG_0655

親方様が結構いい加減でアバウトな指示しかしないので(−−;)軍師は苦労します(︶︿︶)
そして今日もよく笑いよく働いた。やはり仕事は楽しくやらないとね。

それにしても今日は昨日以上に爽やかで気持ちの天気だったなぁ。

140614_IMG_0683140614_IMG_0687
そして今日は素敵な夕暮れで1日の〆。
いやはや久しぶりにスゴい夕焼けだった。

140614_IMG_0671

そして一週間頑張ったので今夜の夕げはちょっとプチ贅沢。
まあ、あまりに疲れて夕飯作る気力がなかったってのもあるけど(^^;)
それにしても気がつけば見事なまでのホワイトセレクション(笑)

まあ出かけなくても家で美味いモノを食べられることに(-人-)
そしてそのあと電池切れで撃沈 (~ _△_)~ zzzZZZZZZ

 


 

 

140614_IMG_0675140614_IMG_0674
今日のキセキレイさん家。
5個目確認しましたぁ〜 (‘◇’)ゞ

そして今日は親御さんも(笑)
朝出がけにチェックした時は4個だったので、日中に産卵されているようだ。

早朝お手伝い

140612_IMG_0621

ヘルプ要請が入って今日明日は収穫&出荷作業の応援。

ひとまず朝5時からの7時間労働終了。
やっぱり白菜は重い…(´_`;)

で、今日はやはり非常勤の良ちゃんも出動、朝からなんだか賑やかな職場になった(笑)
いやぁ朝からいい汗かいたぁ。

 


 

 

140612_IMG_0622

Σ(・▽・)!! さらにまたひとつ増えてる(^^;)

雨が降る前に

f140611_IMG_0612

雨が降ってくる前にアイコの手入れ。

今年はレタスがいい感じ♪
モロコシをはじめ他の連中も大きくなって来たぞ。

 


 

 

140611_IMG_0620

昨日に引き続き本日二つ目確認!!(^^;)