Life

飲みたいビール

飲んでみたかった「一番搾り超芳醇」が出たので買いに行ったら「サッポロビール園」もまた出てたので一緒につい。
でもどちらもちょっと濃くて今の自分の好みには合わない感じ。
やっぱり普通の一番搾りか赤星が一番美味いかな。

で、ビールと言えばひょんなことから昔のキリンラガーのCMを発見。
大鶴義丹と財前直見、堤真一と高橋里奈、それと黄金期の松任谷由実♪
この組み合わせ最高、最強じゃないか
しかもバブル時期だけあってCMにもお金かけてるし、何よりストーリーがあってセンスのいいショートフィルムのように仕上がってる。
セリフなしでこれだけ魅せるってのが素晴らしい。
俳優も若いし、何より財前直見と高橋里奈がめちゃめちゃ可愛い♪
う〜ん色んな意味でいい時代だったよなぁ。
そしてやっぱユーミンはスゴい!

大鶴義丹と財前直見 
「青春編」 ♫情熱に届かない
「再会編」 ♫DOWN PURPLE

堤真一と高橋里奈  ♫無限の中の一瞬

床屋にて

今日、床屋にて
私:白髪増えてきたと思わない?
床:まだまだです。
私:でも日頃「奥さんにばっか苦労かけて」って言われてるからさぁ、これでこっちだってちょっと苦労してるって証になるよねw
床:ただの加齢です。
私:・・・(ごもっとも)
でも鬱陶しい季節になってきたので散髪して気分はさっぱり。

梅雨空の夕焼け
一瞬山の頂が現れ、厚い雨雲の隙間を美しい茜色に染めました
ひと息ついて外見なかったら気がつかなった、危ない危ない

梅雨入り2023

昼のニュースで関東甲信地方の梅雨入りが発表されてた
いよいよ梅雨入りした八ヶ岳南麓の梅雨空と家の前からの富士山
大家さん家が無くなっちゃったのでさらに良く見えるようになった
あとどの位この状態が続くかな
ここにもう一棟建つとまた見えなくなっちゃうからね

残りの苗の定植完了

午後から雨が降るようなので、植えごろに育ってきたモロコシの苗の定植を済ませてきた。
2期目の方は何だか発芽率が芳しくなかったけど、本数的にはこんなもんかな。
先行の1期目の方も順調に育っている感じ。

あとはまだちょっと小さいけど発芽したロメインレタスも定植してきた。
今年蒔いたレタスの種で発芽したのはコレだけ・・・
次回はちょっと考えよう。

嘘っくさい青空と夕焼けと

今朝の窓の外は #鈴木英人 や #永井博 的な色彩の世界
この嘘っくさい青空がたまらない😆✨

予想してたのとちょっと違ったけど今日も美しく焼けました✨
今日はランチに行っただけ
何もしない穏やかな日曜日の終わり

そして満月過ぎの美しい月が昇ってきた。
風の心地いい夜

またひとつ勉強になった六月初日

父親が病で倒れてからこのかた12年。
その間に医療、介護、福祉、葬儀(小規模家族葬式)、喪主(代理)、相続、死亡後に関するエトセトラ、墓仕舞い、共同墓地、高齢者専用住宅、独居高齢者の扱い方と予後について等々、各方面、色々経験・学習させていただきました。
そして今空き家となっている実家をどうするか、色々学習させていただいております。
これがまた学び甲斐のある事に発展してきて・・・
今日も市の担当部署や都の担当部署に行ったり来たし相談したり掛け合ってみたけど、ダメなものはダメって結論に。
良い勉強させていただきました。

で、その後妹も交えて色々と説明やらそれを踏まえて今後どうするか話し合い。
まあ自分が撒いた種って事で諦めたのか、今回はすんなり承諾してちょっと拍子抜けw
とりあえず方向性は決まったのでまたそれに向けて色々段取りしなけば。
「当時父親が自分のクライアントだったらここは選ばせなかっただろうなぁ・・・」と思いつつその後始末をするとは何とも因果がものだ。
悪いことは言わない、親や実家に関するエトセトラは早め早めの準備と対処をお薦めいたします。
何か事が起きてからではホント大変だから。
まあ抵抗勢力が強力だとそれはそれでまた大変なんだけど。
自分もやっぱり早目に身の回りの整理始めようっ

とりあえず山に帰ってきたので飲もう!!
ただ今この二本が個人的ランキング同率首位!(ギネスと採れたてホップは除く)
昭和の人間はシンプルに旨いっ!こういう方が好き。

シンプルに旨い

いよいよ東海地方まで梅雨入りした模様。
この辺も梅雨入り間近かかな。
しかし目玉焼き丼ってなんでこんなに美味しんだろうねw
無性に食べたくなるし、毎日食べても飽きないw
TKGも良いんだけど、黄身を出来るだけ生にする焼き加減なら固まった白身も両方味わえるのでこのMYDの方が好きだな😋

休みにした

のどかな天気の日曜日
今日は二人して何にもせずにのんびりすることに。
そしてお昼にお気に入りの蕎麦屋さんでランチ。
で、季節の天ぷらはアスパラガスをお願いした。
今日も蕎麦も天ぷらも美味しかったし、景色もきれいだった。

で、午後からは映画鑑賞、「ダビンチコード」を再び。
この映画まともにちゃんと観た試しがない、いつも肝心なところで寝落ちしてしまうのでw
長いんだよな、この映画。
そしてその後はリメイク版「犬神家の一族」
個人的には石坂“金田一”のファンなので、このバージョンはキャスティングも含めてイマイチな感想なんだけど、今日の後編のラストはちょっと衝撃的。
「そういう解釈できたかぁ」とちょっと感動すると同時に怖いとも。
このドラマはこの一点に尽きそうだ。そして吉岡くん、やり過ぎw

定植と勇退

なんか来週から梅雨っぽくなりそうなので、その前にとうもろこしの苗を植えてきた。
なんだか今年は季節が急いでなぁ。そして台風の影響も無ければいいけど。
で、街へ買い物に行く道すがら、今日のでっかくて美しくちょっと笠かぶってる富士山

MHWの店長のIdeさん、今日でご勇退です。
今後は彫刻家として手腕を振るわれます、ご活躍お祈りいたします。
そしてお疲れさまでした。

https://ikkakumosaic.official.ec
https://www.instagram.com/ikkakumosaic/

雨上がりの超五月晴れ

雨で空気がリフレッシュされた爽やかな五月晴れの朝
また白さを増した富士山と早苗の景色
最高に気持ちのいい田んぼ越しの眺め

いつもながらの田んぼ越しの南アルプスといつもとちょっと違う緑の原越しの南アルプス
そして木陰越しからの八ヶ岳
濃い緑が気持ちの良い初夏を感じさせる

日本の高さ一番と二番が拝める世界(あと24番も)
昨日の仕事の打合せ帰りの寄り道
あまりに天気が良すぎたのでw

一日爽やかな陽気だったけど風が冷たくなってきた夕方
ちょっとまた白さが減った富士山と早苗の景色

そしてシロツメクサの咲く畦道
今日も美しかった夕焼けのお田んぼリフレクション
とにかく今日は何処に行っても何処から景色を見ても最高の一日だった