9月 4 2021
40年ぶりに当選


当選しました♪
40年ぶりのLIVE、しかとこの目に焼き付けます
多分これが最後になるだろうからね。
この頃には二回目の接種も終わっているだろうし、4月の武道館よりはちょっとは負い目を感じなくてもいいかな
まあ感染対策はしっかりするつもりではいるけどね。
8月 28 2021
夏日を予感させるような今日の日の出。
日の出の時刻もだいぶ遅くなってきた。
そして予感通り今日も暑くなった。
でも寝ようとちょっと窓を開けたら・・・
ヤッバい。
今日の夜風と星空は気持ち良すぎ♪
寝るのが惜しくなるそんな月明かりの夜。
【武道館公演を発表!1981年<虹伝説>公演を完全再現! – 高中正義】
おおっ!!マジか!?
なんとあの“虹伝説”の武道館公演が完全再現されるらしい。
初めて出来るだけ良い音で聴き続けたいと思ったLP。
だから高嶺の花だった“メタル”テープに録音もした。
今聴いても名盤だと思う
だからまた生で聴けるとしたらぜひ聴いてみたい
って事でポチりました
By zukimo • LIVE, Midnight, Music, Night view, Photo, SunRise • 0
8月 9 2021
台風が去ってまた台風。
でも途中で温帯低気圧に変わり、時折風や雨が強まるって感じの蒸し暑く、午後から急激に寒くなった一日。
てっことで爽やかな朝焼けの中の山々。
今日は天気が悪いのでいつぞやの早朝の朝活の時の。
こんな景色を見ていると時間があっという間に過ぎる。
三文の得は無くとも早起きはするものだ。
それはそうと久しぶりにまた当選。
この頃には何の気兼ねなくLIVEが楽しめるようになってくれてるといけど。
By zukimo • Early Morning, Event, LIVE, Mountain, MtFuji, Music, Photo, SunRise • 0
7月 25 2021
6月 26 2021
今日も朝から夏を思わせるような空の良い天気。
でも梅雨明けはまだまだ先だろうなぁ。
そして今夜はあの迷いに迷って覚悟を決めて参戦した武道館最終日のの公演の世界最速配信♪
なんか“世界最速”っていうと凄いことのようだが、要はちゃんとした映像配信はこれが最初ってこと。
まあ世界を相手にしているだけにこうなるんだろけどw
実際現場でも観てはたけど・・・なんだ今日のKARATEの透明感ある美しさは
とにかくあの日の感動の全てがここにある。
ホントはスクショの載せたらダメなんだけどこれだけね
そして判っちゃいたけど最後にありましたよこんな告知がw
またどんなラインナップをブチ込んでくるかわからないけど、みんな踊らされるんだろうなぁ
6月 19 2021
先日ご近所の仲良しMご夫妻に布教活動したところ、ただ今こんな状況中。
ご覧いただいたのはGlastonbury版だけど。
奥さん曰く『なんか真ん中の娘の魔力みたいなものに引き込まれた』とか。
はい、メイト確定!
ってことで畳み掛けるように「LIVE AT THE FORUM」と「LEGEND – METAL GALAXY」のDVD(先にお貸ししたBlu-rayはプレーヤーが無いので観れないってことで)持ってダメ押し布教活動w
元々いろんなことにハマりやすい奥さん、ちょっと抗うそぶりをみせているが陥落するのは近いなw
6月 18 2021
ひまわりに買い物に行ったら珍しくたこ焼き屋のキッチンカーが出ていたのでちょっと買ってみた。
米粉を使ったグリテンフリー、チラシ通りふわふわトロトロで軽い口当たりだったけど、ソースにもっとパンチが欲しいかなぁ
まあこれはこれでなかなか美味しいけど。
そして近々開催される“「伝説の日本武道館公演」の世界最速配信”の家での観覧用のグッズが届いた。
こういうファン心を巧みに突く細かい演出に商売の巧さを痛感するし、毎度飛びつき踊らされる自分たちが微笑ましくさえ思えるw
もうタオルは何種類あるだろう・・・
4月 29 2021
14日間が過ぎ、特に体調の異常もないのでここで告白。
11日の晩にギックリ腰になって、こりゃ参戦不可とほぼ諦めつつ、鍼打ったり痛み止め飲んだり安静に配慮しながらリハビリしてたら前日になって奇跡的な回復
でも時期的なこともあったりし直前まで散々悩みに悩んで、もの凄く怒られるのを覚悟でみ〜さんに“置きメッセージ”を送って、行っちゃいました武道館(み〜さん、呆れてたけど
)
今回の「10 BABYMETAL BUDOKAN」の全10回公演の内、中でも10周年の最後を飾る最終回はファン垂涎、絶対逃したくないLIVE。
しかも今回は入場者数を大幅に制限して開催されるからただでさえ狭き門となっているその激戦必至の会員枠の超プラチナチケットを一発で引き当てた奇跡に近い幸運を無駄にしたくないし。
緊急事態宣言下も含め過去9回実施して問題がなかったような運営側の細心の感染対策と、全部読むのも嫌になるくらい沢山の細かい参加条件を守って、もし自分達に何かあったらメンバーや運営側に迷惑をかけてしまうというファンの気概と徹底した規則順守もあって、多分あの時都内で一番感染対策が行き届いている空間だったと思ったし。
何よりこれを励みにこの冬頑張ってきたこともあるし。
で、実際会場に行ってみると
・ファンは密集することもなく(元々一人参加が多いしw)
・長蛇の列で有名なグッズ売り場ですら人もまばらで整然としている
・接触を極力避けるためチケットもスマホを使ったデジタルチケットで
・入場は各自のスマホに配信される時刻での時間入場制で実施
・そして各自のマスクの上に入場時に配布されるこんなマスクをさらに着用厳守
・観客席も当然間引きし、歓声は禁止で静かに各自の席で鑑賞する
ってのが徹底されていた。
毎度メンバーと観客でお決まりの合の手での掛け合いや『大人の運動会』と揶揄されるくらい激しいウォールオブデスやサークルモッシュなどで有名なLIVEではあるけど、今回は座ってこそいないけどみんな大人しく歓声も上げずに静かに鑑賞している様はある種異様だけど実に素晴らしい大人の行動。
そして何より相変わらずの素晴らしいLIVEパフォーマンスとステージによる世界観
10周年の区切りに相応しい見応えのあるLIVEだった
個人的には初めて使うデジタルチケットにアタフタしり、帰りに駐車場から出庫しようと清算待ちしてて駐車券が風で飛ばされ、暗がりでなかなか見つからず泣きそうになったりもしたが、行って正解だった。
最近のコメント