LIVE

昇天の儀

本日無事終演した”10 BABYMETAL BUDOKAN” DOOMSDAY ‒ Ⅲ
なんと「FromDuskTillDawn」を演ったらしい😲
あのある種超音波とも言えるSU-METALの伸びやかな「In the air〜〜」を生で聴けるとは。
みんなきっと浄化、昇天しただろうなぁw😌
しかしみんなお行儀良く決りを忠実に守って観戦しているよだなぁ。
普段もスゴいけどこういう時のまとまりもスゴいのがメイトw😆

それにしても昨日から某連盟の面倒くさいことが続いているからこうして現実逃避しなきゃやってられない、全く😤
早くシーズン終わって欲しいよ😔

羨ましい

明日は3回目の武道館公演。
本当は行きたかったんだけどなぁ〜
せめてこのSavior Maskだけでも欲しいなぁ〜
そして明日のスペシャル曲はなんだろう。
しかしマスクしてても美しい😆


2月の初めの大当たり

夕日に染まる見事な笠雲。
でも天気下り坂の兆し。
気分も下り坂だったけど、とあるものが当選して一気に気分上々DEATH🤘

そのとあるものとは・・・これ♪ 武道館10Daysの最終日公演のチケット♪
競争率一番高いプラチナDEATH🤘 まあ最前列、2列目指定の“超”ではなかったけど。
既に参戦した人の話ではかなり厳重にコロナ対策を施されている上、自分達がチームに迷惑をかけてなるものかと言うメイト魂でみんな指示通り静かに大人しく観戦しているのだとか。
普段はスゴいことになってるのにね。
それだけ演者も観客も危機意識と安全に対する高い意識と一体感を持って公演されているとのこと。
まあそうは言ってもギリギリまで参戦するか思案するだろうけど、一応権利は得た。
あとは世の中の状況が好転するのを祈るばかりDEATH🤘

一年前の思い出

去年の今頃。
初ピット体験が凄すぎて去年の今頃は幕張で幸せな気分に浸っていたんだよなぁ…😌
一年でガラッと世の中が変わっちゃったけど、またあの熱量と一体感のある素晴らしい空間に身を置きたいなぁと切に思う。

雪の週末

今日のサンメ。
しんしんと雪が降るっておりました。
今日は朝イチで書類だけ届けて速攻で下山。

相変わらずノーマルタイヤで来て「行けるとこまで行ったれ」で迷惑なところで車停めてチェーン装着している輩がチラホラ😩 雪道ナメんなってほんと思う🤨
麓は雨だけど、これから明日にかけて本降りの雪になる予報。
大ごとにならないといいけどね。

やっぱり諦めきれないので昨日急遽通話用格安SIMを段取りして申し込んでみた。
オンラインチケット発券で通話対応のスマホ等が必須ってこともあるので、今回は自分1人で参戦ってことにした。
当選するも落選するもこの会員限定応募のみ、あとは4月の世の中の情勢を見定めてからだな。

コロナ禍に未来に賭ける

エッセンシャルワーカーの家族としては本人がコロナ禍の中感染に細心の注意を払って頑張って仕事しているのをみてきているので、自分が感染して迷惑を掛けたくないし、その時の影響の大きさも理解しているので悩むところだが、諦めたら後悔しそうだったので、未来を信じダメ元でクリックしてみた。
・・・と思ったら大ピ〜ンチ😱
ウチで使ってるiPhoneは全てデータ通信のみだった・・・😩
チケぴの登録電話変更出来ずあえなく撃沈😔
やっぱり行くなってことか・・・

Xmasの朝焼け

Good Morning & Merry Christmas🎄⁣
⁣素敵で気持ちのいい穏やかなクリスマスの朝の朝焼けと富士山。⁣

そして今日も素敵なプレゼント。
TV初披露の「Distortion」、期待して観てたけど・・・
ただでさえ短い曲をさらに短縮バージョンにするとは😓
しかもカット割りとライティングが悪くてこれでは魅力が伝わらない😩
もうちょっとなんとかならないものかと思ったがまあこれがTVの歌番組の限界だろう😔
この曲のLIVE映像はとにかくカッコいいだけどなぁ。

今年のご褒美

可愛らしい笠雲を被った今朝の富士山。
周りの山々の淡いグラデーションが絶妙なパステル画のようなX’masイブ朝の景色。

そして今年頑張った自分へのご褒美が届いた😆
10周年を記念して発売されたベスト盤の特別バージョン。
ベスト盤のCDの他に写真集と貴重な二人のインタビュー映像とベスト盤に選曲された曲のLIVE映像を編集したMVが納められたBlu-ray付き。
数種類発売されている中で多分これが一番のお宝版だと思う😆
今年は色々頑張ったし、LIVEに行けなかったからこのくらいは許してちょうだい😅

鹿鳴館LIVE

窓から見える林越しの富士山。
今朝も安定の美しさ。

やっと時間が出来てチケット購入したBMの鹿鳴館LIVEを観る。
小学生だった二人が初めてここのステージの立ってから10年。
ここから世に出たステージも今では手狭に見える。
でも一貫しているの歌のうまさと芯がぶれてないところ。

農家直売

今日のサンメ。
ガスってて生憎の天気だったけどフェスもあってかなりの混雑ぶり。
今年もスキーがとても上手な果樹園さんがぶどうの出張販売をするっていうので行ってきた。
市価より圧倒的に安いシャインマスカットは飛ぶように売れてあっという間に完売、行った時には後から追加で持ってきたモノを求めて長蛇の列でこれまたあっという間に完売だとか😮

ウチは前もってお願いして良いのを取り置いてもらっていたので余裕でゲットできたけど😁、農家直売の威力すごいね😆
おまけでいただいた“ノももン”と特製ももジャムありがとうございました😌
帰りに久しぶりに“おにがわら”に寄って関西風と広島風のお好み焼きをいただいてくる。(あっ!写真忘れた)
相変わらずの安定の美味さでお腹いっぱいデス😋
店主も元気そうでした😊

努力の人

本当にこの娘は・・・
こんなの読んでまたLIVE映像観ると思わず涙が。
よくやった、よくやったよ。
って気分になる今日この頃(54歳男性)😅