Magic hour

台風一過の10月初め

それほど大きいな影響もなく「あれ?行っちゃった?」って感じで過ぎ去った台風16号。
そして台風一過の見事な夕焼け。
10月最初の夕方はこんな美しい空を見て終わった。
明日はいい天気になりそうデス。

ちなみに東の方の空はこんな感じ。
茜雲をバックに白い雲が纏わりつく富士山が美しかったデス🤘
稲穂もみんな茜色に染まってました。


そして昨日に引き続き今日は「Ⅲ&Ⅳ」を拝観。
噂通り「From Dusk Till Dawn」は鳥肌モノ!!
幻と言われていた名曲、これは実際現場で観たかったなぁ。
あの「♪In the air〜〜」は生で聴いたら昇天確実。
KARATEの「♪走れぇ〜〜」と並ぶこのSU-METALのビームボイスは一撃必殺だろうからね。
MOAMETALの歌声も素敵だ♪

嵐の9月最終日

作業していてふと外を見ると・・・
台風とかが近づいている時にたまに現れる日没時の薄紅色の世界。
ほんの一瞬こうなって徐々にグレーの世界に変わっていく。
9月最後の夕焼けはこんな感じになった。
こういう一瞬は逃さないw


ひとまず昼休みに「Ⅰ&Ⅱ」拝観。
「♪Distortion」のSU-METALの最初の「武道〜館〜」コールの時のMOAMETALのすっごく嬉しそうな笑顔と最後のドラ前のSU-METALの「これよ、これこれ」って表情がすごく良かった♪
そしてカット割り等基本WOWOWのとは別モン、断然こちらの方が上。当たり前だけどw

燃えさかる西の空

西の空を覆う炎のような茜雲。
今日も燃えさかるような夕焼けだった。
こうしてみると神々しい絵画のようだ。
でもひまわり市場で買い物終わって慌てて撮りに行ってギリギリ間に合ったのは内緒w

二十年後の夕焼け

20前のちょうど今頃、関東に上陸・通過した台風15号の影響で増水していた近所の多摩川の様子を散歩がてら見に行って、河幅いっぱいに暴れる川と台風一過の空を撮っていた。
そして東の空は薄紅色に染まり、西の空には黄金色のスゴい雲の塊が輝きだすと、上空に翼を広げた白鳥ともペリカンとも言えるような雲が出現。
ちょっと見たことないような光景に『これはスゴいっ』と興奮気味に見ていると、さっきまで鳥のようだった雲が今度はまるで翼を広げた天使のような形に。しかも慈悲の色である紫色に染まった。
その先には燃え上がる炎のような紅く染まる夕焼け雲。
その時はなんかとんでもない光景を見たと興奮して喜んでいたのだが。
まさかその晩にTVで同時多発テロを目の当たりにするとはね。
あとで思えばこの時の光景はその後の大事件を啓示してたんじゃないかと。

そして今日の八ヶ岳南麓の夕焼け空。
真っ赤に染まる西の空とグレーの雲のコントラストが美しかった。
そして20年目の今日も燃えるような夕焼けだった。
あれから20年、謹んで哀悼の意を表します。

夏の終わりとご馳走

畑の秋の準備のため収穫してきた今年の夏の最後のトウモロコシ。
見た目ちょっとくたびれているのもあるけど、中身はスゴイんですw
逆に完熟しきっててさらに甘い😋
今年はハクビをはじめ獣に一本も横取りされずに良かった。

そして今日の色鮮やかな夕焼け空。
放射状に伸びゆく迫力ある茜雲はたぶん飛行機雲の成れの果て。
焼ける場所が南下してきてますます秋らしくなっていく空。

で、今日の夕飯に先日いただいた南の島のハンバーガーをありがたくいただく😋
あえてシンプルにプレーンで、普通のケチャップ(野菜多め)のみで。
食べ終わった後の余韻がハンパない😌
ごちそうさまでした🙏

撮り方次第

ちょっとシンプルだった今日の夕焼け空。
でも場所を変えたり切り撮り方を変えてみたらこれはこれで素敵なシーンになった。
日が沈むのが早くなり稲穂も首を垂れてきて益々秋を感じる今日この頃。
日中はまだとても暑いけど😅
体調もようやく戻ってきた感じ、熱中症、ホントに怖い😨
皆さんもホント気をつけて。



基地の街で

廊下から見える景色でちょっとだけ沖縄気分w😆
本日はウチの父親の御用ごとで福生へ。
今日も蒸し暑かった西多摩地区、朝のニュースでは“危険な暑さ”って紹介を受けた青梅同様、福生も暑い🥵
訪問リハが終わるのを待つ間にこちらは熱中症になりそうだった。
ご高齢の方はどうしてエアコンを頼りにしないのだろう・・・🤨

こちらでの御用を全て終わらせたので、ご褒美に近くの老舗ピッツェリアでお昼😋 このソーセージめちゃウマ😆1ダース食べたい。
そしてココのシーフードピッツァはやっぱり美味いねぇ😌
改めて見たら「六本木で生まれて横田で育った日本初のピッツェリア」は今年で創業65年らしい。

暑い中今回の御用も全て終わったので帰宅。
珍しくみ〜さんが車内でご就寝、暑い上に色々ご心労もあったんだろう😅
そして山へ帰る途中遭遇した今日も爆焼け空。
このままでは間に合わないと明野バス停に緊急停車。
なんとかギリギリ間に合った秋雨前の今日の甲斐駒と夕焼け空。
明日からしばらく雨らしいね。
しかし今回はクタクタで帰るなり二人ともダウン😵


夏の早起きのご褒美

昨夜寝る前に家の窓から見た星座も判らないくらいの満天の星空🌌
何かに起こされ窓の外を見たら今度は東の空に昇ってきた地球照に照らされた二十七夜の薄い月🌙とオリオン座✨
幸せを感じる夜明け前。

せっかく早起きしたので久しぶりに朝活。
朝日が昇るまでの美しい空の移ろい。
半袖では寒いくらいの風と凜とした空気が気持ちいい、幸せを感じる日の出前。

真紅の龍が飛ぶ夏の日

今日は定期講習会で一日缶詰めでお勉強😓
こんな時期にこんだけ人集めて一日缶詰めでDVDによる講習会を開催するって・・・
ホントこの国の頭の硬さには飽きるれる。
しかも老眼鏡忘れてテキストとにらめっこしてたので、終わる頃には遠くがボケてよく見えないし😱

でも山へ帰ってきて夕焼け見てたら治ってきた😃
まるで秋のような今日の夕焼け。
そして八ヶ岳上空には真紅の龍が登場。
この龍の意味がその後明らかに。
女子卓球団体決勝戦、くぅ〜残念。
真紅の龍が空を舞っていたのはこういうことだったのかぁ〜😫
やっぱり中国は強い。
確かに準決勝までは見ていて負ける気がしなかったけど、今日の決勝は正直逆に勝てる気がしなかったもんなぁ。
でも“気”というか・・・見ていて『大丈夫』って思えるようになったら中国にも勝てるのかもしれない。
だから次、平野、伊藤、早田が代表になったりした頃には『大丈夫』と思って観れるようになってくれてると良いな。

空と雲が凄かった夏の日

朝イチのポテトローマンスタイル予選😆
カブトムシvsデストロイヤー
マウント取られてカブトムシ勝利。
孤軍奮闘、新たな戦いへ。

The Monster cloud!
書類を受け取りに甲府へ行った帰り道、そして現場へ向かう道すがら。
茅ヶ岳上空、八ヶ岳上空、富士山方面、南アルプス上空などなど
今日の空はモンスター級の物凄い雲がテンコ盛り!!
もうお腹いっぱいデス😅

雲のミーティング。
そして夕方には色とりどりの雲の共演。
色合いに哀愁やら狂気を感じる暑い夏の夕方。
ほんと今日はもうお腹いっぱいデス😅