11月 6 2020
Magic hour
11月 5 2020
深まる秋の色
明け方のブルーモーメントの浮かぶ富士山と日の出直前のオレンジ色の朝焼けに浮かぶ富士山。
でもこれ実は同じ時間に撮った今日の富士山。
ホワイトバランスを調整するだけでこんなに表情が違い、時間を遡ることができるのが面白い。
何れにしても今朝の富士山も美しいに変わりはない。

そして更に秋色が深まってきた仕事場からの景色。
もうじき蕎麦も刈られ、葉が落ちれば寂しい感じになっちゃうな。
By zukimo • Early Morning, Life, Magic hour, MtFuji, Photo, View • 0
11月 1 2020
初Web会議

11月最初の朝焼け空。
ジェット気流に沿うような茜色に染まる雲の帯。
そして今日のサンメ。天気も良く紅葉シーズンってことで結構な人出。
でもセンターハウスあの人混みはちょっと・・・😅
そんな中、初のzoomによる、とあるWeb会議に参加。
「これがzoomあるあるね」😆ってのも体感しつつ、これからはこういうスタイルが主流になるんだなってのを実感。
でも今日みたいに長時間になるとちょっと辛いかもねぇ😅


そして帰りの道すがらの11月最初の日の夕焼け空。
もうちょっと早ければもっと空一面焼けてたんだけどね🙁
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Photo, SKI, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, Work • 0
10月 23 2020
新規開拓と蒸し暑い夕方

今日は書類を出しに甲府まで行ったので、新規開拓で気になっていた竜王の“ラーメン食堂 れんげ”に行ってみた。
看板メニューの「れんげラーメン」はひとまず、ここはブレずに味噌ラーメンに味玉トッピング。

メニューをよく見てなかったので元の半味玉と合わせて味玉だらけになっちゃった😅
コーンにひき肉ともやしを炒めたのが乗っている北海道らーめんスタイルのオーソドックスな味噌ラーメン。
麺は中太ちじれ麺でスープがよく絡んでなかなかの麺だけど、個人的にはもうちょっと黄色いと良かったんだけどな。
スープは程よい濃さでクドくもなく、チャーシューはサイコロ型のがゴロゴロ入っていて普通に美味しい。
味玉は茹で加減は抜群、味付けはちょっと独特な感じでまあまあ。
これにランチタイムは100円で餃子3個と半ライスが付けれる。
餃子は醤油を付けて食べた方がいい様な良くも悪くも普通に美味しいヤツだった。
らーめん自体ボリュームがあるのでランチタイムは全体的にコストパフォーマンスはとても良いと思う。
他のお客さんはほとんどが「れんげラーメン」を頼んでいた様なので今度は食べてみようかな。

そして今日の夕方。
雲海の上で雨雲と茜雲がせめぎ合う雨上がりの夕焼け空。
見応えのあったちょっと蒸し暑いドラマチックな夕方のひと時。
現場から慌てて降りてきて間に合ったので良かった😆

By zukimo • Lunch, Magic hour, Photo, Ramen&Noodles, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
10月 20 2020
素敵な季節の到来
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Moon, MtFuji, Photo, SunRise, SunSet • 0
10月 5 2020
大詰めとアートな夕焼け
現場ではいよいよ床貼り工事が始まった。
今回は施設の性質もあって耐久性、抗菌性、耐薬性、メンテナンス性に優れた高性能な長尺塩ビシート。
昔、会社にいた頃は使ったことがあったけど、自営になってからは使うことは無かったので、施行作業を見るのは久しぶり。
改めて見ると色々な道具もあるし、技もあって興味深い🤔
でも空間が広いだけにやる方は大変らしいけど😅
現場もいよいよ大詰めだ。
イラストチックな不思議な夕焼け雲と風景。
そして絹のような茜雲が流れてくる今日の夕焼け空。
気持ちのいい風の吹く一日の終わり。
9月 8 2020
雲が織りなす移ろい
日の出が遅くなってまた楽しみが増えた早起き。
今朝はちょっと雲が多くて残念かと思いきや、
様々な色の三層の雲が織りなす今朝の空の移ろい。
下弦前の月も輝いた。

そして夕方、
八ヶ岳上空の様々な色の雲が織りなす今日の夕空の移ろい。
蕎麦の白い花もちょうど見頃。

そして色鮮やかな雲に彩らえた西の空。
しかし本当に日が短くなった。
今年最大のお宝が到着

ついにこの日がやってきた。
メイトたちが待ちに待った今年1月の幕張LIVE2Dayの模様を納めたLIVEBlu-rayが到着。
本当は明日が発売日だけど、毎度のごとく“THE ONE”会員限定版はひと足先に届くようだ。
もうTwitterのTL上は興奮の坩堝。

興奮を抑えつつずっしりと重い専用包装箱を開けると・・・
専用の装丁が施さらたカバーに入ったLIVE映像Blu-rayと音源CD、写真集と貴重なスペシャルインタビューの冊子の豪華な品々。
さらに特別付録のフラッグまで♪
まあいい大人がとは思うが、残り少ない人生、こういうのに熱狂するのもありでしょってことで許してね(笑)
しかしここまで沼にハマるとは正直思っていなかったけどね(^^;)
By zukimo • Early Morning, LIVE, Magic hour, Movie, Music, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, View • 0
9月 2 2020
久々の三文の得

素敵な朝焼けをバックに飛んでいく鳥たち。
気持ちの良い今朝の“めざview”。
4時に目が覚め二度寝せずに起きていた甲斐があった。
だいぶ日の出が遅くなってきたので、また楽しみの時間が増える。
最近の現場事情

現場では今日介護用のユニットバスの設置工事が行われていた。
滅多にない3台設置なので見学していたのだが、作業のたびに常にスマホを傍らに置いている。
見ているとどうも作業ごとに写真を撮っているので聞いてみたらリアルタイムに報告書に記録しているのだとか。

使っている工具も全て締めかげんとかを数値表記出来るモノを使っている。
いずれ実際にこれ使う人の安全が掛かっているだけに、それだけシビアに工程を記録しているんだと感心した。
と同時に最近は現場もデジタル化とIT化が進んでいるんだなぁと。
大工さんたちの道具も常に進化しているし、現場ごとに驚きの連続。
最近の現場はすごいよ。
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunRise, Work • 0
8月 26 2020
ガラス越しに消えた夏
8月 21 2020
最近のコメント