2月 11 2020
Moon
2月 10 2020
リニューアル&新スポット
み〜さんに付き合っての病院帰りにリニューアルした“きらら”にオープンしたラーメン屋「◯金本舗」に行ってきた。
味噌が売りのこの店、早速看板の百年味噌ラーメンに味玉をトッピングして頼んでみた。
甘めでちょっと辛味も感じるトロッとしたスープは一見濃厚そうに見えるけど、そんなにしつこくなく飲み干せそうなタイプ。
太めの麺も茹で加減がちょうどよく、もやしとひき肉も量もバランスよく、味噌ラーメン好きとしては好みのタイプで個人的には合格点。
味玉は固めだけどまあこんなもんでしょう。
あと我が家で定番の塩ラーメンは、スープの味がイマイチで塩ラーメンにうるさいウチの奥さんからは及第点はもらえなかった(笑)
サービスでもらった餃子も何も付けずに食べられ、普通に美味しい小ぶりなタイプでビールによく合いそう。
唐揚げもウリらしいので、夜来て餃子と唐揚げにビールで一杯ってもありかも。
11時ちょい過ぎに行ったんだけど、もうすでに入店待ちの列が。その後も続々と来店して列が伸びる。
飲食店でほとんどこういう光景を目にしない地域なので、この列にちょっと皆さん戸惑い気味(笑)
でも見ていていかにも店の配客の効率と手際の悪さと回転率も悪いのが一目瞭然。
そもそもの話、なぜカウンター席を作らなかったのか。
8人がけのテーブルにお一人様をお通し、相席もしなければこうなるのは目み見えているし、店としても回転率が悪くなるのはわかりそうなものだが。
もし調理場の調理能力を考えて客入りの調整しているならそれも本末転倒だと思うし。
それとオープン間もないから仕方ないかもしれないが、スタッフが不慣れすぎてお客様への案内も不十分だし、何より内部的な事に没頭していて、あれだけの人数がいて誰一人客の方を見ていないし配慮が悪すぎる。
全体を見て店内状況判断し指示するコントローラーが一人でもいればもっと回せると思うし配慮も行き届くと思うんだけどね。
さて一ヶ月後どうなっているかちょっと見ものだな。
今度は辛味噌頼みながらウォッチングしよう。
キーンと冷えた十六夜の夜。
明日も寒くなるのかな。
By zukimo • Lunch, Moon, Ramen&Noodles • 0
2月 9 2020
まだ続く寒波
雪が舞い飛ぶ今朝のサンメ。
なんと10時の時点で-7℃(・・;)
で、今日はスタッフがたくさん居るし、数日前からの左腕と手首の痛みが引かないので、他の皆さんにお任せして早々に撤収。
折角の冷え込んだ快晴なのでいるものポイントに行って冬の八ヶ岳を撮ってきた。
相変わらずここからの景色は素晴らしい。
しかし今年の野辺山雪少なすぎ。
そして日が暮れるとまん丸ででっかい十五夜満月が昇ってきた。
今宵のはスノームーンと言うらしい。
By zukimo • Moon, Mountain, Photo, SKI, View, Work, Yatsugata系 • 0
1月 30 2020
暴風内スキー
今日のサンメ。
快晴ではあったけど、午前中はまさに暴風吹き荒れる最悪のコンディション{{ (>_<;) }}
滑るのはもちろんリフト乗ってても思わず無言になってしまうくらい寒いしキツい、生徒も可哀想だったし(︶︿︶)
それでも滑って曲がってが出来るようにして、午後は天候も回復してウェーブも余裕で滑れるまでに上達した。
やっぱりゼロからの上達がより実感できるので初心者を教えるのは楽しい。
生徒たちも楽しくなってきたようだし。
明日は今日みたいな強風が吹かないことを願おう。
帰りがけの富士山と夕月とサンメ。
By zukimo • Magic hour, Moon, SKI, Sky&Cloud, SunSet, Work • 0
1月 29 2020
いきなり春スキー
今日のサンメ。
折角の一昨日の大雪が昨夜の大雨と今日の春の陽気でどんどん溶けている(︶︿︶)
天気は良かったんだけど、まるで春スキーのようで暑いわ、雪は緩んで滑りづらいわもう大変(^^;)
そんな中、今日から始まる羽村の中学校の初心者班を担当。
全員女の子達だったので、ベビメタ風点呼を仕込んでみようと画策したが、とてもそれどころではなく、汗かきながらゲレンデを行ったり来たり(^^;) 疲れました(^_^;)
でもとても良い娘たちなので明日からが楽しみDEATH。
そして今宵の4日月の地球照と宵の明星・金星。
あまりにも明るく美しかったので。
地球照を浴びた月の表面もくっきり。
1月 21 2020
明け方の共演
明け方の空の富士山の上に浮かぶさそり座。
赤く輝くさそり座の心臓アンタレスの横で赤く輝く明けの明星・火星、その横に輝く逆三日月。
狙い通り大満足の今朝のひと時。
早起きは三文の徳。
そして朝の富士山の真上に輝く逆三日月。
早起きしないと見れない光景、撮れない一枚。
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Photo, Starry Sky, View • 0
1月 19 2020
この冬最高の1日
雪上がりの早朝5時。
窓の外には明け方の月と明けの明星火星、蠍座のアンタレスが輝く雪景色。
そして明け方の月と朝焼けの空をバックにした富士山のシルエット。
今朝の美しい日の出前のひと時。
やっぱり冬はこうでなきゃね。
そして今日のサンメ。
一面真っ白な雪原と化した駐車場と朝日に染まる真っ白な赤岳。
そしてどこを見ても気持ち良かった朝イチのAトップ (≧▽≦)
最高の天気とパウダースノーのシーズンベストのコンディション!(≧▽≦)
新車も絶好調!!(≧▽≦) コブもスイスイ滑れるし(≧▽≦)
で、今日は超久ぶりにBクラスをドキドキしながら1日担当、1級を目指す方々等3人のお相手をしました。
各々それなりに得るものはあったようだ。
そして夕方の研修はN執師匠とマンツーにて、自分の引き出しの中身を増やしていただいた。
寒い中ありがとうございました<(_ _)>
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Photo, SKI, Starry Sky, SunRise, View, Work • 0
12月 28 2019
シーズン初仕事
今日のサンメ。
嘘っくさいくらい真っ青な空と真っ白な赤岳!゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚
やっと冬が来たぁ〜!って感じで絶好のスキー日和でした。雪はまだまだ少ないけど(^^;)
そして緑の園の園長をクビ?勇退?いたしましたので、今シーズン最初のレッスンはCクラスでレベルのマチマチな中学生と高校生3人を担当。
初っ端からAコースをトップから下までバックボーゲンしたりしていきなり膝が悲鳴をあげてます(^_^;)
帰り際に偶然目撃した沈みゆく明るい月齢2の月と明るく輝く宵の明星・金星。
素敵な1日の終わりだったけど、あちこち身体が痛くて家へ帰るなり撃沈、爆睡(^^;)
明日から仕事が出来るんだろうかとちょっと心配DEATH
12月 25 2019
Xmasの朝に
X’masの朝に昇ってきた糸のように薄い月齢-1の月。
今日もいいグラデーションの空。
さて、仕事しようかと仕事道具を立ち上げたらスタートアップ画面にソリに乗ったサンタが下から上へと通り過ぎていって思わずびっくり。
初めて見たけどいつからこんな粋なことをしていたんだ?
もうX’masがどうこうってお年頃ではないけどなんかちょっと嬉しい(^▽^)
そんなX’masは我が家にとっては母親の命日。
何もこんな日にと思うんだけど、ただでは死なない性格なので(^^;)
で、命日といえば母親が旅立った直後の朝のこの光景。
まるでフードを被った者が誰かを導いていくような人影が光の中に二つ。
これは何度見てもスゴいと思う。
この後すぐ葬儀屋さんも到着したしね。
By zukimo • Early Morning, Moon, Photo, Topic, View, Work • 0
12月 24 2019
準備万端
薄い月が輝くクリスマスイブの夜明け前の空と富士山。
今朝も素敵なBlue moment。
今日のサンメ。
散髪帰りにちょっと覗いてきたけど、昨日の雪も思ったほどではなかったようで、ゲレンデ状況はあまり変わらない様子(^^;)
でも髪の毛切ってさっぱりしてきたし、
雪はまだまだだけど、この冬も準備万端DEATH。
By zukimo • Early Morning, Goods&Gear, Magic hour, Moon, MtFuji, SKI, SunRise • 0
最近のコメント