Moon

劇場版CB Blu-ray

190320_IMG_4516

昨日留守中に届いていた待ちに待った劇場版のBlu-ray。

昨夜早速観てまた感動に浸る。

豪華版ってことで本編の他に特典映像に加え「CODE BLUE chronicle 劇場公開までの6143日」てブックレットも付いていて、このブックレットが読み応えがあってなかなか楽しい。

さらに特典映像にメインキャストの5人が本編を見ながら色々裏話を語り合うってビジュアルコメンタリーがこれまたファンにとってはお宝映像で素晴らしい。

やっぱりこのドラマは素晴らしいね。そしてこれでまた何度も感動に浸れる。

190320_IMG_4521

で、夜の会合に出かける際に見た夜景。

薄っすらとした月暈を纏ったまん丸の月の脇を通ったSKY532便とJJA1103便の痕跡。

明日の満月は天気が悪そうでちょっと見れないかな。

以心伝心?

190314_IMG_4436

何か作るのが面倒くさいのでお昼食べに行ってダメ元で頼んでみたら、残していたのが一本だけあったそうで作ってくれた、噂のチリチーズドッグ。

店主と客、お互いの「もしかしたら・・・」って気持ちが合致した奇跡のランチ(笑)

思った通りコレ、主張の強い極太のこだわりソーセージとakikkiさんのパンとチリソースとチーズの組合せが絶妙でヤバい美味さ♪ ちょっと食べづらいけど(^^;)

190314_IMG_1320
190314_IMG_1321
190314_IMG_1322
190314_IMG_1323

そして夕方、上弦の月を通過する成田発ソウル行きKAL002便のA330。

今日はほぼジャストミート。

バナナを買いに出たついでにゲット(笑)

実務と学習

190312_IMG_1288

夕月の脇を夕陽に照れされて今日も飛ぶ羽田発北京行きJAL25便のB767。

便名までは判らないまでも定期便の行き先と機種がだいたいわかるようになった自分が怖い(笑)

190312_IMG_4408

【BIM】と書いて“ビム”と読む。

「Building Information Modeling」の略で要はコンピューター上で建物を丸ごと仮想建築してそこから様々な図面やデータを取り出すという設計手法。

大きな会社ではすでに採用され主流になっている設計手法で、我々のような零細個人事業主でも最近普及してきた技術。

今使っているCADソフトを使ってもう二十数年、元々3D機能も使えるソフトではあったが持っていたマシンの性能やとっつきにくさから二の足を踏んで敬遠してきた機能。

だからこれまでの図面は2Dでそれぞれ用途ごとに何枚も一から描き分けるのが普通で、手描きでやっていたことをただデジタルでやっているって感じだった。

まあそれはそれで手描きに比べれば画期的に楽になってはいたのだが、宝の持ち腐れ的ソフトの機能をなんとか活かせないかと思いつつ、流されるままに実務を重ねてきた二十数年。

しかし最近のマシンスペックの劇的な向上とソフトの機能向上と使い易さとこの【BIM】という設計手法の普及で俄然やる気が出てきた。

実際数軒前から簡単な3Dでのプレゼンをするとお客ウケも良いし、設計の趣旨も説明しやすく理解して貰えやすくなりちょっとした修正でプレゼン案が採用されるようになったので効果はあるだと実感。

むしろ時間かけてミニチュアの模型を作るより断然良いと思う。

そしていくらすごい図面を描いても、相手に伝わらなければただの絵に過ぎないし(^^;)

そんなことで折角またバージョンアップして使い勝手が向上したソフトを使って、解説本と補足動画をYouTubeで見つつ実務をしながらただいまスキルアップ中。

まだ戸惑うことも多いけど、2D図面とはまた違った創作感が味わえてやってて楽しくて仕方ない。

昔Macを使い始めた頃のあのワクワク感に似ているかも。

楽しくて効率も上がればこんないいことはないので、これはちょっと頑張れそう。

妖しい月の出

190226_IMG_1074a

寝しなに窓の外を見たらちょうど月の出。

しかも妖しく光る紅い月が昇ってきた。

そういえば今日はKIsakiさんの誕生日、う〜ん、だからか(笑)

190226_IMG_4364

で、来月に迫った武道館LIVEのチケットの引き換えがようやく始まったので受け取ってきた。

先行抽選でゲットした割には席はかなり後ろの方だなぁ。

そしてなんか最近やたらあちこちでLIVEやる予定のようだけど、先行、一般販売だけでなく二次販売までの案内が届き、どうも集客に苦戦している様子。

どうしちゃったんだろうね、この歌姫は。

190225_IMG_0985

で、今日は何も起こらず平凡な夕暮れだったので、昨日の夕焼けの続き。

雲間を貫く大阪発仙台行きANA737便のA321のオレンジ色の航跡。

昨日は色々なオレンジ色のオンパレードだったな。

平成最後のスーパームーン

190218_IMG_0851t
190218_IMG_0854t
190218_IMG_0861t

平成最後のスーパームーン。

しかし明日、明後日と天気が悪いようなので前倒しで十三夜の月の出を撮ってみた。

残念ながら今回も頂上からの月の出は逃してしまったけどね。

190218_IMG_0870t

昇ってきた月の上を行くソウル発LA行きのKAL071便のA380。

190218_IMG_0881

振り返ればダイヤモンド摩利支天と甲斐駒のシルエットに大阪発仙台行きのJAL2211便のERJ-190。

190218_IMG_0895

そして明るくなってきた月の脇を飛ぶ那覇発茨城行きのSKY532便のB737。

やっぱり満月でなくてもデッカい今日の月。

連日月を撮る

190214_IMG_0835

懲りずに今日も月を撮る。

どうも今月は月の軌道と飛行機の航路がいい感じに重なるようで、チャンスがいっぱい。

190214_IMG_0819
190214_IMG_0828
190214_IMG_0834

成田発北京行きCCA926便 A330、LA発上海行きCKK222便 B777、羽田発ソウル行きANA865便 B787 Dreamliner。

残念ながら今日はヒットしなかったけどね。

まあこんなことしていられるのも今のうちだけ(^^;)

企画第三弾

190213_IMG_4296

「無いモノは創ってしまえ」企画第三弾が到着。

今回は以前作っていただいた財布に合わせた名刺入れ。

190213_IMG_4289
190213_IMG_4290
190213_IMG_4293

昨年末の“風のマルシェ”に再び厚紙で作ったモックアップを持って行って“grant”さんに直談判。

また呆れられたけど(^^;)快く?作っていただいた。

単純に見えるけどウチのちょっと変わった名刺のサイズに合わせて寸法出ししたので、設計通りのサイズ感でバッチリ!

190213_IMG_4291

Wネームで焼印も押して完璧。

再びの無茶ぶりに応えてくれたキョウコ姐さんに感謝<(_ _)>

190213_IMG_0775

そして今日も月を撮る。

上弦の月を通過する成田発ソウル行きKAL704便のB747。

今日はほぼドンピシャ、しかもB747だし。

Combination with the moon.

190212_IMG_0732

今日の月との組み合わせ。

どちらもあとちょっとでジャストミートだった成田発大連行きのANA CargoのB767。

190212_IMG_0758

そして月の脇を通過する羽田発ソウル行きのJAL93便のB777。

今日は天気が良すぎて機影を見つけるのが至難の技。

そして月も小さく的が小さいのでこれだけでも奇跡的一瞬。

まあマニア以外は興味がない話だけど(笑)

快晴のち雨

190203_IMG_0638
190203_IMG_0640

今日も雲ひとつない素晴らしいBlue Moment.

消え入りそうな本当に薄い月が昇ってきた。

今日も朝からいい天気になりそうだ。

190203_IMG_4231

で、今日のサンメ。

午前中は真っ青な空の最高のスキー日和で、午後から急降下の空模様だったけどなんとかJr検定が終わるまでは保った。

190203_IMG_4234

そして毎回繰り返されるランチタイム後のひとコマ、思わず宗教かと思うくらい食い入るように見ている先は・・・

いつの時代も“ドラえもん”の効果は絶大(笑)

このくらい大人しく集中してレッスンも受けてくれるといいんだけどね(^^;)

そして帰る頃にはみぞれ混じりの雨が降ってきた。

こりゃまた雪が消えるな(^_^;)

雪上がりの朝の景色

190201_IMG_0538t

いつもよりだいぶ早くにかけた目覚ましで目をさます。

外はまだ真っ暗で、昇ってきた薄い月と明けの明星・金星と木星が綺麗に見える。

思った通りのグッドコンディション、早々に朝のルーティンワークと雪掻きを済ませ雪道を山の方へと向かう。

190201_IMG_0550

生憎当初の目的地では霧が流れてきちゃうので慌てて場所を変更。

逆三日月と明けの明星・金星と木星、朝焼けに浮かぶ富士山のシルエットと甲府盆地の街灯から始まった雪上がりの今朝の景色。

190201_IMG_0590
190201_IMG_0586

朝日に染まる日本一と日本二位の山と後ろには赤く染まった八ヶ岳。

雪原にひとり寒さにも負けず刻々と変わる景色に見入る。

190201_IMG_0588t
190201_IMG_0605

そして朝焼けで燃えるような金峰山の尾根から昇ってきた2月の初日の出はダイヤ型の不思議な形だった。

めちゃくちゃ寒かったけどやっぱり早起きは三文の得。

今日スキー場行ったら最高だったろうな(^^;)