4月 7 2017
Moon
4月 3 2017
新たな始まり
今日は午後から懸案事項だった新たなプロジェクトの打合せ。
のんびりと構えていたバチが当たって慌ててまとめたプランと配置だったが、構想は出来がっていただけに思いの外すんななり形となり上手くまとまった。
そしてご説明をしたところ、とても気に入っていただき一発合格!
まあこれを基に詰めていくのだけど、幸先いいスタートが切れた。
あとは厳しい予算の中で上手くまとめていけるかが鍵だけど。
見上げると月齢5の月とその脇を行くANAのB767。
今日もまた夕方雪がチラついたので、昨日の夕空だけど。
3月 30 2017
夕焼けを探しに
なんとなく今日は良さそうな空模様だったので、ちょっと足を伸ばして野辺山で夕焼けをハンティング。
平沢峠ではちょっとイメージが違うので、別の場所を探してウロウロ。
時間が迫る中、なかなかいい感じの雲が八ヶ岳にバックに掛かってきた、ちょっといい場所を発見。
夕焼けの八ヶ岳と野辺山の電波望遠鏡。
うん、なかなかの夕景♪
そして日が暮れると今度は薄く細い月明かり。
西に傾く月齢2の月と火星。
その上に横に連なる冬の大三角形△、オリオン座、牡牛座のV、すばる。
家の近所にて新たな撮影スポット発見。
明日は天気が悪いようなので今日のうちゲットしておいてよかった。
By zukimo • Magic hour, Moon, Mountain, Night view, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
3月 11 2017
久しぶり
今日のサンメ。
風もなく程よい陽気ながらこの時期にしては雪質最高のスキー日和。
午前中は久しぶりに大人のCクラスを担当し、大人の男性とマンツーマンレッスン。
本当は初心者のママさんとマンツーマンがしたかったんだけど却下されちゃったので(笑)
しかしながら2級検定用の種目レッスンをやることで、お客さんはもちろん、自分の修正にもなった。
お客さんも得るものがあったようで、こちらも見ていて進化していくのがわかったので良かったし間違いはなかったとちょっと自信戻ってきた(笑)
午後はいつも通り園長代理に戻ってちょっと寂しいパークを管理。
で、本日の研修は明日の級別テストの目合わせかねて実技研修。
明日は久しぶりに1級の検定員を仰せつかってる(^^;)
帰り際にまたいい月が昇ってきた。
そして今日の帰り際の北岳と鳳凰三山の夕景。
明日もいい天気なりそうだ。
3月 9 2017
3.9(サンキュー)
朝から頑張ってなんとか昼までにやっと終わった・・・
惨憺たる結果に忸怩たる思いだけどね(^_^;)
で、み〜さんも休みだしせっかくなのでドライブがてら甲府まで提出しに行ってくる。
午後ってこともあってか、一階のエントランスに設けられた提出コーナーもそれほど混雑してなく、あっという間に手続き完了。
まあこれでひとまず肩の荷が下りた。
そして今年はもっと頑張らないとね(^^;)
昨日のリベンジとばかりに再びB787を狙うも、航路と月の位置がズレて今日もまた断念。
代わりに今日は11番目の月の脇をChina Air・CAL5107台北行きのB747の貨物便が行く。
昨日このクオリティでピントが合っていればなぁ・・・
で、行こうと思っていたお店が定休日だったので、26回目の記念日はお昼に塩ラーメンと夜はギネスで♪
また素敵なプレートでお祝いしていただきました(-人-)
ぶんたんのチーズケーキも美味し!!
そして今日もゆったりとした店内でカウンター席貸切(笑)
お店には悪いけど、こういうまったりとした時間が過ごせるからいつもありがたく思ってます(^^;)
本当にお店には悪けどね(笑)
By zukimo • Dinner, Event, Life, Lunch, Moon, Photo, Pub&Guinness, Sky&Cloud • 0
3月 8 2017
蒼き月
計算疲れと数字疲れの頭にちょっと小休止して外を見る。
真っ青な空にぽっかりと浮かぶ10番目の月。
夕暮れ前のこんな朧げな蒼い月もなかなかいいんだよね。
肉眼じゃさすが無理だけどカメラで寄ると今日ははっきりとクレーターも見える。
しばらくすると東の空に浮かぶ茜色に染まった今日の芸術的なレンズ雲が出現。
刻々と変化する雲の形にしばし見とれる。
見上げれば10番目の月とPeachAirのAPJ36便大阪行きのA320通過中。
後続のJALとANAのB787も狙ったけど設定ミスで手ぶれてあえなく撃沈(^^;)
まあこんな景色を見て脳内休憩は出来た(笑)
しかし寒い夕方だこと{{ (>_<;) }}
2月 12 2017
山を越す
今日のサンメ。
ハスキーボイスで落ち着き払った大人の女性のような雰囲気を醸し出す“なおみ”ちゃんというチビッ子と一緒にリフトに乗車させていただきました(笑)
今日もいい天気のスキー日和の中、キッズたちのお相手とJr検定を無事終わらせたよ。
ある意味これでシーズンの山場は越した感じ。
これで最後のスキー教室の団体が終わればスキー場も平日は静かになる。
今日の帰り際の夕空。
一番星〜見つけた。
そして今日のダンボと保護者。
今週末のお勤め&お留守番、ご苦労さまでした。
気をつけて帰ってね。
そして昇ってきた十六夜の月。
今宵も寒い夜。
2月 11 2017
怒涛の連休初日
今日のサンメ。
今年は3連休でこそなかったけど、さすがシーズンで一番混む2月の第二週末。
久しぶりに駐車場待ちが出るほどだったらしい。
そしてスクールも検定あり、団体あり、プライベートレッスンありで常設クラスはギリギリの状態でなんとか回す綱渡り(^^;)
こちらもいつものようにグリーンのビブをつけたチビッ子パークに張り付いて園長代理してました(笑)
やっぱりヘルメット姿のチビッ子は可愛いね。
何はともあれスタッフのみなさん大変ご苦労さまでした。
リフト最終乗車を待ってるパトロール隊。
「終パトロール」やっぱりなんだか美味そうな響き(笑)
何はともあれ今日もお勤めご苦労さまでした。
帰りがけの買い物帰りにタイミングよく出くわした今日の満月の月の出。
指の感覚がなくなるほどめっちゃ寒かったけどとっても明るい月が昇ってきたよ。
ただ、一眼持ってなかったのが失敗。
最近のコメント