Mountain

今日しか撮れない景色

現場へ行った帰り道に満開かどうかを確認、時間を見計って再び夕活へ
美しい夕焼け空と甲斐駒と桜並木の納める
ふと上を見ると・・・思ったよりちょっと高い位置だったけど狙い通り♪

夕桜と三日月
満開を迎えた夕暮れの蕪の並木道
今日しか撮れない景色
晴れてよかった

桜日和の余韻

夕焼け空と夕日に照らされる一本桜
今日は残念な天気だったので昨日の
春の快晴はなかなか続かない
冬物とスキー道具の洗濯し、仕事場の片付けをして一日が終わる

絶好の桜日和に

春の嵐が去った雲ひとつない快晴の朝
絶好のお花見日和だったので現場に行きながらの桜めぐり
高根の神の木の一本桜は丁度見頃

蕪の並木は残念ながらまだ五分咲き
でも隣の畑が牧草地に戻ったのは嬉しい
またもう少し咲いて天気がいい日にぜひリベンジ

先日見つけた穴場の舞鶴松では有名な萬休院はまだ満開
桜と富士山に鳳凰三山
晴れたおかげで完成形の景色が見れた
ここやっぱりスゴい

そして現場もまだまだ花盛り
今日は本当に最高に気持ちのいい天気だった
こういう日なら桜も観たいし取りたいんだけどねw

思いがけず晴れた日曜日

春の朝焼け
残念ながら富士山は灰色の雲の中

仕事現場に行く道すがらの桜と甲斐駒
思いがけず晴れた日曜日
やっと良い感じで甲斐駒とセットで撮れた

今日の春を愛でる天窓の額縁
甲斐駒が入るとさらに素敵になる
桜が咲き誇る水辺の現場では今日はユニットバスの設置工事

で、シーズンも終わり道具の撤収も終わったんでお疲れさまの一杯(最終的には三杯w)
本日はコレを使わせていただきました
そして今後の店の方針についての話合いにも何故か参加w
まあ20年続けたら色々あります
でも変わらず今夜のギネスも美味かった

春の現場と冬の現場

菜種梅雨の晴れ間
桜の名所そばの水辺の現場への道すがら
名も無き場所にも華はある

で、桜咲く現場で美味しいランチをご馳走になってくる
ごちそうさまでした🙇‍♂️
そして施主の古くからの知人の造園屋さんたちと一緒に焚き火を囲んで歓談
なんかいかにも湘南のイカしたサーファーオヤジって感じの社長さん
色々と話が弾んで良い感じ方でした

その後、反対側のまだまだ雪残る山の現場に行って道具を撤収
雲間からぎりぎり赤岳を拝んでこれた
ひとまずこれにて
今シーズンもご苦労さまでした

気がつけば春

現場に向かう途中気がつけばすっかり春になっていた
そして現場では暑いくらいの陽気の中、屋根と壁、外まわり工事が進行中
室内では施主を交えて内装工事について熱いミーティングもw

シーズンは終わったけど

ちょっと春霞がかかる今朝のサンメ
シーズン終わったけど何故か今日も山に居たりして😅
初夏のような陽気の中、今日は一日スクールの片付け作業のお手伝い
で、今日のランチとランチタイム😋🤘
一時間丸々のんびり食事出来るの初めてかもw

鏡の中のパラレルワールド
稜線に沈んでいく夕日と霞のかかった夕焼け空
4月最初の日の一日の終わり

シーズン最後の

春の嵐の翌朝のウソっくさいどこまでも深い青い空
今シーズン最後のブルーかな
思ったほど気温も上がらずそこそこのコンディションだった今日のサンメ
土曜日にして受講者が少なくスタッフ余り配者に頭を抱えながらもなんとか一日業務終了
こういう日は配者する側より配者される方がよっぽど気が楽ってほんと思う

で、夜は明日で今シーズンも終了ってことで村のPubにてプチ打ち上げ🍻
今日のギネスは一段と口当たりと喉越しが良く美味かった♪😆✨
そして老若合わさって楽しいひとときが過ごせました。
まだ明日一日あるけど今シーズンもお疲れさまでした🙇‍♂️

土砂降りの雨の後

発達した台風並みの低気圧が通過中ということで朝から土砂降りで閑散としたサンメ
こんな天気でもレッスンしたい方がいるもんで、午前中3名イントラにお願いして仕事していただいた🙏
ほんとこんな日にスキーする人とさせる人の気が知れない

その後急速に天気が回復して午後から予約や申込みのあった方々のレッスンがあり、以前担当したプライベートのDクラスのご婦人と再びレッスン、今回は初のAコースにエスコート。
なんとか転ばずに下山したけど、まだまだちょっと早かったかな😅
すっかり晴れたけど思った気温も上がらず、良い感じの夕方のAコースを今日で最後の良三先生と気持ちよく研修して本日は終了。

雨上がりでクリアになった空と夕日に赤く染まり、
そのあと残照にうっすら赤く染まった富士山が美しかった夕方。
今シーズンもあと二日。

シーズン最後のThe DAY

大雨が明けた今日のサンメ
朝イチで雨上がりの天空の仕事場へ
今シーズン最後のコブ作り

そしてたぶん今シーズン最後の“The DAY”
で、今日は一日Cクラスで4月から新JKになるパラレルターンをしたい女子中学生をマンツーマンで受け持ち、
しっかりパラレルターンが出来るようにしてさしあげた。
ザクザクの午後のとても滑り辛いゲレンデで、もうちょっと上手く指導出来れば良かったんだけど・・・
まあ一日楽しかったようなのでまあいいか。
シーズンもあと4日