Mountain

春を通り越して初夏

春を通り越して初夏?ですよ、今日の山は😅
でも吹く風が心地良くて爽やかでもあった。
で、午前中は1級合格希望班のご婦人二人のお相手、お一人は某Pubのギネス部の方w
また五木ひろしさんのおかげでちょっと進化しましたw、そして苦手なコブもちょっとコツが解っていただけたようで良かったデス🤘
で、午後の仕事場。この時期恒例のリフト係のお手伝い。
帰り際の春霞の掛かった赤岳と夕焼け空。

春先満月

気温15℃!山はもうすっかり春ですよ春😅
今日は午前中だけBクラスでご婦人お二人のお相手をして、午後はお休みをいただき確定申告書をやっつけさせていただきました。
あとは提出するだけ。

とは言え世の中的にはもうスマホ提出が主流のようで、使っているオンライン会計サイトも紙提出の前提がもう無くなっていたりする😅
近いうちに電子決済も義務化になるようだし、これはいよいよマイナンバーカード取得の外堀が埋められてきたって感じ🤨
いつまで抵抗できるかなw😅

そして3月の満月は“ワームムーン”
絶好のコンディションの中、パール金峰山&五丈岩になる様🌕月の出を狙ってみた。
今日も美しい満月がほぼ狙い通りに昇ってきましたよ😆✨
あまりにも出来過ぎの結果に思わずガッツポーズw✊

こんなのはなかなか撮れないよ。
折角なので動画でも。
手撮りで撮った50枚のショットをPhotoshopで動画に書き出すって超アナログな手法だけどw

飛び石の混雑の特異日

異形の面持ちの荒々しい茜雲が覆う今朝の朝焼け
飛び石連休のメインの土曜日。
昔からシーズン中1番の混雑の特異日ってことで今日もスクールは大繁盛。
その割には一般のお客さんは少なかったけど😅
でもスクールは歴代二位の売上げがあったそうで。
ほんとおかしなスクールだ。

そして夕陽の染まるThe赤岳
朝とは裏腹に穏やかで優しい薄紅色の夕焼け

御一家の来やつ二日目

ナカガミ食堂の御一家の来やつ二日目。
今日はお目当の店が全部休みだったので最後の砦wのROCKに行ってカレーを食べてきた。
テラス席でワンコも一緒に居られたのでかえって良かったかな。

そして娘たちのご希望のヤツレンのソフトクリームを食べて、最高に良い天気だったので最高の景色をご覧になってもらい、その後児童書のバイヤーもしている女将のご要望で“のほほん”さんにお連れし、まったりとした時間を過ごした後、最後にまたひまわり市場に行ってお別れしてきた。
開店準備に約半年、開店してから約3ヶ月、ほぼ休みなく働いて家族で出かけることも無かったようなので、ちょっとではあったけど良い息抜きになって鋭気を養ってくれたなら良いな。

ふたつの宵の明星と細い月が浮かぶ黄昏れ時の空
今日は一日穏やかなとても良い天気だった

出がけの最高の雪景色

下弦の月が浮かぶ雪上がりの雪化粧をした南アルプス
白と青のコントラストが美しい今朝の景色を見ながらの出発。

7連勤明けの休日、父親の御用聞きの為上京したので今日は“唐揚げ定食”と“おにぎり御膳”を頂いた😋
この甘辛味噌とマヨネーズに唐揚げをつけて食べるのは画期的な美味さだと思う!
そして“おにぎり御膳”の付け合わせの“ブリの時雨煮”が優しい味付けでメチャ美味だった😆✨
菜の花も乗ってて春を感じる小鉢。
今日のランチタイムも盛況だったナカガミ食堂

警報級の大雪明けの快晴

大雪明けの快晴の朝焼け
そして久しぶりの雪国気分と青と白の世界
昨日の天気がウソのような美しい景色の通勤途中

サンメらしくない柔らかめの豊富な雪と最高の天気の春のような陽気の土曜日
昨日の雪の影響でなかなか辿り着けなかったお客さんが多かった為、キャンセル続発、30分遅れの後発組を作って対応するなどバタバタだった午前中。
そしてこの多忙で一番混む日に何とパノラマリフトが故障!メインのAコースが使用不可になる一大事😱
ただでさえ混むフラワーリフトと滅多に混まないバードリフトに人が集中する中、限られたコースで全クラスがレッスンしなければならない緊急事態をみんなで何とか乗り切る😅
あんなにバードリフトに行列が出来たのは初めて見た。

なんかこのスキー場って大事な時期に何にかやらかすよねぇ😅
何とか一日終えた夕方の珍しい白い甲府盆地の街並みと夕暮れの富士山
明日はまたどうなることか・・・


先月収録され昨夜県内で先行放送されたN○Kの某長寿番組
冒頭から結構しっかり映り込んでました、“NATIVE FOX T サマソニ2019Ver”着た私😆✨
ベビメタTは放送コードに引っかからなかったみたいデスw🤘
デレクターのMさん、ナイス編集デスw🔥
そして店主が病気療養する際に我々が“常連ジャー”としてカウンターに立った際の話の際に「人に恵まれたんですねぇ・・・助けられました。」としみじみ語っていたシーンは感慨深かった😌
全国放送はN○K総合で明日2月12日(日)AM8:00~デスよ🤘

魔法のキーワード

薄っすら白い木々と風に雪が舞う朝
雪山と何処までも深い嘘っ臭い青空
一日中凛々しい姿だった青い富士山
帰り際の薄っすらさくら色の富士山
一日冷え込んだ快晴の今日、明日の大雪予報がウソのよう。
そん中、今日は一日Dクラスで歯科助手のご婦人とマンツーマンでレッスン。
世代的に使える「遠くの方から五木ひろし」で無事Aコースを余裕で滑って来れるようにいたしましたw😆
この「遠くの方から五木ひろし」、世代によっては一発で理解され使えますw🤣

役得な一日

和色調の今朝の朝焼け
霧に煙る早朝の仕事場

パトロール隊もまだ上って来ていない特別な早朝のゲレンデ
眼前には超最高の天気と荒れ狂う雲の大海
滅多にお目にかかれない荘厳な天空の光景

そんなロケーションの中、相棒のチエちゃんと誰も滑ってない極上のゲレンデを要望に応えつつも気持ち良〜〜く滑走する
こんなご褒美は滅多にない😆✨ 役得役得ww
その後は一旦スクールのユニフォームに着替えて、昨日のファミリーのちびっ子相手にレッスン風景を撮影。
さらにまた影武者ウェアに着替えて昨日撮れなかったファミリー滑走シーンの撮影。
霧明け待ち、太陽待ち、赤岳待ち、客待ちw
目まぐるしく変わる山の天候に翻弄されながら昼過ぎまで休み無しで撮影して、何とか欲しい撮れ高は得られたみたい。
そして来シーズンのパンフレットはどうなる事やら😅

で、今日のお昼は今季新メニューの「フライドチキンバーガー」をゴチになる。
コレがなかなか・・・美味い♪😋
今度また食べよう。

影武者オヤジモデル

不思議な雲が浮かぶ今朝の赤岳と横岳山頂
今日は来シーズン用のパンフレット等の宣材写真の撮影があるとかで、急遽影武者役で駆り出された57歳のオヤジ😅
着慣れないウェアを身に纏い若いファミリーのパパの影武者として一日モデルにされましたw
パパさんの顔出し部分以外、ゲレンデと滑走シーンとかは私です😌
そして美人ママさんと子供たちは本物の親子です。
天気予報が大きく外れて天気はなかなか良かったけど、肝心の滑走シーンが曇っててちょっと残念。

写真は宣材用の料理だけど、お昼にいただいたマルゲリータはなかなか美味しかったデス🤘
ウチのピッツァはなかなか侮れないなぁ😋
そして明日は早朝の滑走シーンを撮るそうで早出デス😔

立春、暦は春

幻想的な立春の朝の景色
朝イチでないと見れない青と白の景色
そして滅多に見られない超貴重な大師匠のゴールドクラスとノマノマダンスw🤣
最後は朧げでほぼ真ん丸な妖しい13夜の月
今日は穏やかな良い天気でした。