Mountain

戸惑う平日と驚愕の思い出

なんかミステリアスな今朝の富士山
そして今日のサンメも穏やかな良い天気だった
しかし平日だってのにほんとよく受講生が来るなぁ
今日も一日Cクラス担当
そして今日入ってきたBorCって希望で入ってきた一般(お金持ち)男性にはびっくり
聞けば今日で始めて2回目だとか・・・どう見ても初心者に毛が生えた感じだったけど😅
昨日見繕ってもらったウェア・道具一式はいかにも滑れそうだったので騙された😅
仕方なくこちらのクラスでなんとか受け持って、滑って止まれてちょっと曲がれるくらいにはしてあげた。
多分それなりのところにお勤めでそれなりに出来る?ビジネスマンなんだろうけど、俗世間を知らないってのは恐ろしいw
午後一人で滑ってたけど大丈夫だったかな?


なんだこの“凄み”のある圧倒的な世界観は。
更に迫力あるドローンのアングルがハンパない。
これを先週生で観てきたのかと思うと😭😭
これは是非生で観てもらいたいなぁ

「BABYMETAL – METAL KINGDOM (OFFICIAL)」


山の天気は変わりやすい

今日の朝イチじゃないと撮れない景色
今朝の気温-1℃、暖かくw穏やかで今日も気持ちの良い天気と景色だった😆

しかし昼から強風が吹き荒れ下界はご覧の通りの土嵐😱
夕方には山は吹雪になっちゃった🥶
山の天気は移り気だ

で、平日なのに盛況なスクール、人手が足らず今日はコブは相方のZAKIさんに任せBクラス担当。
でも恐る恐るだけどコブも滑れるようになってきた。

朝イチの極上景色

朝イチの極上の天空の世界へ
今日も山は最高の天気と最高の景色だった♪
雪も噛んで気持ち良かったぁ〜😆

最高の天気と新たな喜び

雀と鶏の鳴き声が響く冷え込んだ冬の朝。
そして白と青の世界。
今日の山の上はお昼までは最高の天気と景色だった。
恐る恐るだったけどなんとかCクラスまでは担当出来そうデス🤘
丁寧で楽なスキーで乗り切ったw。

で、折角のいい機会だったのでいつも乗らないメーカーの板を試乗させてもらった。
丁寧な滑りしか出来ないとはいえ、とても安定感のある操作性の良い板だった。
個人的には左のタイプが好み。
そして今日の夕方は山々は雪雲が覆われめちゃ冷え込んできた。


お付合いメイトさんの報告によると、二日目の内容も一日目と同じだった模様。
しかし初日の修正点をしっかり直しさらに完璧なステージングだったらしい。
うらやましい。
そしてまた新たなお告げもあったようで、調べてみたら休止していたファンクラブのようなモノの“THE ONE”が復活し、今日から更新を受け付けると言うことだったので早速メンバー登録しメタルネーム更新も無事終了🤘
そしてなんと4月にまた新たなLIVEが行われるとのこと。
次は是非とも連チャンで参戦したいけどちょっと冷静に考えてから申込みをしよう。

最強寒波の中の景色

“10年に一度”の最強寒波の夜明け
さくら色の雪雲に霞む今朝の富士山
気温-11℃、ほんのちょっと外に出ただけでも寒い朝
積雪はそれほどでも無いけど路面凍結が怖そう
風も強いし今日は家で大人しくしているのが正解デス😁
でも想定外の休日、いろいろ溜まっていた事が消化出来て良かった


“10年に一度”の最強寒波の夕暮れ
三日月が浮かぶ日暮れのグラデーション
夕陽に染まる富士山と金峰山
残照の富士山と甲府盆地の灯り
景色は美しいけど凍えるような寒さ
気温-8℃、今日の南麓は一日冷え切ってた
そして歩いてて油断して捻るとやっぱり膝が痛い・・・

成果の代償

予報が外れお昼から急速に良い天気になってきた今日のサンメ
濃いガスが晴れると白い樹海と雲海
一般の方が入れないDコースから見る美しい雪景色
そして樹氷と赤岳と青い空が美しかった
(お客様と一緒にちょっと休憩して)

で、今日は一級受験者の方の事前講習担当でまたまたマンツーで講習
ご多聞にもれずコブが苦手という彼にひと通り検定種目の講習をしながら、コブの苦手意識の克服とコツを指南。
4、5本滑ってみたら見事に化けて我々にもちょっと手強い育ったコブを見事きれいに完走👍
それも誰も完走できなかったテクニカル受験生班の前でw😆
これには自分もお客さんもしてやったり😁
気を良くしてその後も数本滑った後に、皆が入らないリフト寄りの一本にチャレンジ。
でもなんか嫌ぁ〜な予感がしてたんだけど、お客さんのご要望なのでと一本行ってみらた・・・
予期せぬ深いさに自爆してやっちまいました左ヒザ😱
それでもその後もなんとかレッスンしてなんとか終了時間を迎えたけど、今度はマジにヤバそう・・・
今週末BABYMETALのLIVEなのに〜〜😱

パトの譲や泉さんが言うには歩けるし靭帯とか半月板はヤッて無いだろうってことでとにかく冷やせっ!って言うので早退して只今アイシング中。
たまたま明日はホームドクターのところに行くのでちょっと聞いてみよう😥
ああ〜〜今週末BABYMETALのLIVEなのに〜〜😱

雪の朝と快晴の夕方

寒気が流れ込み雪が舞う今朝の仕事場
仕事帰りの美しい夕闇のグラデーション
まるで双子に見えた雲から頭を出した富士山
いつもと違う場所から見た夕焼けに浮かぶNo.2のシルエット
冷え込んだ冬晴れの一日
疲れてボロボロの身体にムチ打って今日も仕事頑張りましたっ!

危機一髪と新年会

残念ながら今日も富士山は雲の中だった今朝の美しい朝焼けのグラデーションと月
思わず見惚れた帰り道の夕焼けのグラデーション
今日も穏やかな一日だった。

で、今日のKグリーンでのレッスンサポート中、最初のリフト乗車で面倒くさいから板履かず両脇に幼い姉妹を抱えいつもの調子で下車したら・・・ブーツが引っ掛かって派手に転倒、脚があらぬ方向に😱
こちらはちびっ子達に怪我は無いかと真っ先に心配していらた、同行のスタッフやリフトマンが「バキッて凄い音がしましたけど脚大丈夫ですか😨」って凄い形相で心配してて事の重大さにびっくり。
改めて左脚に痛みを感じて「ああ〜〜〜〜やっちまった、BABYMETALのLIVEの前なのに〜〜😱」
・・・と思ったが、日頃のケアの賜物かその後大した痛みも無くとりあえず歩けるし滑れました😌ホッ

で、夜はPubの店主夫妻とこれまたPub仲間でもある長坂駅前の“Bench”さんでプチ新年会。
美味しいお酒と料理をいただきつつ、親の介護の話とかw何気ない話で楽しいひと時を過ごしました😊
気の置けない仲間と飲むのは楽しいものデス😁
でも今夜はちょっと飲み過ぎたかも😅

雨上がりの景色とマンツーレッスン

月が浮かぶ朝焼けのグラデーションが美しい雨上がりの快晴の朝
そして山上から見た神々しい朝の景色

久しぶりに朝イチでゲレンデトップへ、
小ちゃいですがゲレンデでオーラを放つ芹沢師匠w
この後スペシャルなコブセッションしていただきました。
で、午前中はKグリーンでマンツーでひろゆき5歳をいっちょまえのスキーヤーに育て、午後はCクラスでマンツーで27歳のナイスガイに小回り基本を伝授してニコニコしていただきましたw😆
そして夕方の研修でタイムオーバーして宮入君に怒られました😅
先日自分が他の方々に注意したばっかりなのに・・・

季節外れの雨降り

神々しい雨降り前の朝の空と雨降り後の午後の空
眼下には国道沿いに白龍のような雲河が流れてた。
そして夕方の雨上がりの青空の下では雲河が雲海に。
今日は春先のような陽気と雪と雨の中、ちびっ子たちとずぶ濡れになりながら仕事頑張りました。
こんな天気の中でもみんな滑りたいのね😓