Mountain

人生を考える山登り

またちょっと秋が深まった今朝
初霜も降りたよ🥶

我が家の奥様の遅い消化夏休み
朝から最高に良い天気になったので、急遽思いついて定番のビーナスラインドライブ。
雲ひとつ無い真っ青な空に紅葉もちょうど見頃。
どうしても撮りたいものが有って先ずは車山山頂へ。
当然リフトを乗り継いでw🤣
今日来なくていつ来るの?ってくらい最高の天気と眺め♪
で、思った通りの絶好のコンディションの中、鳥居と富士山をゲット。
更に今日の富士山は不思議なグラデーションで素晴らしい。
山頂もあまり人も居なくて贅沢な気分に浸れた。
白樺湖あたりの紅葉はちょうど見頃で今週末くらいまでは大丈夫かな。

で、そのあと、先日クミちゃん家が登ってたのを見ておおっ!と思った、前から気になっていた三峰山に登ってみた。
見晴らしの良いなだらかな笹の原の一本道の登山道のお気楽な我が家にはもってこいの山。

30分くらいで登れると言っていたが、20分ぐらいで山頂に到着。
1887mの頂上から見る雲ひとつ無い青い空と有名どころの山々が全て見渡せる360°の絶景はもう最高!!登って良かった♪
で、登って来る途中、あまり先を見ず足元をしっかり見て一歩一歩歩きながらふと顔を上げると「もうこんな所まで・・・」と。
そんな事を繰り返しながら山道を歩いていたらとなんか人生もこんな感じだよなぁしみじみ思い、登山って人生のそのものだなぁと悟った気がw🤣
そしてたどり着いた頂上で極上の景色を堪能し、幸せな気分を味わい、次に山を下りながら振り返ると「ああ、もうこんなに歩いてきたのか・・・」と感慨深く思う。
なんかこの決してキツくない登山道って“人生感”を味わうのにちょうど良いのかもしれない😆
そして山を下りきって普段あまり口に出ないのだが思わず「ああ〜楽しかったっ!」と。
自分の人生の最後もこうありたいものだ😌としみじみ思った不思議な山登り。

山登りで人生を考えさせられた一日の終わり
悲喜交々、カウンターでも人生を考えさせられた
人生いろいろある、他人事ではない
この一杯が身に沁みる

夜活、朝活そして昼活

朧月と火星と牡牛座とオリオン座
寝しなの東の空が賑わっている

今日の朝活
地味とゴージャスが交じり合う今朝の朝焼け
紅く染まる頂、今朝はとても渋く見えた
静寂の夜明けから華やかな日の出へ、今朝富士の移ろい
最後はちょっと大きな♡にも見えるなんか幸せな気分になるだだっ広い空

天気が良いのでパン買って椅子持って某所でランチ。
土曜日なのに人も居なくてのんびりするにはちょうど良い。
ただ広すぎて全貌がまだよくわからないw😅
さあ昼寝でもと思ったが、こんな所にも仕事のメッセージが・・・😔
仕方ないので撤収して帰って対処。
まあ家が近いってのは幸せでもあるし、考えモノでもある😅

始まりのお告げ

ちょっと肌寒い10月初日は真っ青な空が気持ちいい♪朝から雲ひとつ無い快晴!
今日は仕事してる人間にとっては酷なくらいのお出かけ日和だった。
くそ〜😔

夕陽に照らされ輝く稲刈り間近のお田んぼ。
そして夕陽に霞む南アルプス。
こんな景色ももう見納め。


復元レベル90%
「全世界は我らの手の中にある」
🔥🤘🦊🤘🔥
先日の予告から更に踏み込んだお告げ?
はい、もうすでに手のひらで踊らされ、転がされております🙇‍♂️

静かな台風一過の朝

西の稜線沈んでいく木星
紅く染まる南アルプス
静かに明けていく台風一過の朝
ほぼ真東から昇ってきた太陽
朝陽に輝く稲穂が美しい朝だった


お昼は久しぶりに長坂駅前のBENCHさんへ
み〜さんはおにぎりセット、こちらは肉吸い定食とちょっとヘルシーに。
で、最近お父さんが色々と大変なオーナー夫人に夫婦で色々とアドバイス。
最近色々なところで相談を受けるが、10年の経験が役に立つならいくらでも。

朝活と格安ぶどう

今朝の朝活
美しい鮮やかなオレンジ色から茜色、そして黄金色に変わっていく東の空
最後はちょっと金峰山からズレたご来光
日が短くなってきた証
そして朝焼けの空に映える富士山と八ヶ岳
朝日に照らされる甲斐駒と南アルプス
さすがに朝は肌寒くなってきた


そして格安ぶどうを買いにサンメまで。
台風が来る前に採れるだけ採ってきたらしいけど、規格外品とはいえ安すぎデス😅
味に問題ないだろうからこちらとしたら嬉しいけど😆
でも飛ぶように売れてたw
隣のスクールの偉い人の野菜屋さんは苦戦してたけど🤣(白菜とブロッコリーありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♀️)
帰りに連休中の穴場、高原食堂に行って「チキンのスイートチリ定食」と「コロッケ定食」食べてきた。相変わらず安定の美味さとのんびり感が良い♪そして高原食堂といえばトイレの中のキャンディーズw🤣
日中晴れてはいたけど、昼過ぎにはサンメも富士山もすっかり雲の中。
明日はやっぱり台風かなぁ😅

ラッキーな奇跡の日の出

今朝も美しく素晴らしい爆焼けの朝焼けの空からの
ラッキーなダイヤモンド金峰山&五丈岩
今日はいい日になりそうだ

そして「おかえり、真夏」っていうぐらい蒸し暑かった今日
一日の終わりは濃いオレンジ色の夕焼け
でも確実に日は短くなっている
そして現場では屋根が葺かれた
今回のコラボは今までの仕事の概念を覆されっ放しで色々考えさられるが、でも何よりやっていて楽しい♪

初秋の朝活

今朝の朝活
東雲色の空に映える金峰山のシルエット
からの稜線からのご来光
今朝も空が広かった

そして薄っすら茜色に染めてからパルテルカラーに染まっていく富士山
久しぶりに美しい朝の富士山見れた

さらに紅く染まる甲斐駒の頂と西の空に浮かぶ十六夜の月
半袖ではちょっと寒い朝
気持ちのいい一日の始まりだった


で、天気もよくそれほど暑くも無かったので
昨日富士見のJAで買ってきた白菜の苗で枯れちゃった苗の植え替えをしてくる
ついでに草刈りもして、一緒に買ってきたチンゲン菜の苗とロメインレタスのタネも撒いてきた
大根も大きくなってきた

ラストサマー

スカッと爽やかに晴れた朝。
青空とそよ風が気持ち良かった。
そしてお昼はラストサマーたこ焼き🐙
今日も美味しかったDEATH🤘😋
でも夕方には曇ってパラパラ降ってきたよ。

朝の隙間と天空の線

朝霧が立ち込める日の出前
色々な物の隙間から一瞬だけ見えた朝焼けの北岳
今朝なぜ起こされたんだろうと思ったらこれのようだ
危うく見逃してただの早起きになるところだった😅

天空の虹色の航跡
最近また上空を行き来する飛行機が増えてきて嬉しく思う今日この頃
遥か上空をゆくKAL280 B747
久しぶりにスゴい一枚撮れた✨

夏を通り越し

心地よい風が吹いて洗いたての空気感を感じる今朝。
これぞ南麓の夏の空と景色って眺めが広がってた😆
とにかく気持ちのいい一日の始まり。
本当にこれで二度目の梅雨明けかなw
ただ夏を通り越しちょっと秋っぽい感じもしたんだけど・・・🤔
周りもみんな感じていたようだったので自分だけではなかったはず。
やっぱり季節がヘン🤨

そしてThe 夏雲
朝こそ秋っぽかったけど日中はやっぱり真夏だったね😅
午後西陽の当る仕事部屋での作業はさすがにしんどかった🥵
でも空は豪快な夏雲が浮かぶ爽やかな夏空だったね。
そして油断してて夕陽には間に合わなかったけど隙間の夕焼けは美しかった。