7月 17 2022
Mountain
6月 4 2022
二度と撮れない景色に

日が短くなり日没が南寄りになって、夕焼けをバックに甲斐駒のシルエットが一番美しくなる冬。
家の近くの冬枯れのカラマツ林越しの夕焼けと甲斐駒のシルエットが素敵だった場所。
今日みたらすっかり林が伐採されてた。
もう二度と見ることが出来ない景色がまたひとつ増えてしまった😢

5月 19 2022
トイレの神様と最後のThe Day

トイレの神様wに起こされ外を見ると…The Day!!😲
速攻準備して朝活へ。
今年はず〜っと天気が悪く諦めていたら最後の最後に早朝の南麓の田んぼの本気を見せていただけました😆✨



今年はず〜っと天気が悪く諦めていたら最後の最後に早朝の南麓の田んぼの本気を見せていただけました😆✨
残念ながら完凪でもなくモルゲンロートも控え目だった、いい具合に月も浮かんでてもう十分満足。
鳥たちの競演を聴きなながらの幸せな朝のひと時をいただき、お田主様に感謝デス🤘
ナオミくんいつもありがとう。
朝霞から姿を見せてくれた富士山も。
ちょっとボヤけてるけどこれはこれで風情があった。
土手に這いつくばって撮ってて血圧上がったけど😅
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, SunRise, View • 0
5月 10 2022
雨上がりの朝のリフレクション
5月 6 2022
連日の本気


図面に没頭していて日没には間に合わなかったけど、今日も田んぼの本気と綺麗な夕焼けのリフレクションを見せていただきました。
今の時期だけのお楽しみ、見れる時に見とかないと。
カエルの合唱もいい感じだったのでまたこんなリールを作ってみた。
今回もMWAMの選曲で。
色々試した中で今日のシーンにはこれがバッチリだと思ったので。
ハードな曲が多い中これはじっくり聴かせてくれる名曲。
LIVEでオーディエンスが静かに聴いている光景を想像するだけで感動しちゃう。
それにしてもiPhone12ってすげなぁ、普通に撮っても手ブレほとんど感じないし映もきれい。
こうやってみんな映像の世界にハマっていくんだろうなw
By zukimo • Magic hour, Mountain, Music, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
5月 5 2022
新たな場所で

五月晴れ🎏の絶好の野良日和♪✨
今度の畑はこちらになります💁♀️💁♂️
ちょっと背後が“映え”ませんが😅隣にこんな素敵な農カフェがあるので凄く良いです。
今日は作業するにはちょっと暑かったけど、日陰に入ると高原特有の涼しい風が心地よくて景色見ながら休憩するには絶好デス🥤🤘


そして午後までかかっちゃったけど、ごきげんな音楽聴きながら農フェス気分で本日の作業無事終了デス🤘
計算上では足りるはずの肥料が無くなっちゃって、カボチャの区画が残っちゃったけどね。
今回も実のシンプルにまとめてみた、そして今回もマルチの張り具合もバッチリ😁
最後の一枚は覚書き🥔 残りモノの“インカのめざめ”と“デストロイヤー”もちょうど良い個数だった。
素敵な農カフェからの眺めでまたリールを作ってみたら、これが選曲バッチリ。
よく聴いてみたら歌詞が景色とやってる事にバッチリだった😆
やっぱりマンウィズは奥が深い、そして農作業にバッチリw😆
5月 4 2022
季節柄の本気

今日も初夏のような暑さの五月晴れ。
あまり気乗りが無いまま明日の畑の準備用に肥料とかの買い出し。
途中須玉の諏訪神社の前を通ると御柱の“建て御柱”の真っ最中。
本家の方も今日は“建て御柱”らしいからね。
本家と違いどこか長閑なお祭りの様子をチラ見しながら、観光地wへ向かう長い車列を横目に快適ドライブ。
ここ数年決定的な肥料が見つからないまま、今年はコメリで売っている“ばつぐん”って前から気になっていたヤツを使ってみることにした。
でもあの“梨北有機配合”に敵うヤツは無いんだよなぁ。

そして今日の夕日と夕焼けリフレクション。
いよいよ八ヶ岳南麓の田んぼが本気を出してきた。
だから“お田んぼふぉとぐらふぁ〜”も本気で挑むw😆



インスタのリールを作ったらちょっとヤバいくらい良い感じに出来た😆
選曲と偶然とはいえカットワークが絶妙にマッチしててビックリ
ここでも本気w👍
By zukimo • Event, Life, Magic hour, Mountain, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
最近のコメント