Mountain

世界が霞んでた一日

床屋帰りの春霞に覆われた昼間の奇妙な景色。
そして夕方の霞の中の優しい色合いの夕焼け。
今日は一日世界が霞んでいた。

そして今年もまたうっかりして出遅れてしまい、慌ててお店に電話してたまたま残っていた僅かな残り最後の“デストロイヤー”と“インカのめざめ”を取り置きしてもらいなんとかゲット!
他の品種はまだまだたくさん在庫があるのに、この二種だけは毎年すぐ無くなるんだもんなぁ😅
あと足らない分は去年から名前に惹かれてた“レッドムーン”にしてみた。
今年は畑をやるかわからないけど、とりあえず種芋🥔は確保出来た🤘

年度のお務め終了

今年も無事お務め終了。
で、そのあと昼飯でもと思ったけどとても中途半端な時間だったので、仕方なく山に戻って久しぶりにジョシュアでハンバーガー食べてくる。
まあへんなところで食事するよりこちらの方が良かったけどねw
で、午後は身体の定期検診。
急遽仕事で来れなくなったみ〜さんの分も問診。
以前の検診データと照らし合わせて不調の大体の見立てがついた。
こうやって同じ主治医に同じタイミングで定期的に検診してもうってのは、お互いの体調も把握できるしとても良い事だと思う。お勧め。

それにしても今回は申請はウッドショックによる年後半の影響が大きかったなぁ・・・😔
それもあって常勤復活になったんだけどね😅
今年は上向いてほしいと夕陽に染まる紅い山々を見ながら思う夕方。
今日は風がとても強かった。
今夜はまた冷えるかな。

昨年を締める月初め

霞がかかり春っぽい景色と陽気だった今日。
夕方は風が強くまた寒くなってきた。
夕焼けもイマイチだった。

そして親の分も含めて昨年の締めと申請書類の作成完了。
百番珈琲さんのオリジナルブレンドコーヒー買ってきてひと息。
親の分は郵送にして自分のは明日提出してこようっと。

Deep blueな一日

今朝の月と明けの明星と朝焼けと富士山。
今日も安定の美しさの空のグラデーション。
世の中が早く穏やかになりますように・・・と願わずにいられない。

吸い込まれるようなどこまでも深く抜けるような真っ青な空と青き白い雪山とだだっ広い雪原。
久しぶりにいつもの場所で。
思わず『気持ちいいィ〜〜』と声に出た😆
午後クビになったあと、ちょっと寄り道。

珍しく「今日は滑りたい」と思うような絶好のスキー日和だった今日は、Kレッド6歳のカッ飛びレディーとゲレンデデートだった😁
後ろ髪引かれながら山を下りて家でお仕事デス🤘

暖かな雪上がり

ほぼ半日だけだったけどよく降った。
今朝までの積雪は約14cmだけど、若干嵩が減ってると思うのでもうちょっとあったかも。
お出かけ前の雪掻きも日の出までには終了、朝から良いウォーミングアップになって三連休の疲れもなく体調万全デス🤘😆

その後は日射しも出てきて暖かな一日。
今日はバッチリ家に籠って仕事出来出来たw😂
山はコンディションバッチリだったろうけど😏

雪上がりの三連休

雪上がりの朝の優しい色合いの朝焼け。
そして通勤途中の青と白の絶景の雪景色。
やっぱり冬の八ヶ岳は最高ぉ〜!!と思う瞬間。
寝坊した上、こんな事してたので5秒遅刻しちゃったけど😅

で、今日のサンメ。
天気も陽気も良く雪もいっぱいあったけど、雪が柔らかすぎて滑れない、歩きづらいでもう大変。
普通のスキー場では当たり前の喜ばしい事がここでは苦痛でしかないw、やっぱりゲレンデは硬くなくちゃね😆
で、例年なら大爆発の二月の三連休も今年はこんな感じ。まあこれでも入った方だとうは思うけど、三年前だったらこの倍以上居たからね😅
まあそれもそれで異常ではあったけど😆

付き添いの月

空を二分するベール。
今日は朝からこんな感じで飛行機雲の成れの果てがたくさん空を覆ってた。
明日は大雪の予報、大ごとにならなければ良いけどね。

で、今夜はみ〜さんの3回目のワクチン接種の付添いで。
“つき”そいだけに月も撮ってみたw😆
で、折角の帰り道の街での夕飯が残り物だけだったのでちょっと残念😅
やっぱり竜王食堂はお昼に行くに限る。


冬晴れの青い空に

ヤバい!😳 今日は“TheDay”だったかも😱
昨夜iPhone忘れて取りに戻った時しんしんと雪が降ってたし😢
そんな景色を見ながら今日は一日モニターと睨めっこ。

『よし!これはイケそうだ・・・あ〜〜惜しいぃぃ』って瞬間を捕らえた写真😆
夕方の息抜き、アンカレッジ発上海行きのNCR659便の30周年記念バージョンってレアな機体のB747✈️が月🌓をかすめて行った。
以前はひっきりになしに上空を航空機が往来していた八ヶ岳南麓。
コロナ禍でめっきり数が減って寂しいかぎりです😔
今日はいい天気の一日だった、ずっと家にいたけど😅

家事と仕事と段取りと

久しぶりに山に上がらず朝から家で家事と仕事。
さすがに連勤だったので昨夜は寝落ちして、朝も身体が重かったけど念入りにメンテナンスしてからのんびりまったりとしてたら復活した。
で、溜まった洗濯物を片付け、洗濯機を回している間に掃除機がけ。
で、家事がひと通り終わってから溜まっている仕事に取り掛かる。
こちらも効率よく出来る方法を編み出しながらサクサクと。
で、仕事がひと段落したところで夕飯の支度と。
もうベテラン主夫は段取りバッチリデスw🤘😆
夕日に照らされローズピンクに輝く裏山が綺麗だった。

ダイヤモンドダストが輝く青と白の世界

氷点下11℃、ダイヤモンドダストが輝く青と白の世界。
思わず感嘆の声をあげ、指がかじかむのも忘れ撮らずにいれれなかった今朝の山の風景。
今日も底冷えの極寒だったけど、陽射しは強く暖かだった。
スタッフ不足でギリギリ、ヒヤヒヤの中スクールを回し、午前中はシニアの強者常連を相手にレッスンして、午後は山を下りて新たな仕事の依頼の打合せ。
進行中のもあるし、そろそろ本腰入れないとヤバい😅
どうしてこうタイミングとバランスが悪いのかねぇ😔
気がつけば今年ももう1ヶ月が終了。

見上げれば・・・
スカッと爽やかな青と白。