Mountain

底冷えに寒い山

凛と冷え込んだ今朝のサンメ。
更に寒々してく撮ってみた。
気温はそれほど寒くはないのに底冷えのする激寒の一日。

それでもやっぱりJr検定を始めスクールは盛況でホワイトボードにはこんな文字😅
こんなスクール、他所には無いと思う😆

コロナ禍の葬儀

今日は先日亡くなった親戚の葬儀の為上京。
今日から東京はまた“まん延防止措置”が発令され、ちょっと緊張感のある中での葬儀。
「お店のおばさん」と慕われた神社の参道のおみやげ屋の叔母さんの娘で、小ちゃい頃から親しかった母親の従姉妹。
数年前にALSと診断されてそれからずっと闘病生活を送っていた。
解ってはいたとはいえちょっと早い旅立ち、でもある意味家族はホッとしているかもしれない。
何より上界で待つ祖母、叔母、母達の元に行くのでさらに賑やかになるに違いないw。
御嶽山の親族という事で葬儀は神式で執り行われ、毎度の祭祀の奏上で故人の一生を聞くと感慨深いものがある。

コロナ禍でなければもう少し参列者も居たのかもしれないが、こういう状況なので極近しい親族のみ。
アニメ「サマーウォーズ」をさらに大きくしたような大親族の母方の家ではあるが、年々集まる人が少なくなってきてちょっと寂しい気もする。
火葬を待つ間もこんな弁当を各自静かに黙食しなければならないのもちょっと寂しね。
何はともあれ安らかに、そして上界で賑やかに過ごして欲しい。

山に戻って寒さの中で見る夕日に染まる山々。
今日は一段と寒さが厳しい。

2022初月の出

茜雲に照らされた茜色の北岳が美しかった今日の夕暮れ時。
そして今年最初に昇ってきた満月は地球から最も遠いウルフムーン🐺🌕
狙いバッチリのとても美しかった月の出だった。
散髪したての頭は激寒むだったけど😅

寒空の赤・青・黄

昨日雪が降らなかった八ヶ岳南麓の今朝の素晴らしいオレンジ色のグラデーションの朝焼けと富士山。
そして朝焼けに染まる八ヶ岳。
あまりにも美しかった荒涼とし青いグラデーションの黄昏時の空に輝く月と木星。
今日もまた冷えた。
でも今日は山には上がらず1日家にて仕事。
また明日から三連休ではあるが、ここにきてオミクロンが拡大しているのでちょっと心配。
こうして家に閉じこもっていれば全く安心なんだけどね。
そして今年も早くも一週間が経ってしまった。

過酷で寒い仕事場

今日のサンメ。朝の気温-10℃、帰りの気温-10℃。
真っ青な青空に真っ白い赤岳。
風もなく穏やかで雪質も良かったものの底冷えのする寒い1日🥶
今日もちびっ子のレッスンと新人スタッフの教育係り。
大人には厳しくも、ちびっ子には優しく楽しくをモットーに今日もやっておりますw😁
スタッフに恐られ嫌われようも、何より生徒さんにスキーの楽しさが伝わるようなレッスンするのが大事!
今日もちびっ子や親御さんのニコニコ顔を沢山見ることが出来たので良し!😊

今年の冬は寒いけど、しかし今日の寒さはハンパ無い!
ちびっ子相手にしている時は上着を脱ぐほど暑く、ひと息つくと寒いっ!!の繰り返し。
レッスン帳書くときはどうしても氷点下の中素手になるし、その度に指先が凍傷寸前、ついに人差し指が霜焼けになった😰
朝と夕方の美しい風景が心の支えw😌

年末の月末の日常

今日も外はめちゃくちゃ寒かったけど仕事部屋の窓からは穏やかに見えた今日の裏山の景色😌
それとは裏腹にやる事がいっぱいあって右往左往する年末の月末😔
そして気が付けばあっという間に大晦日、元旦ってなるのは毎年のこと😅
もっと先にやっておけばと後悔する、あっという間に終わる夏休みと一緒😅
そしてなかなか集中してひとつのことが出来ずに一日が終わる・・・😱
夕焼けと残照に染まる美しい裏山に慰められて。

山の神からのプレゼント

今日は山仕事を休みにして、午前中本業の仕事したり事務仕事したり、郵便局行って先月の入院手術の簡保の給付金の手続きひたり。
やっぱり郵便局のI室さんは素敵だなぁと、手続きに見惚れておりましたw😆

で、そのあと昨日の冬至に撮れなかった“ダイヤモンド甲斐駒”獲りに。
狙い通り見事山頂に沈んでいった😆
しかも念願のダブルダイヤモンドのオマケ付き✨
太陽が沈んだあとにはまさに山岳信仰の御神体らしい素晴らしい後光を纏う姿も🙏
一年の良い締めくくりになりそうデス🤘

せっかくなので話題のレナード彗星獲りにもチャレンジ。
iPadのアプリを空にかざし、大体の位置のカメラを構え試し撮りすること数回。
摩利支天の脇に沈んでいく薄っすら尾を引く彗星をなんとか捕らえた♪
ウチのショボい機材ではこれが限度😆
あと数日は観れるようだよ。
因みに仕事はちゃんとしております🙇‍♂️😆

冬至の景色

今日のサンメ。
朝山一面を覆っていたガスが晴れると、真っ青な空と美しい樹氷の森が待っていた。
やっぱり冬の八ヶ岳は良いね♪
そして午前中は大人のCクラスでシュテムがしたいと言う男性をエスコートしてバケさせたw
連日の荒れたバーンで膝が悲鳴をあげだしたけどね😅
で、午後は空きになったので山を下りて自分の仕事をしようと思ったら、家に着くや否や撃沈。
体力不足にも拍車が掛かっているようデス😅
最近は夕飯食べると寝落ちするし、昔のように昼間サンメで夜デスクなんて事は出来そうにないなぁ・・・😔

黄昏時の影絵の世界

日が沈んだ黄昏時の美しいグラデーションの空に浮かび上がるシルエット。
甲斐駒の上に一番星🌟も明るく輝いてる。
まるで小ちゃい頃TVで見た影絵のような世界。
日が短くなったこの時期だけのお楽しみ。
そして今日も一日“一生モン”の虫干しやら片付けやらで日が暮れる。

絶景を独り占め

朝起きると裏山が思った通りすっかり白くなっていた。
昨日と打って変わって最高に良い天気。

そして歯医者帰りの今朝の明野より。
昨日思っていたより白くなっていなかったけど、雲ひとつ無い真っ青な空と合間ってもう絶景絶景✨
しかも独り占め状態😆✨
さらに南アルプス、八ヶ岳は元より遠く北アルプスの穂高から槍まで綺麗に見えた。
いよいよ待ちに待った大好きな季節の到来ダァって感じ😆✨

で、今日の歯のクリーニングは前々回厳しくブラッシングの仕方をレクチャーしてくれた可愛らしいけど、とってもスパルタなお嬢さんが担当で、別の意味でドキドキした😅
でも「とてもキレイに手入れされてますね」と褒められたw😆 そりゃあれだけ厳しく指導されたらねぇw😅