2月 20 2018
Mountain
2月 18 2018
バレンタインデーウィークエンド
今日のサンメ。
昨日はとんでもない強風だったらしいけど、今日は風もなく天気は良かったけど空気が冷え切ってて寒い寒い。
そして思いの外お客さんが多かった上に、恒例のJr検定に加え級別検定もあったりしてスクールも人手不足でいっぱいいっぱいの綱渡り状態(^^;)
そんな中、いつものように緑の園で“おトイレ便”の赤いソリのドライバーしたり、午後はJr検定したり、検定結果の発表担当したり・・・もうお腹いっぱいです(ーー;)
何はともあれ今日も忙しい1日が終了、帰り際赤岳の上空を行くソウル発SF行のKAL023便のB777を見ながら帰宅。
駐車場から見上げる空。
凛と冷え切った夕空に浮かぶ月齢2の月とその下を行く、成田発ソウル行のKorean Air KAL002便のA330。
今日も寒い1日だった。
で、昨日留守中にヒロくんからチョコを頂いたようで(^◇^;)
・・・どういう意味ですかねσ( ̄、 ̄=)
っていうか貰ったチョコが男子からだけっていうのも(T△T)
ともかくありがとうございました<(_ _)>
By zukimo • Airplane, Moon, Mountain, Photo, SKI, View, Work • 0
2月 4 2018
至福の一日
今日のサンメ。
雪の三ツ頭に沈み行く今朝の月。
今日は一日中めちゃ寒かった{{ (・_・;) }}
で、昨日成り行きでサポートしたアジアンビューティーが再度来山、またレッスンを受けたいってことで『じゃ、昨日からの流れも解っているしひと肌脱ぐかぁ』と英語の出来る同僚をJrレーサーのプライベートレッスンに追いやり(笑)園長業務放っぽって1日マンツーマンでエスコート。
片言で色々聞いたらタイからいらしたタイ航空のCAさんだとか、道理で綺麗で礼儀正しい素敵な女性なわけだ。
しかしながら自分の英語力ではいかんせん会話が成り立たず、歯がゆい思いをしたので、昼休み中にちょこっと英会話のお勉強(笑)
しかし短時間の付け焼き刃が威力を発揮する訳もなく(^^;)結局歯がゆい思いのまま午後のレッスンも終了。
でも、緩斜面を思い通り滑れるようになったことにとても喜んでくれて、とても感謝され(-人-)コップンカー こちらもホッとした。(-人-)コップンカップ
昨日は音葉も通じない上に初めてのスキーで不安いっぱいで困り顔だったのが、今日はターンしながら風を切ってスキーが出来るようになって幸せそうに笑顔になったのがとても嬉しい。
最後に一緒に写真をと言われ撮ったはいいが、さて、これをどうしたものか・・・(^^;)
連絡方法も何も聞いてないのでコンタクトのしようがない(^_^;)
でもヒヤヒヤドキドキとはいえ久しぶりの役得の幸せ気分の余韻に浸りながら今日は帰宅(笑)
あ〜良い1日だった♪
たまにはこういう日も無くっちゃね(笑)
そしてまた英会話ちゃんと勉強しなきゃと思う今日この頃(^^;)
1月 15 2018
役に立つ
今日のサンメ。昨日以上に真っ青な空に真っ白の山肌が素晴らしすぎる、これぞ冬のThe 赤岳てな景色。
で、朝の受付中いつものように受付伝票見ながら配者票を書いていたら、何だか見覚えのある名前と住所が。
家に電話してみ〜さんに調べてもらったらやっぱり従兄弟のところの住所。
館内を探してみたらやっぱり居た!
お互いほんとうに久しぶり再会、子供達もすっかり大きくなっていたし、従兄弟の身体も大きくなっていたし(笑)
で、スクール代は割り引けなかったので、リフト券の割引券を進呈、とっても喜ばれた(笑)
そして従兄弟の息子と娘も含め、今日もちびっ子たちを魅惑の世界に引きずり込むのに成功(笑)
すっかりスキーの魅力にとりつかれた様子( ̄∇ ̄)ニヤリ
で、午後はプライベートの母子のレッスンに当てがわれ、Jr検定と2級検定向けのレッスン。
ウチのスクールではJr検定はポールコースをタイムアタックして判定するスタイルで、正直ポールのレッスンは得意じゃない(^^;)
でもそうも言ってられないので、なんとかそつなくアドバスやらデモをして検定本番へ。
残念ながらお兄ちゃんはJr1級には届かず、とても残念がっていたけど、みんな楽しかったようで帰り際「あのぉ〜次もお願いしたいんですけど、プライベートレッスンてコーチを指名できるんですか?とてもレッスンが分かり易かったで・・・」などと本人にも親御さんにも言われてしまって恐縮 f^_^;)
「当日になってみないとなんとも言えませんが・・・」とお茶を濁しておいたけど(笑)
こんなポンコツでも役に立てたってことかね(^^;)
そして昨日リフト券の割引券を出してあげた仲間の大工さんからお礼にワインとハムをいただいたので、グラタン作っていただいた。
ワインというより冷が旨い水のように飲めちゃうヤバい日本酒のような飲み口のヤバいワイン♪w、ごちそうさまでした(-人-)
で、気がついたら半分空いてた f^_^;)
1月 13 2018
閑散土曜日
今日のサンメ。
真っ青な空と不思議な薄いベールのような雲を纏った真っ白な今日の赤岳。
気温も低く雪質も良い感じの土曜日なのに、お客さんの入りはイマイチ(^^;)
ってことで午前中は手が空いた検定員で1級2級検定の目合わせ研修。
みんなで“検定あるある”的滑りでそれぞれの滑りを採点。
設定した不合格点数で滑るのってこれが結構良い研修になるし、理解度を計る上でも重要なのである。
とっても楽しいし(笑)
で、午後もお客さんがいなくて受付業務だけしてクビになり早々と下山ってことに(^^;)
この調子じゃ明日もヤバそうだな(^_^;)
1月 12 2018
芯まで凍る
目覚めの空の木星と火星と月齢25の月。
木の陰で見えないけど、今朝は金星と水星も接近遭遇しているらしい。
そして撮らずにいられなかった今朝の真っ白な南アルプス。
ちょっと寄り道して撮った朝の通勤途中の景色。
八ヶ岳も真っ白。
そして真っ白に輝く赤岳と今日のサンメ、とパト。
今日は県内の小学校のスキー教室のリーダーと上級班を担当。
しかしながら始めてみたら初中級者の女の子1人、中級者の女の子3人、中上級者の男の子3人ってメンバー構成(^^;)
とりあえずそれぞれに合わせた3パターンのレッスン内容にしてなんとか一日乗り切った。
最後はタイムラグなくみんな同じコースを滑って降りてきたので結果オーライd('∀')
しかし今日は一日中スゲェ〜寒かったぁ{{ (・_・;) }}
そして研修でN隊長に転ばされなくて良かった(笑)
By zukimo • Early Morning, Moon, Mountain, Photo, SKI, Starry Sky, SunRise, Work • 0
最近のコメント