7月 18 2024
Mountain
7月 3 2024
ひぐらしが鳴き始めた夕暮れ時

今朝もまたふと目が覚めて時刻を見たら・・・
そして外を見ると
雨上がりの早朝の今朝富士と巨大吊し雲
梅雨の晴れ間の日没
眩いばかりの黄金色のショーの始まり
荒ぶる夕雲の狂宴
絵画のような夕焼け空
ひぐらしが鳴き始めた夕暮れ時
今日も怖いくらい美しく焼けた
そして静かに暮れていった
By zukimo • BABYMETAL, Early Morning, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet • 0
6月 26 2024
梅雨の晴れ間にお仕事お仕事
せっかく晴れたので畑に行って草刈りと手入れをしてくる
結構頻繁に草刈りしたのでほとんど生えなくなったので楽は楽
そしてトウモロコシも大きくなってきたし
アイコもグングン伸び始めてきたし、実も付いてきた

始まったデッキ工事の現場でも今日は塗装屋さんが入って
床板材の塗装が行われた
我々はよく使う材料だけど、塗装屋さんは初めて使うようで
ちょっと戸惑っていたようだが、塗装自体は簡単なので今日で終わりそう
梅雨時なので塗装が心配だったけどひとまずこれで安心
梅雨の晴れ間
今日も鮮やかなオレンジ色からショーの始まり
見事に爆焼けした空と
立ち上がる炎を背に燃え上がるような八ヶ岳
そして不気味なくらい鮮やかな真紅に染まったショーの最後
今日も素晴らしかった一日の終わり
By zukimo • Farm, Magic hour, Mountain, Photo, SunSet, Work • 0
6月 19 2024
スカッとした夏空とごちそう
5月 29 2024
嵐のあとの爽やかな初夏

嵐が去った後の吹き返しの風が吹く爽やかな雨上がりの朝
緑が濃くなってきた家の窓から覗く富士山
ちょっと心配で畑を確認してきたけどとりあえず無事だった
本当草刈りはしておいてよかった
そして帰り道の道草
この辺りは田んぼよりも麦畑が広がるエリア
風が吹き抜ける麦畑越しの山々と空が気持ちよかった
By zukimo • Early Morning, Life, Mountain, MtFuji, Photo, View • 0
5月 11 2024
名残の夕暮れ時の水鏡

夕暮れ時の水鏡
こうして山々を映せるのあと少し

黄昏時の美しい細い月

来月XVが車検になるので自動車税の納付をしておかないとと
で、今時現金ってのなんだからカード払いでやってみようと思ったけど
コンビニ支払いですらカード未対応ってことで、“地方税お支払サイト”一択になってしまう
ただこの場合納税証明書は発行されず、オンライン上での反映にも時間が掛かるらしく車検までに間に合うかちょっと不安が残る
その辺を車検をお願いしている車屋さんに問い合わせてみたところ、近年は納税証明書はオンラインで確認できるので必要はないけど、
カード払いの事例があまり無く、さらに車検間際だとどうなるかちょっと分からないとのこと
せっかくだからやってみてって言われたけど、人柱になってトラブってもなぁと思いつつ、折角なのでやってみることに。
支払い自体は特段難しくは無かったけど、さてさてきちんと車検までに納付が反映されるかな?
5月 10 2024
氷点下の水辺の朝

ここ数日天気予報をチェックしロケハンもして決行日と定めた今日
明け方4時過ぎ、気温-1℃
思った通りの氷点下の快晴
ただ唯一残念だったのは風 小波がおさまらず凪いでくれなかったので完璧な水鏡にはなってくれなかった
でもなんとか朝日に染まり出した南アルプスと富士山をゲット出来た
何よりも完璧な代掻きと草刈り、今日来ることを想定してたかのような最高のコンディションに仕上げておいてくれた田主に感謝
ナオミ君、今年もありがとう

最後は鳥たちの喧騒の中昇ってきた御来光拝んで朝活終了
しかし今朝は寒すぎる🥶
で、今日は先日のジャガイモの畝立てに続き、もろこし用のマルチ張りを決行
今まではギチギチで区画していたのでマルチを押さえる土の確保に苦慮しながら作業していたので、今回はせっかく広い場所になったので畝間の間隔を広くしてみたので、マルチ張りが比較的楽になった。
その分草刈りは大変になるかもしれないけど。
で、手持ちのマルチが足りなくなりそうだったので、半分張って今日は終了。
今使っている生分解性マルチ、“サンプララック“はもう生産中止で手に入らないので、近場で探してみたけど生分解性マルチは高いので利用者が少ないのかほとんど取り扱ってない。
ってことで後発の“サンバイオ”をネットでオーダー。
これが届くまで作業は一時中止だな。
By zukimo • Early Morning, Farm, Life, Mountain, MtFuji, Photo, SunRise, View • 0
5月 5 2024
連休最後のお勤め
連休終盤の子供の日
今日もまたうそっくさい青空と赤岳がお出迎え
気持ちのいい天気の中を仕事の準備
今日は下りリフトからの富士山、ちょっと霞んでいるのが残念
で、今日も予想よりは来場者が少ない模様、やはり円安の影響がちょっとあるのかな?
しかしピークを過ぎた午後、カートを自動でリフトに装着する機械にトラブルが発生し、なんと手動で一台一台装着する羽目に。
幸いにもセンサーを取り換えたら復旧したのホッとしたけど、もしこれを後4時間近くやるのかと思うとゾッとした。
そして打撲、捻挫、突き指などなど満身創痍の今年のG.Wはこうして終わった。
で、なんだかすっかりオリジナルメンバー扱いで頼りにされるのは嬉しいが、もう呼ばないでねw
さて明日起きられるか・・・
最近のコメント