Movie

春のようなThe 休日

霞掛かる春のような陽気の金曜日
“The 休日”のようなランチタイム
日頃短い時間で食べた気がしないランチタイムを過ごしている身としては、ゆっくり味わえるだけでも幸せ
映画観にきた時の定番のこの店、安くて美味くてお薦めデス

そして予告の頃から楽しみにしていたこの作品をやっと観てきた
例のおちゃらけたアニメの実写版と思っていたら、予想外にシリアスで感動的な泣けるアクション大作でびっくり!
隣に座っていた方は結構きていたみたいだけどw、涙腺の弱いおっさんもついホロっとしそうになった。
何より2時間弱であの内容をまとめたところに感心👏 そして皆ハマり役のキャステイングも素晴らしいw
ちゃんと身体の仕組みや病気についての勉強にもなるし、観終わって健康に気をつけようって気にもなる。
今夜は細胞たちに気遣いながらビールを飲もうww

あっという間の三が日

今日もぐっすり寝てまったり過ごした午前中
昨日からハマった「ONI~神々山のおなり」が面白くて
完全にジブリの影響受けまくっている内容だけど、八百万の神や日本の神話、妖怪、自然への畏怖や環境破壊、はたまた人種差別や戦争問題まで色々な問題定義もあってとても興味深い
何より画がキレイ。ジブリや新海アニメとはまた違った良さがある。
さすが元ピクサーにいたプロデューサーが作っただけのことはある。
で、人で賑わうイオンモールのフードコートでランチして帰路へ

帰るなり雪がチラつく山へ帰還
三日月が輝く黄昏時の空
あっという間に三ヶ日終了

朝から一日快晴

月が輝く夜明け
どこまでも深い青空
街中から見る夕方の裏山
間近で見る夕日に紅く染まる不思議な雪紋が美しい富士山
一日中雲ひとつない快晴の一日

で、観てきました後編
ちょっと意外なラストだったけど、ああいう終わらせ方もありかなと
なかなか良かった
そしてまたラストに伏線がw

アナログな行楽日和

嵐が去った柑橘系の色の夜明け
光芒射す清々しい朝の空
ますます日の出が遅くなり、富士山も木立から見えやすくなってきた
季節は晩秋になってきてるんだけどねぇ・・・

そして昨日と打って変わって最高の秋晴れの行楽日和になった連休中日
み〜さんは美容院と休日仕事があるのでどこにも行かず巣篭もり
お昼ご飯の後に放映中のこの映画を観る(み〜さんがニノファン、こちらは波瑠ファンだしw)
よくありがちがストーリー展開ではあるけど、なかなか沁みる作品だった
デジタル時代にアナログチックな付き合い方って設定だけど、我々の若い頃は当たり前だったけどね
そんなところもちょっとノスタルジーを感じた
あと、設計事務所勤務の主人公
世の中的には建築士ってああいうイメージなんだろうなw

遅い夏休みに

昨日今日とみ〜さんの遅い夏休み
昨日はお通夜の前に昨日から冬メニューになったナカガミ食堂に行ってランチ
全然冬メニュー頼んでなかったけどw
でも安定の美味しさで美味かった♪ 毎度ごちそうさま。
で、その後急遽お願いして父親の次なるステップの為の施設見学をしてきた。
新しいタイプシステムの施設で建物自体も新しいし、今の父親の身体状態にはマッチしていそう。
料金的にも今より安くなりそうなので良いかも知れない。
前向きに検討。

で、今日は気持ちの良いお出かけ日和だったけど今回遠出できなかったので、近場で公開初日のこれを観てきた。
毎度の“おふざけ”とシリアスの絶妙なバランスのストーリーで面白かった。
まさかとは思うけど、この作品を制作する為に以前から伏線を張っていたとしたらスゲェなw
っと思うくらい色々懐かしいところが随所にあってそれもまた面白い
後編が楽しみ♪

車検の間に

み〜さんの車を車検に出している間に観てきた。
これぞ三谷ワールドって感じで大笑いではなく「そうくるか(笑)」って感じが続く何となくわかっちゃいるけど面白いストーリー
演者が笑いを堪えるのに必死だったってのもよく分かるw
そして毎度俳優の使い方が上手いよね
しかし、映画一本観て遅いランチを食べている間に車検が終わっちゃうって、スゴい時代になったよね。

三月の南国祭りと暑い夏

今日も圧倒的だった夏の空
チューンナップが上がった仕事道具を取りに行ったつ・い・で・に観に行ってきた🤘
噂の琉球舞踊とのコラボが観れて良かった♪
ただ生の迫力と凄さを知っているだけにやっぱり物足り無さは否めない
でもこんな金額で彼女たちのLIVE体験出来るのは滅多にない事のなのでこの機会に是非っ!!!!
(凄さが伝わると良いけど・・・汗)

影が伸びる不思議な空を見ながらの帰り道
山に戻って空が茜色に染まる夕方の畑にて
今晩は夏を肴にひと足先に秋の味

止まらぬ推しの快進撃

ドイツで開催された「ROCK IN PARK」「ROCK AM RING」のBABYMETALの快進撃がヤバすぎる
毎年行われるドイツはもとよりヨーロッパで最大級のロックフェスティバル
だから生半可な実力じゃオファーすらされないし、ましてやヘッドライナーの二つ前なんて

こんだけ海外でスゴい事になっているのになんで日本国内ではひとっことも取り上げないのがほんと不思議
ECとBMそれぞれのステージにお互いゲストで出演して、一日に2度公演するなんて前代未聞だし未だかつて無かったこと
それだけでもスゴいのに、リリースたった二週間でこれだけの認知度と盛り上がりもスゴい
まあ本国でのECの人気もスゴいってこともあるんだろうけど、これだけのオーディエンスの前でパフォーマンス出来る日本のバンド他に居る?

憂鬱な5月の最終日

時々雨が降る憂鬱な5月の最終日
昨日に引き続き今日もちょっと現場に行って水廻りに関する打合せに参加
実際に現場で高さ関係やら位置を検証しながら検討する
やっぱり言葉だけじゃなく図面をもとに現場で原寸で検討し、使う人が決めるのが一番
そしてまた良いところに来てくれたと感謝されたw

五月も終わりだし最後の市の補助商品券を使うべく昨夜は村のPubへ
カウンターで先日の“祭り”の感想について熱く語らせていただきましたw
話の中で出た海外で話題の新曲のMVとそのリアクション動画のリンクがこちらw
どれ観ても大体同じとろで同じリアクションするのが面白いし、みんな楽しそうだw
それにしても海外を中心としたこの曲のMVの視聴数の伸びがハンパない

「RATATATA」MV

https://www.youtube.com/watch?v=ioB7Icrs4zI

https://www.youtube.com/watch?v=vUVNesxmEPk

https://www.youtube.com/watch?v=gUSunTcIN-M


菜種梅雨の日に

朝からシトシトと雨が降る菜種梅雨の水曜日
急遽み〜さんの休日が明日に変更になったので、事務仕事したり片付けしたり
で、録画してあった先月行われたBMの横アリでのLIVEの初日の模様を観たり
一年前MOMOMETALの献身と努力が報われて感涙し、一年後録画とはいえ再びMOMOバンギャ〜を観て感涙
この一年ですっかり末っ子として地位を築いたし輝きが増した感もある
そして初っ端のBMDはやっぱり爆アガるね

そして今年もまたMETALNAMEも無事更新
お布施を払えばこんな特別な信者の証がいただけるw