11月 17 2024
MtFuji
11月 11 2024
月が浮かぶ黄昏時の空に思う

一晩開けて所用を済ませ義父とお昼ご飯
最近だいぶ耳が遠くなった義父
もうじき90という歳を考えるとまだまだ元気な方だとは思うが
やっぱりちょっと心配ではある
我々ももうじき還暦だし、またひとつターニングポイントが近づいているかもしれないのかな
色々考えることがまた多くなってきた今日この頃、そんなことを考えながら山に戻ってくる

紺碧と薄紅色の空に
一番星の金星と月と土星が輝く秋の黄昏時
今日は妙に暖かい夕暮れ
でもやっぱり山はいい

By zukimo • Life, Mountain, MtFuji, Photo, SunSet, Trip & Travel • 0
11月 9 2024
寒い朝からの小夏日和
11月 7 2024
立冬の朝と初冠雪


今朝の気温4℃
薄っすら雪化粧した山々が朝日に紅く染まる立冬の朝
特に北岳が素敵だった
そしてやっと富士山初冠雪の発表と確認(わかりにくいけど)
でも日中にはほとんど融けちゃったみたいだった

今年もまたコイツの季節がやってきた
そしていつもように恒例の大人買いw
一昨日発売だったけど、ひまわり市場のポイント2倍デーは今日だったので
もちろん「ひまわり市場お買い物券」と「北杜市くらし応援商品券」を使ってw
でも500mlは別のところで買ったのは内緒w
By zukimo • Beer, Early Morning, Life, Mountain, MtFuji, Photo, SunRise • 0
11月 3 2024
アナログな行楽日和


嵐が去った柑橘系の色の夜明け
光芒射す清々しい朝の空
ますます日の出が遅くなり、富士山も木立から見えやすくなってきた
季節は晩秋になってきてるんだけどねぇ・・・

そして昨日と打って変わって最高の秋晴れの行楽日和になった連休中日
み〜さんは美容院と休日仕事があるのでどこにも行かず巣篭もり
お昼ご飯の後に放映中のこの映画を観る(み〜さんがニノファン、こちらは波瑠ファンだしw)
よくありがちがストーリー展開ではあるけど、なかなか沁みる作品だった
デジタル時代にアナログチックな付き合い方って設定だけど、我々の若い頃は当たり前だったけどね
そんなところもちょっとノスタルジーを感じた
あと、設計事務所勤務の主人公
世の中的には建築士ってああいうイメージなんだろうなw
By zukimo • Early Morning, Life, Movie, MtFuji, Photo, SunRise • 0
10月 31 2024
秋が深まらない10月の終わり

凛と冷えた10月最後の朝
だいぶ夜明けが遅くなってきた
で、毎年チェックしている富士見のヨドバシの駐車場に行ってみたけど、こちらも色付いている木はほんの一部で、紅葉はまだまだ先って感じで残念だった。
途中の鉢巻道路沿いもほとんど紅葉してなくて、正面には夏山のような富士山だし、明日から11月とは思えない。
落葉している木も結構あるので今年の紅葉シーズンは来るんだろうかと心配になってしまう。

帰りにラーメン食べるつもりが、なぜか誘われるように駅前のBenchにw
ハンバーグとカマスの塩焼き美味しかった♪

で、今日は夫婦揃っての定期検診
さらに血液検査と検尿とインフルエンザ予防接種を受けてきた
そして心配した右足の親指の付け根の痛みはどうも痛風ではないらしいw
出がけに見た逆さ虹
多分「冠頂点アーク」ってやつ
結構珍しいかも
By zukimo • Early Morning, Life, Lunch, Momiji&Kouyou, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunRise • 0
10月 30 2024
雨上がり、紅葉前線未だ来ず
雨上がりの霧の朝
からの気持ちのいい快晴の空
雨上がりの秋晴れの八ヶ岳南麓
遠くに見える富士山は未だ白化粧せず
なんでも観測開始から130年間で最も遅い記録更新中らしい
今年の気候異常はハンパない
そして今朝の“アフガン”前
想像に反して今年は紅葉が全然進んでなかった
これから風も強くなりそうだし、色づく前に散らなきゃいいけど
“大開上”のバス停も残念な感じ
紅葉の見頃はまだまだだった
夕焼けに燃える甲斐駒ヶ岳
風が冷たくなった夕方
By zukimo • Early Morning, Life, Momiji&Kouyou, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
10月 10 2024
冷え込んだ朝とお別れの夜

白鳥座が森に沈んでゆく
おやすみ前の星降る夜空
冷え込んだ朝の燃えるような朝焼け
緋色からオレンジ色に変わっていく朝焼けの空
また木立越しに富士山が見える季節になってきた
そして夜、小中学校の同級生の川島くんの通夜に参列してきた。
地元、御岳・吉野梅郷界隈では人気の老舗うどん店の店主の彼である。
温厚で穏やかで学生時代は同級生の中でも中心人物の一人であり、大人になってからも仲間内の世話役的な存在
若くしてお母さんと二人で店を切り盛りし、家族からも地域の人たちからも愛されていた。
昨年夏闘病していたガンが完治し安心していたところへ、今年の夏前に血液の病気が見つかり、闘病の末今月初めに帰らぬ人となったそうだ
たまたま今年の五月に久しぶりに店に行ってうどんを食べて、健康のことについて話をしたばかりだったので、訃報の知らせを受けた時は言葉が無かった。
今思えばその時会ったの最後になったけど、元気なうちにひと目会えておけて、そして彼の打ったうどんを食べておけて良かったのかも知れない。
店をやっていたこともあるだろけど、彼の人望もあり沢山の人が参列していた。
最近家族葬など小さな葬儀が多い中、久しぶりにあんなに沢山のお焼香の列を見た感じ。
残された家族、特にお母さんのこともあるだろうが、何より還暦を目前にこの世から去らなければならなかったことは彼にとって残念でさぞ悔しかったろうと思う
明日は我が身、他人事ではない。この世に“責任”が残る内は健康でいようと思う。
By zukimo • Early Morning, Life, Magic hour, Midnight, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunRise, Trip & Travel • 0
最近のコメント