1月 20 2019
Night view
12月 24 2018
念願のXmasプレゼント
今日のサンメ。
朝から低い雲が垂れ込め、極寒の中いつものように緑軍団のお相手。
今日もたくさんのちびっ子を魅惑の世界に引きずり込むことに成功(笑)
そして午後は人手が余ったのでお役御免で下山。
帰る頃になってこんなに天気が良くなった(ノ_-。)
あまりに天気が良く雲ひとつない絶好のコンディションなので、いろいろWEb上でロケハンして良さそうなポイントが見つかったので夕飯の支度前にちょこっと夕活。
金峰山から昇るクリスマス・イヴの月の出♪
念願のパール五丈岩ゲット!!
ここ数年狙っててやっと撮れた。
狙い通り頂上からちょこっと月が出た時は一人大興奮(笑)
もっと金峰山がちゃんと見える明るい季節に撮りたいんだけど、暗闇から五丈岩のシルエットが浮かび上がるのも撮ってみたかったんですよね。
Xmasイブに素敵なプレゼントいただいた♪
By zukimo • Moon, Mountain, Night view, Photo, SKI, Work • 0
10月 24 2018
十五夜の月明り
いよいよ始まった新たな仕事、いろいろ検討し出したらあれやこれや予想外の事が起きそうでちょっと焦ってきた(^^;)
まあこれも経験値を上げるにはいいかもしれないと前向きに考える(笑)
そして今夜の月明かりの空。
本当はまた月の出を狙ってたんだけど、今日もぶ厚い雲が掛かってて断念。
ほんと撮らせてくれないよなぁ。
そして雲の後ろにはほぼ満月の十五夜の月。
こうやって撮っちゃうといつ撮っても同じだけど、今夜みたいに雲が出て月が見え隠れする空の方がドラマチックで逆に良いのである。
8月 29 2018
夜と夕の芸術
午前3時、またふと目が覚めて外を見ると・・・
煌々と輝く月明かりに浮かび上がる深夜の里山の風景。
変な時間に目が醒めるとき外では往々にしてこんな素敵な景色が待っているんだよねー。
そして夕方、畑の見回りに出かけた時の出くわしたちょっと絵画チックで現実世界で無いような、蒸し暑い夏の終わりの夕焼け。
夕焼け空っていくつか段階があってどこの段階で見るのやめちゃうかで大きくイメージが違う。
今日はこの前の段階で帰ろうかと思っていたらこんな感じになって慌ててまたカメラ出した(笑)
今日は西がいい天気なんだろうな、この後もかなり遅くまで雲が赤くなっていた。
By zukimo • Magic hour, Midnight, Night view, Photo, Sky&Cloud, View • 0
6月 3 2018
野良日和
午前中野良仕事に行ったら、某農園駐車場にて軽っトラの集会に遭遇!(^^;)
たまにあるんだよねー、これ。
それにしてもこれだけ揃うと壮観(笑)
で、天気も良いし本格的に梅雨に入る前にモロコシの二期分の苗の定植を済ませてくる。
ちょっと余っちゃったヤツは、追加で張ったマルチに定植。
他の野菜たちも順調に生育中、特に今年のアイコは成長著しい感じ。
最初に植えたレタスもそろそろ収穫できるかも。
天気も良い上に風も気持ち良くそれほど暑くない、今日は絶好の野良日和。
全体の手入れと草取りして今日の野良仕事は終了。
帰って今日は軽くお昼を食べたあと、食後のスイーツに昨日お土産で頂いたジョシュアの「甘夏とココナッツのチーズケーキ」を頂いてみる。
甘夏の柑橘系のほんのりとした酸っぱさが効いたムースのような柔らかいチーズケーキ、この時期にはもってこいの爽やかな食感。
これは人気があるわけだ。これならもう一個二個はイケるかも。
また行ったら絶対食べよう。
そして深夜、山裾から昇ってきた月齢19の月と火星。
今宵は月と火星が最接近したランデブーの日、どちらもとても紅かった。
そしていい具合に月が撮れた。
そして南にパ〜ンすると雲間に土星、さそり座、木星が輝いている。
今夜は星空日和かもね。
By zukimo • Car, Farm, Food, Midnight, Moon, Night view, Photo, Sky&Cloud • 0
5月 20 2018
五月晴れの星空
昨夜あまりに星空がきれいだったので寝る前にちょっと夜活。
明るい火星とさそり座、木星に挟まれた天の川。
その下には甲府盆地を覆う光の雲海。残念ながら富士山は見れなかったけど。
そしてお田植え前日の田んぼの上空に横たわる白鳥座が舞う天の川。
山並みの向こうには都会の灯が眩しい東の空。
もうちょっと天の川をはっきり写そうと感度良くすると街の灯が明るすぎちゃうし・・・実に悩ましい。
そして今日も素晴らしい五月晴れのいい天気。
お出かけ中で写真こそ撮らなかったけど、山々の景色も凄いというか凄まじいって感じの色とコントラストで迫ってくる感じ。
偏光サングラスで見るとより迫力があった(笑)
そして夕方の今日の月とあとちょっとでジャストミートだったHAL459便のA330。
どんな時でも長く白い尾を引いて飛ぶ安定の定期便(笑)
そして今日も空が青かった。
By zukimo • Airplane, Midnight, Moon, Night view, Photo, Starry Sky, View • 0
5月 15 2018
感謝と祝い
昨夜寝しなにウチのベランダから見た星空。
寝る前にこんな夜空が拝める幸せに感謝(-人-)
昨夜は驚くほど空が澄んで星灯で空が明るかった。
そして天気もいいので昼めし抜きでぶっ通しで苗植え作業完了。
施主(み〜さん)の指示で現場でちょっと設計変更あったけど(笑)
しかし真夏のような暑さでちょっと油断すると立ちくらみに・・・危ない危ない(^^;)
で、昨日無事に納まるところに納まったし、こんなことでも無きゃ随分長い間忘れていた母の誕生日。
今日は大好きな店で久しぶりに祝ってあげよう。
By zukimo • Farm, Life, Midnight, Night view, Pub&Guinness, Starry Sky • 0
4月 30 2018
ランデブー
雲間からほんの一瞬姿を現した満月と明るい木星。
その後すっかり雲の中に隠れてしまったけど・・・
しばらくしたらまた晴れてきて、うまい具合に薄雲が出ていたのでちょっと利用してみたら、月と木星が結構いい感じに撮れたよ。
晴れた状態で撮ると月の光が強すぎて月の表情が撮れないからね。
かといってシャッタースピード早くすると今度は木星の光量足らなくて写らないし。
薄雲で月の光量減らし、ISO感度とシャッタースピードを合わせるとこんな感じ。
一応自己流ながらもスキルはアップしているようだ(笑)
そして今日は一晩中ランデブーらしい。
By zukimo • Moon, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky • 0
4月 19 2018
引越し
たった3年間だったけどなかなか良い作物を作ってくれた今の畑、諸事情によりこの春から引越しをすることに。
で、マルチの片付けやら室の撤去などの畑終いをしてくる。
歩くこと約3分、新たな今度の畑は富士山の眺望がバッチリ!
ただ八ヶ岳は残念ながらインスタ映えしないけどね(笑)
で、今度のお隣さんとも今日たまたまご一緒になって、いろいろ話をさせていただいた。
なかなか素敵なご夫妻でいい感じ。
そして畑のスターターキットの買い出しも終了。
長年愛用してきたこのサンプラックマルチ、もうメーカーで生産終了とかでどこにも在庫が無く、もしやと思って近所の地元の肥料屋さんにダメ元で聞いてみたら裏から一本探して出してくれた+.d(・∀・*)♪゚+.゚ ラッキー♪
もしかしたらこの一本でコレを使うのは最後かもしれない。
で、夕方、昨日失敗したのでリベンジ。
沈みゆく冬の大三角形とオリオン座と牡牛座の上に輝く三日月とすばるの下には宵の明星・金星。
これでいよいよ冬の星座のシーズンも終わり。
振り返ると北斗七星の上を何かが三つ交差していった。
飛行機の航跡とは違う・・・もしかしてUFO?Σ(◎▽◎)!!
そして森の中ではフクロウの鳴き声、こういうロケーションってなかなか素敵。
By zukimo • Farm, Moon, Night view, Photo, Starry Sky, SunSet • 0
4月 18 2018
春の夕空
今日の夕暮れ時の空。
おどろおどろしさの中に茜色がアクセントになってきれい。
今日はいつもとちょっと違った場所から撮ってみた。
ほんの数十メートル違うだけでまた違った景色が見られるのがこの辺のいいところ。
そして今日は月齢2の薄い月と宵の明星、金星がランデブーするってので狙ってみた。
もうちょっと近いのかと思ったら案外それほどでもなかったかな(^^;)
そして折角だから名残りの冬の星座も一緒にと思ったけど、レンズの選択ミスで上手く撮れなかったのであえなく撤収。
By zukimo • Magic hour, Night view, Photo, Sky&Cloud, Starry Sky, SunSet • 0
最近のコメント