Photo

予報外れ

151124_IMG_3080t
151124_IMG_3090t

今日はなんだか生暖かくて気持の悪い朝(^_^;)

風は北よりなのになぜか冷たくなく湿った温かさ。

予報じゃ雨って言っていたけど降る気配もないしなんか本当に妙な陽気だな。

151124_IMG_3101

そして夕暮れ、予報外れでいい月が昇ってきた。

明日はほんとうに降るんだろうか?

最後の三連休

151121_IMG_3048tt

今日の富士山。

上空に瓦のような不思議な雲が出ていたのでちょっと撮っておく。

巷では今日から今年最後の三連休。

相変わらずウチにはまったく関係ないけどね(笑)

でもまあそこそこ天気が良くて良かったんじゃない。

下り坂の兆し

151117_IMG_2988t

富士山にまとわりつく見事な暈雲。

今日は一日この暈を冠りっ放し。

天気悪くなるよぉ〜って合図だな。

151117_IMG_2997

現場は基礎のベースの型枠が完了し、次は鉄筋屋さんにバトンタッチ。

でも明日は雨だから現場は休みだな。

しかし自分で設計していて言うのもなんだが…こんどの家、デカいな(^^;)

実物大化始まる

151116_IMG_2969

畑仕事や雨で2日見に行けなかった間に現場はすっかり捨コンも打たれて、墨出しも完了していた(^^;)

下準備も全て完了し、さあこれからいよいよ図面の実物大化が本格的に始まる。

これから骨組みが組み上がり上棟するまで、目まぐるしく変化していく様がいちばん面白い。

151116_IMG_2977

夕方、ふと見ると夕暮れの南アルプスに立ち上る虹の柱。

ここも完成したらまた眺めのいい建物になりそうだ。

秋深し

151111_IMG_2867

雨上がりのひんやりスッキリした朝。

山が紅いです。

151111_IMG_2871

今日はちょっとメンテナンスをしに“Onigawara”さんへ。

なんでも出来る設計屋は便利です(笑)

店の入口にはハロウィンの名残りと紅葉の落ち葉が。

もうすっかり秋も終わり。

151111_IMG_2880t

あ〜たまを く〜もぉ〜の う〜えにだぁ〜〜しぃ〜♪

飛行機から見るようなシーンだけどこれは正しく地上からです(笑)

夕方見た天空っぽい不思議な光景。

151111_IMG_2878

そして上空ではウランバートル行きOM502がソウル行きOZ211追尾中♪

ああ、また飛行機乗りたいなぁ。

進む土工事

151110_IMG_2864

相変わらずデッカい石は出てくるものの、思ったより順調に進んでいる現場。

今日も重機が行ったり来たりしてほとんど造成工事(^^;)

知らない人が見るととんでもない大工事に見えるかもね(^◇^;)

で、またまた発掘された巨石を運搬ちゅうをパチリっ!

撮影者もビックリのなんとも不思議な流し撮り状態がゲット (^◇^;)

合成っぽいけど合成じゃないよ(笑)

タイムトリップ中

151109_01

今週末に向けて、先日実家に戻った時にもってきた小学校の時の卒業アルバムやら写真やらをデジタル化。

久しぶりに見た懐かしい写真に思わずニヤり。

みんないいオヤジやオバさんになってるんだろうなぁ(笑)

因みに写真のバックに写っている山の下でよく仮面ライダーとか戦隊モノの(ノリダーもw)撮影していたんだよね。

爆発シーンがあるとよく煙が上がってた。

今年のお務め終了

いつものように朝から病院へ。

早めに行ったので診察もちゃちゃっ終了、次は来年のG.W(またか…)だってさ(^^;)

そして三ヶ月に一回の日の出モールでのショッピングとランチにご接待。

これで今年のと務めは終了。

151106_IMG_0117

折角来たのでそのまま帰らずちょっと寄り道。

職人のテーマパーク、“JOYFUL HONDA”に行って気になるモノの確認となんか面白いモノが無いか探検。

相変わらずの品揃えにワクワク、またいろいろアイディアが浮かびまくって…隅から隅まで歩き回りたかったけど時間が足りない(笑)

このまま居ると時間忘れて帰れなくなりそうなので(^^;)後ろ髪引かれつつここらで退散(笑)

151106_IMG_0119

で、なぜか惹かれて買っちゃったDICKIESのワークトートバッグ f^_^;)

このワークパンツのデザインがとても素敵で(笑)

151106_IMG_2840t

帰り道たまたま信号の先頭で停まったので一枚。

嘉手納や名護を車で走っててなんか懐かしさを感じたのは、住んでた近くに横田があったからだな。
16号沿いって昔から独特の雰囲気があるからね。
同じ匂いを感じたのかも。

晩秋のコントラスト

151104_IMG_2795
151104_IMG_2797

早朝の朱色、昼間の黄色と青い空。

唐松が色付きこれぞ晩秋の八ヶ岳コントラスト。

151104_IMG_2804t
151104_IMG_2806t
151104_IMG_2809t

そして今日の真っ赤か。

現場への道すがらちょっと寄り道。

基礎工事始まる

151103_IMG_2774

現場へ行く途中にて。

大泉駅下はまだまだ見頃。

151103_IMG_2777t

そして現場では巨石発掘ちゅう。

今日からいよいよ基礎工事開始、そしてまずは今回の現場で最初で最大の懸案事項の処分から(^_^;)

151103_IMG_2780t

【セリ矢】
石を割る時に使う楔(クサビ)。

八ヶ岳南麓では昔の土石流の痕跡で今回のように地面を掘ると大きな石がゴロゴロ出てくるというのはよくあること。
そんな時、重機でも動かせないような巨大な石は小さく割って処理する。
その時に使うのがこの【セリ矢】。

151103_IMG_2781t
151103_IMG_2784t
151103_IMG_2789t

まず石にハンマードリル等で直線上に穴を開け、その穴に【セリ矢】を入れて大ハンマーやセットハンマーで打つと、石にヒビが入り割れるという仕組み。

一見ブレーカーなどの削岩機械を使った方が効率よく作業も早そうだけど、ブレーカーはコンクリートを割る分には良いが、石割には向かないそうだ。
なんだかとても原始的なやり方だけど、石を割るにはこの方法がいちばん良いらしく、しかも石が堅いほど奇麗に割れるとのこと。(聞いてみないと解らないもんだ 笑)

151103_IMG_2792t

これだけ機械が発達した現在でも、昔ながらのやり方をするのにはそれなりの理由があるということだね。

そして【セリ矢】を打込み石にヒビが入ったときの音は何とも言えない爽快で気持のいい音がした。