Photo

今年最後の

明るく細い月が昇ってきた今年最後の月の出
鮮やかな朝焼けの空に儚く消えていった今朝の主役
リフト待ちやレストラン待ちの列が出来、やっと混雑してきた今日のサンメ
また強い風が吹き付け超寒い中、巡回やらサポートやら教育的指導やら
裏方の仕事に精を出した
朝、携帯忘れて取りに戻ったのは秘密・・・だったけどすっかりバレてたw

そしてカレンダーの並びで今年は今日が最終日の村のPub
今年の飲み納めに行ってきた
最後は我々だけになり店主たちとカウンターで談笑
今夜も至福の一杯とひととき、ごちそうさま

寝不足の朝のご褒美

年賀状つくりで寝不足の朝
今朝の日の出前の色鮮やかな一瞬
今日も素敵な寝起きの景色♪
そしてやっとリフト待ちの列が出来て年末気分になってきた今日のサンメ
配者したり巡回サポートしたり、色々と裏方仕事頑張ってしてるんだけど・・・
人が多くなると色々あるんだよねぇ
嫌われ役は買って出てるんだけど、理不尽なコト言われる筋合いは無い
いい大人なんだから言葉遣いと場所をわきまえろって

終わりが見えてきた

日の出前の美しい空の移ろい
ちょっと寝坊したけど素晴らしい朝のご褒美
そして年の瀬になってやっとお客さんが増えてきた今日のサンメ
本日は来月スキー教室にやってくる男子中学生と日本が全然出来ないシンガポールからいらっしゃったご婦人の二人のスキーデビューをエスコート
カタコトの英語とジャスチャーでコミニュケーション取りながら半日でリフト5本乗って、滑って止まって軽快にターンしてGコースを滑ってもらえるようにいたしました。
ご婦人にとって日本での良い思い出になったかな。
またDCは来月のスキー教室では中級クラスでデビュー出来そうw
そして只今年賀状製作中 今日中に終わるかなぁ

年内の仕舞いごと

流れ込む雪雲が茜色に染まる山の夜明け
今日は父親の旧居の引渡しの立会いでまた東上

4年間ありがとうございました
ここからの夕焼けの景色が見れるだけでもここに住む価値があった
最後の日は残念ながら富士山は雲の中
米軍機を間近で見られる機会も無くなります
“NICOLA”や“DEMODE DINER™も近所だったのになぁ・・・
R16沿いに来ることもまた無くなるのは残念

無事引渡しも済み、中神までちょっと遅いご褒美ランチへ
今年の食べ納め、スペシャルな組み合わせにしてくれた
ありがとうごちそうさまでした

帰りに父親の新居に寄るも施設内でインフルエンザが急増中ということで受付対応のみ
まあ迷惑かけちゃ悪いしこれは仕方ないね
帰り際に見る美しくも妖しく茜色に染まる師走の街の夕焼け
結局またまる一日掛かって山に帰ってきた

寂しいクリスマス

山のXmasの朝
でもXmas気分皆無の今日のサンメ
一体みなさんどこへ行ってしまったんだろうってくらい人がいないゲレンデ

今日もまた新人さん研修を兼ねJグリーンクラスで二人のれでぃのスキーデビューを完遂
親御さんにも新人さんにも感動されてしまったw
午後も昨日研修した新人さんのプライベートグリーンのサポートして、今日は早帰り

仕事のお仲間のところへ暮れの挨拶に行って終了
残照の残る空に宵の明星が輝くちょっと妖しげな山のXmasの夕暮れ

寒いXmasイブ

月が輝く聖夜の夜明け
今日も寒かったサンメ、お客さんの入りも寒かった
クリスマスなのに・・・
で、本日は午前中は新人さんの研修も兼ねJグリーンで小学生5人
午後は通訳(息子?)付きwのブラジル人母娘?3人のスキーデビューをエスコート
半日でリフトに乗せて滑って止まって曲がれるまでにいたしました
人生に一度のスキーデビューを楽しんでいただけたようで良かったです
良いXmasプレゼントになったかなw

そして宵の明星が瞬く聖夜の帰り道
今日もお疲れさまでした
Merry Xmas🎄✨

とんぼ帰りと至福のひととき

ダイナミックな朝焼けだった一年で2番目に日の短い日の夜明け
今日はまた父親の旧居の最後の片付けの為上京

ここ、麺もスープも煮卵もチャーシューもチャーハンもなかなか美味しい
その後、その他所用を済ませ、父親の様子を見てからとんぼ返り
年内の予定がひとつひとつ終わってゆく達成感を感じつつ寒い山に戻ってきた

そして超久しぶりに村のPubへ
今日の看板メニューとスペシャルな「ハッピーセット」に誕生日祝いにパッケリを頂いた
一日の終わり 至福のひととき
今夜もどうもありがとう

冬至の長い一日

一年で一番遅い夜明けの空

そして今日のサンメ
朝から強風が吹き荒れリフト運行中止で開店休業
外に出ると大人でも吹っ飛ぶようなもの凄い風
これじゃちびっ子はひとたまりもない😅

何とか風もおさまり11時に営業開始
でも午後からは怪しい雪雲が立ち込める中、プライベートで初心者の親子の担当
来月スキー教室でウチに来る予定の女子中学生をパーク内だけだったけどターン出来るまでに仕上げ、親御さんたちを滑って止まってスピードコントロールするまでを教えてスキーの楽しさを実感していただいた。

今日は一年で一番日の短い“冬至”
でも長い一日だった😅

凍てつく山の一日

凍てつく山の一日
今日のサンメはこれまで以上に寒かった
そんな中午前中はゴールドクラス担当で、常連の小学生とマンツーレッスン
今年からパノラマリフト登場したスペシャルシートに二度乗車してゴキゲンだったw
午後は時折ゴン振りの雪が降る中、昨日受け持ったママさんにターンする楽しさを味わっていただいた
ママさんはご機嫌だったけどこちらはあまりの寒さに凍えてた
明日はもっと寒いらしいし、スタッフの人数も凍える少なさ ヤバい!

初心者day

山で見る夜明けの富士山
この景色も捨て難いし、毎日見れるのは贅沢なことだ

で、気温より寒かった今日のサンメ
午前中は今期初レッスンの新人さんのグリーンクラスのサポート
ついでに今期の秘密兵器を試しに使ってみた
コレなかなか秀逸ですw
そして素直な3歳のちびっ子相手にゆる〜いレッスンしてみましたw
午後は別のレッスンに入っている兄妹のママさん相手に初心者レッスン
滑って止まってからスピードコントロールをみっちりやったらスキーの楽しさが分かったようで、「明日は一日レッスンに入る」だそうですw
また一人スキー人口の裾野のが広がりましたw
それにしても今日は寒かった